• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

FL-01「ひりゅう」体験航海1 #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #FL01ひりゅう #ひりゅう

FL-01「ひりゅう」体験航海1   #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #FL01ひりゅう #ひりゅう1月18日の横浜海上防災基地見学

FL-01「ひりゅう」体験航海について、アップしました。

FL-01「ひりゅう」は、日本最大の消防船です。
1997年12月24日に竣工しました。
先代の時代には、コンビナートがある海域を管轄する管区に大型の消防船が配置されていましたが、現行の「ひりゅう」の時代になると、各自治体の消防に依存する形に方針が変わった為、京浜、京葉の巨大工業地帯を有する東京湾を管轄する第三管区にのみ、配置されています。
国内に1隻だけ存在する船です。

旋回式可変ピッチ・プロペラを採用している為、その場で回転旋回ができる、非常に小回りの良い船です。

観閲式の展示では、チャイコフスキーの「白鳥の湖」に合わせ、放水しながら踊るような機動を見せたこともあります。

接岸している状態での見学は、これまで幾度か機会がありましたが、乗船し航行するのは、初めてでした。

動画は、出港風景の一部です。












128481
Posted at 2023/01/20 15:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 船舶 | 日記
2023年01月18日 イイね!

FL-01「ひりゅう」乗船待ち #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #PL31いず #いず #FL01ひりゅう #ひりゅう

FL-01「ひりゅう」乗船待ち      #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #PL31いず #いず #FL01ひりゅう #ひりゅう 1月18日の横浜海上防災基地見学

別班が体験航海しているFL-01「ひりゅう」が戻ってきたので、PL-31「いず」を厳選します。
ありがとうございました。

FL-01「ひりゅう」は、その場で方向転換することが出来ます。
くるくる回るような運動ができるので、観閲式等で、チャイコフスキーの白鳥の湖にあわせ踊るような感じで放水とその場での回転を行う展示を行ったこともあります。

接岸している状態での船内見学は、今までも機会がありましたが、実際に乗船し航行するのは初めてです。














128480
Posted at 2023/01/20 01:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船舶 | 日記
2023年01月18日 イイね!

船舶火災消化訓練2 #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #118番の日 #横浜市消防局

船舶火災消化訓練2 #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #118番の日 #横浜市消防局1月18日の横浜海上防災基地見学

船舶火災消化訓練見学の続きです。

PL-31「いず」のヘリ甲板下後方の機関部に至る入口を船内への進入口として、状況確認、有毒ガスの発生状況等を確認の後、消火隊が突入します。

この訓練、多くの報道陣も取材に訪れていました。















128479
Posted at 2023/01/20 01:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | 日記
2023年01月18日 イイね!

船舶火災消化訓練1 #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #118番の日 #横浜市消防局

船舶火災消化訓練1      #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #118番の日 #横浜市消防局1月18日の横浜海上防災基地見学
受付の後、会議室で見学の流れの説明を受け、2班に分かれました。
それぞれ、PL-31「いず」での船舶火災消化訓練見学、FL-01「ひりゅう」の体験航海を行います。

私は、PL-31「いず」での船舶火災消化訓練を先に見学する班でした。

PL-31「いず」を火災発生船舶に見立て、PL-31「いず」、PM-36「おきつ」のボートから消防隊員が、PL-31「いず」に乗り込み、一連の消化対応手順を確認しながら対応する訓練です。

訓練に参加しているPL-31「いず」、PM-36「おきつ」には、信号旗「UY」
「私は演習中である 私を避けられたい」
が、掲揚されていました。

別の班は、先にFL-01「ひりゅう」の体験航海
船舶火災消化訓練の横を出港して行きました。





















128478
Posted at 2023/01/19 16:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | 日記
2023年01月18日 イイね!

久々の横浜海上防災基地 #Volvo #S60 #ナッピー #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #118番の日 #横浜市消防局

久々の横浜海上防災基地            #Volvo #S60 #ナッピー #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 #横浜海上防災基地 #海上保安友の会 #118番の日 #横浜市消防局1月18日は、118番の日(海のもしもは118番)
この日、横浜海上防災基地で、巡視船PL-31「いず」とPM-36「おきつ」、横浜市消防局の合同訓練が行われました。

この訓練を見学することが出来ました。

久々の横浜海上防災基地です。

巡視船PM-36「おきつ」は、清水海上保安部に配属されている船なので、普段は横浜で見ることが出来ない船です。

今回、この春、海上保安学校に入学内定の方々への業務説明会を兼ねていて、これに便乗する形で、消防船FL-01「ひりゅう」にも乗船できました。
接岸している状態での見学は、これまでも何回か機会がありましたが、横浜港内でしたが、実際に航行している「ひりゅう」に乗船したのは初めてでした。

これらの様子を幾つかのセッションに分けてアップ予定です(^^)v







128477
Posted at 2023/01/19 03:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | 日記

プロフィール

「@Kenones さん、おはようございます 
ありがとうございます 
昨夜はハッピー共々爆睡でした(^^;) 
昨年墓参出来ていなかったので、ハッピーを連れて、これから墓参です 
今日もよろしくお願い致します」
何シテル?   10/03 06:40
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation