• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

ゆきちゃんのシャァァァァ~

ゆきちゃんのシャァァァァ~帰宅してキャットウォークの最上階、ハンモック部分にゆきちゃんが居たので声を掛けたら無視!

そうかいそうかい無視するなら、下からコチョコチョだぞ!
とやったら、メチャ怒って、シャァァァァァ~

そうかそうかい、シャァァァァァ~なんだ♪
ゆきちゃんのシャァァァァァ~だ♪と、さらにからんでみたら、更に怒りモード上昇

最後は、真剣に猫パンチが来たので(勿論、予測していた)、軽くかわし、頭をぐりぐり撫ぜ
ゆきちゃん、怒ってるの♪(見て分からんのかい(-_-メ))
可愛いね♪(ふざけるな!)
みたいなやり取りをして、着替えに行きました(笑)

暫く、怒っていましたが、このままだと、またヒツコクされると思ったのか、今度は呼んでもいないのにスリスリ

ツンデレ、ゆきちゃんでした(^^ゞ




122550
Posted at 2016/12/23 02:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2016年12月22日 イイね!

大荒れの天気の中、大火発生

大荒れの天気の中、大火発生前線を伴い発達しながら日本海を進んでいる低気圧の影響で、荒れた天気になっています。

日本の東の洋上にある高気圧とこの低気圧の気圧差が大きかったこと、低気圧の大陸側には強い寒気が控えていて、また、太平洋側の海水温が高く、寒暖差が大きかったことにより、季節外れの暖かさと台風並みの強い風が吹き荒れました。

この悪天候の中、既報の通り新潟県糸魚川市では、大きな火災が発生しました。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
この年の瀬に焼け出された方々の窮状を想う言葉が見つからないのが正直なところです。

最初にニュースを耳にしたとき、そこまで凄い火事だとは正直思いませんでした。
日本海側の都市で、強風と乾燥によって大火が度々発生していることは知識としては知っていましたが、記憶に新しいところでも1976年(昭和51年)10月29日の酒田大火ですし、戦後に限ってみても有名な鳥取大火は1952年(昭和27年)4月17日、新潟大火は1955年(昭和30年)10月1日
何れも現在より防火や消火対策が充実していなかった時代の火災ですので、まさかまさか、こんな大火になるとは思いませんでした。

暫く雨が降らず乾燥しているところに、風速20m/s以上の強風がストローで吹くような感じで吹くと小さな火事でも飛び火の無限ループになる怖さを再認識した次第です。

横浜に目を向けると、日付が変わる頃、19度前後あった気温は、前線の通過とともに徐々に下がっており、この後、急激に下がりそうな気配です。
強い風は、一旦、弱まっていますが、この後、問題の低気圧が台風並みに発達して北海道付近に進むと、西高東低の強い冬型の気圧配置となる為、再び、今度は北よりの風として強く吹きそうです。





122549
Posted at 2016/12/23 02:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | 日記
2016年12月22日 イイね!

十勝ハーブ牛 塩だけで作ったコンビーフ

十勝ハーブ牛 塩だけで作ったコンビーフ札幌の友人からコンビーフを頂戴しました。

十勝平野の北側に位置する上士幌で飼育された十勝牛のコンビーフです。
エサに17種類ものハーブを混ぜて飼育された「十勝ハーブ牛」だそうです。

説明書きの通り、まずは、そのまま食べてみました。

確かに、これは牛肉の旨味を感じ、加工肉製品にありがちな脂ポイ感じもせず、ちょっとクセになる感じの美味しさです。
お気に入りの茅ヶ崎のハム工房ジローのコンビーフより良い感じの後味でした。

次にジャガイモと一緒に炒めて食べてみました。
火が入ることにより、肉の旨味が増す感じで、これも美味しく食べれましたが、火が入ると硬くなるので、食感としては、そのまま食べるのが良い感じでした。

さて、次は何に使おうか…
でも、やっぱり、そのままが美味しいのかも…と、ちょっと、悩んでしまいます(^^ゞ

ありがとうございました♪

122548
Posted at 2016/12/23 01:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 畜産物・乳製品等 | グルメ/料理
2016年12月22日 イイね!

明日からクリスマス三連休

明日からクリスマス三連休今年は23日(天皇誕生日)が金曜日の為、クリスマスイブ、クリスマスと三連休になります。

幸い、年内に出そう…と言われていた提案要請は見送りになりました。
これが来たら直近3つRFPを抱えることになり、細々とした調査依頼等もあるので、とてもクリスマスは勿論、お正月休みすら絶望的でしたが、少し頭と手を動かす程度で、なんとか休めそうです♪

写真は、郵便局に立ち寄った際、撮影したソリッドスクエアーのクリスマスツリー
灯りが点いていました。

122547
Posted at 2016/12/23 00:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2016年12月22日 イイね!

エンジンオイル不足の警告メッセージが出たので

エンジンオイル不足の警告メッセージが出たので 川崎へ移動途中、でっかく警告メッセージが…
エンジンオイル不足のメッセージです。

直ぐにどうこうなることはないので、走行には支障はありませんが、別件で確認して欲しいこともあったので、直ぐに連絡して、夕方ドックインしました。

走行距離的には、そろそろオイル交換の時期、戦闘旅客機としては、常に万全の整備状態でありたいので交換作業一式をお願い致しました。

ラグナの場合、規定10,000km毎の交換でしたが、それに比べると毎々6,000km前後で好感しているので、少し頻度が高い感じです。

そして、もう1つの問題は、マイボルボの登録が削除されてしまったこと
Web上で、ログインして確認すると車両登録が消えていて、車体番号を入力し、再登録しようとするとセキュリティエラーになり、車両側からの登録を要求されます。

車両側には登録情報が残っている為、これを一旦削除して、再登録して良いものやら…

事象を発見した時、ディーラーに問合せ、ディーラーからVolvoの登録センターに問い合わせてもらったのですが、よく分からず、ディーラー側、車両を確認させて欲しいと言うことになっていました。

一応、今日のところは、事象を確認してもらって終わり
運航に支障がある現象ではないのですが、マニュアルを見たい時、Web上で見れないのと、S60のこの年式に何か更新情報があった際(例えば地図更新)、通知が遅れるのが厄介なので、引き続き対応して頂くことにしました。




122546
Posted at 2016/12/23 00:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・S60 | クルマ

プロフィール

「@灰色さび猫 さん、ありがとうございます 
確認したら取引先から入替したNASとServerを引き取ったばかりでした 
私も先週末、10年選手のNASを12TBのRAID1で更改したばかりなんです(^^;) 
ごめんなさい 
今後とも、よろしくお願い致します」
何シテル?   08/11 13:20
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation