
9月22日、防衛省・統合幕僚監部は、石川県輪島市等における大雨に係る災害派遣について(9月22日)、発表しました。
以下、発表内容です。
【概要】
○ 9月21日(土)1050、気象庁は石川県に大雨特別警報を発表。
○ 同日1118、石川県知事から陸上自衛隊第14普通科連隊長(金沢・石川県)に対し、輪島市等における豪雨のための人命捜索救助活動に係る災害派遣要請があり、同時刻受理。
○ 陸上自衛隊及び航空自衛隊が人命救助、情報収集、道路啓開活動等を実施。
【活動実績】
<空自第23警戒隊>
(21日)
・ 輪島市内において住民避難誘導実施
・ 輪島市久手川町で行方不明者捜索実施(2名救助)
・ 輪島市門前町(中屋トンネル)において行方不明者捜索実施
(22日)
・ 隊員約40名により、輪島市久手川町における行方不明者捜索を実施
<陸自第14普通科連隊>
(21日)
・ 1206に初動対処部隊約20名が、1345に主力部隊約250名が、それぞれ輪島市・珠洲市及び能登町に向けて前進
・ 1800時点において、各1個中隊基幹が珠洲市及び能登町に到着。
連隊本部及び2個中隊基幹はのと里山空港において集結中(輪島市へ通ずる道路は土砂崩れ)。
道路復旧後(本日中に復旧完了見込み)、輪島市に向けて前進
・ 能登町において、住民2名を人員輸送
(22日)
・ 隊員約160名により、輪島市久手川町における4名の行方不明者捜索、町野町岩倉寺における1名の行方不明者捜索、中屋トンネルにおける5名の行方不明者捜索を実施
・ 隊員約70名により、能登町北河内トンネル付近の行方不明者捜索を実施
・ 隊員約20名により、みさき小学校(珠洲市)、若山小学校(珠洲市)において給水支援を実施
<陸上自衛隊第372施設隊>
(22日)
・ 隊員約15名により、輪島市において道路啓開を実施
<陸上自衛隊第382施設隊>
(22日)
・ 隊員約35名により、珠洲市において道路啓開を実施
<航空機による活動>
(22日)
・ 空自小松救難隊UH-60が輪島市において人命救助活動を実施
・ 空自新潟救難隊UHー60が輪島市において人命救助活動を実施
#防衛省 #統合幕僚監部 #陸上自衛隊 #航空自衛隊 #石川県 #輪島市 #大雨 #大雨特別警報 #土砂災害 #人命救助 #災害派遣
132360
Posted at 2024/09/22 22:24:58 | |
トラックバック(0) |
国防関係 | ニュース