• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

ゆめちゃん怖いって(^^ゞ #猫 #ゆめ #アメショー #ペットカート #ハッピー号

ゆめちゃん怖いって(^^ゞ   #猫 #ゆめ #アメショー #ペットカート #ハッピー号そろそろ寝ようかと思って、戸締りの点検…
暗闇でガサゴソと音がする

灯りを点けると、ハッピー号の中にゆめちゃんが…

ドアをすり抜け、ここに潜んでいるうちに寝てしまったようです。

ゆめちゃん、怖いって(^^ゞ
暗がりで止めて下さい。




126351
Posted at 2020/05/30 04:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2020年05月29日 イイね!

今宵は花いおりの松花堂弁当 #テイクアウト #綱島 #花いおり #松花堂弁当 #よつばだんご #南部美人

今宵は花いおりの松花堂弁当    #テイクアウト #綱島 #花いおり #松花堂弁当 #よつばだんご  #南部美人今宵は、綱島の和食のお店「花いおり」の松花堂弁当を頼みました。
「花いおり」は、随分、ご無沙汰して申し訳なかったです。

お弁当は、ザ・和食♪と言った、好みの内容で、とても美味しかったです。

お供は、南部美人の純米酒
最近の辛口系の中では、やや甘さを感じる口当たりですが、飲み心地はスッキリしていて、食中酒としては、とても優等生だと思います。
これもやっぱり危険なお酒です(笑)

デザートは、綱島で買ってきた「よつばだんご」
最近の我が家の綱島土産の定番です(^^)v




126350
Posted at 2020/05/30 04:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お弁当等 | グルメ/料理
2020年05月29日 イイね!

そして、再び日吉へ #東急東横線 #日吉 #日吉駅 #日吉東急

そして、再び日吉へ   #東急東横線 #日吉 #日吉駅 #日吉東急綱島での用務を終え、東横線に乗り、再び日吉へ
今度は急行だったので、少し乗客が多かったですが、隣と接することなく座れる程度でした。

日吉駅周辺の人の流れは、先週と変わらない感じでした。

やはり慶応義塾大学がオンライン授業で、日大付属も休校だと、こんなに静かなんですね

食品フロアのみ営業していた日吉東急は、6月1日から営業時間は短縮されますが、全館営業再開予定です。

どうも入口に流入センサーとカメラを取り付け、入場者数を制限する感じです。
左シャッターの上にあるのがセンサーかも

人が通過する数だけなら、そこそこ精度よくカウントできるかもしれませんが、それ以上の精度(用途)が必要になると、これだと難しい感じです。
ですので、プライバシーがー族(そもそもカメラの映像だけなら、もう五万と防犯カメラで撮られていますから)、なんでも反対派の方々、あまり非科学的なことを言うと恥ずかしいですよ(苦笑)






126349
Posted at 2020/05/30 03:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神奈川・横浜東部 | 日記
2020年05月29日 イイね!

日吉から綱島へ #日吉駅 #東急東横線 #綱島駅 #バーゲン根性 #渋滞の原因 #自転車 #無法地帯

日吉から綱島へ   #日吉駅 #東急東横線 #綱島駅 #バーゲン根性 #渋滞の原因 #自転車 #無法地帯窓口処理が必要な金融機関処理の為、綱島へ
本当、三菱UFJ銀行の日吉駅前支店が無くなって不便です。

綱島のあと、再び日吉に戻る必要があったので、ナッピーを日吉東急の駐車場に入れて、移動は東横線で
久々の東横線です。

現在、日吉止まりの目黒線は、相鉄との連絡線として建設中の新横浜線が完成すると、この先、ながふち整形外科の裏手あたりから地下に入り、新綱島駅、新横浜駅を経て、既に開業している羽沢横浜国大駅で相鉄線と連絡します。

この駅名表示も開業すると変わりますし、編成も長くなるので、綱島側までホームドアができます。

東横線は各駅停車だったこともあるのかもしれませんがガラガラ
でも、この前の丸ノ内線よりは乗車していました。

綱島で金融機関の処理を終えて、銀行を出ると、相変わらず渋滞
この信号を塞ぐ形で止まるバカ(これ違反行為ですからね)がいるので、バスが曲がれない
そして、この自転車のおばさん
なにがしたいん!堂々と車道の真ん中を走っていいの?
新綱島駅開業に合わせバスターミナルも整備される予定ですので、それが出来ると、この無法地帯ぶりは少しは解消するんですかね(苦笑)





126348
Posted at 2020/05/30 03:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神奈川・横浜東部 | 日記
2020年05月29日 イイね!

ブルーインパルスが都心上空を飛行 #防衛省 #航空自衛隊 #ブルーインパルス #敬意 #感謝 #医療従事者にエールを #日吉 #日吉神社 #武蔵小杉

ブルーインパルスが都心上空を飛行   #防衛省 #航空自衛隊 #ブルーインパルス #敬意 #感謝 #医療従事者にエールを #日吉 #日吉神社 #武蔵小杉12:40頃から13:00頃にかけて、航空自衛隊のブルーインパルスが東京都心上空を、武漢ウイスとの闘いの最前線にいる医療従事者等に感謝の意を表す為、飛行しました。

月末処理日なので見に行くのは無理かな…と、諦めていたのですが、朝、発表になった飛行ルートを確認すると、新幹線に沿って神奈川側に飛行し、武蔵小杉付近でターンして都心部へ戻るルート
これなら見れるかも…

障害物が少ない多摩川河川敷へ進出できるのがベストなんですが、それは流石に無理
武蔵小杉はロケーション的に難しいので、日吉神社からなら…と思い、頑張って事務処理を終わらせ、金融機関へ行く途中、すっ飛んで行きました。

飛行ルートと地形を照合すると武蔵小杉のタワーマンション群の左手付近から展示飛行が始まり、NEC本社ビルを過ぎたあたりで都心方向にターンし、一旦、見えなくなったあと、再び、NEC本社ビルの横、スカイツリーが見えているあたりから、こちらへ向かって来ると読みました。

また、ブルーインパルスは表示されませんが、マスゴミのヘリの動き、羽田への着陸機の動きがFlightradar24の情報から分かるので、だいたいの空域の雰囲気が分かります。
本当はエアバンドが聞けるとこう言うとき、便利なんでしょうけどね(^^ゞ

12:43頃、読み通りの位置に飛行機雲が出現、そして、NEC本社ビルの横からこちらに向かって飛んでくるブルーインパルスを撮影することが出来ました。
航空自衛隊の公式Twitterの情報通り、同じパターンでもう一度、飛来しました。

読み通りだったんですが、ここは高圧電線があったんですね
普段、風景を見ているときは、気にならなかったんですが、望遠で撮ると…
仕方がないので、あとで消しました(笑)

暗い話題ばかりだったので、久々に明るい話題に接した感じです。
そして、近くにいた幼稚園から小学校低学年くらいの子供たちが、パイロットからは、見えるはずもないのに、千切れんばかりに手を振って、ありがとう~♪と叫んでいたのに、目頭が熱くなったのは内緒です(^^ゞ

ブルーインパルスは、訓練を兼ねた展示飛行を無事終え、本拠地の松島基地に16:00頃、帰投したそうです。

お疲れ様でした。
そして、医療従者の方々を始めとする我々の生活を支えて下さっている多くの方々に改めて感謝致します。
ありがとうございます。






















126347
Posted at 2020/05/30 03:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | ニュース

プロフィール

「8月9日・20:35頃のお月様 http://cvw.jp/b/106065/48590758/
何シテル?   08/10 04:52
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation