
7月3日、気象庁は「令和7年7月3日16時13分頃のトカラ列島近海の地震について」を発表しました。
以下、発表内容です。
【報道発表日】
令和7年7月3日
【本文】
(地震の概要)
検知時刻 (最初に地震を検知した時刻) 7月3日16時13分頃
発生時刻 (地震が発生した時刻) 7月3日16時13分頃
マグニチュード 5.5(速報値)
発生場所 トカラ列島近海 深さ約 20km
発震機構 北北西―南南東方向に張力軸を持つ横ずれ断層型(速報)
震度 【最大震度6弱】鹿児島県の十島村(としまむら)で震度6弱を観測したほか、鹿児島県で震度3~1を観測
地震活動の状況 (3日16時50分現在) 今回の地震発生後、震度1以上を観測した地震が10回発生(震度2:1回、震度1:9回)
(防災上の留意事項)
この地震による津波の心配はありません。
揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
(今後の地震活動の見通し)
当分の間、同程度(震度6弱)の地震に注意してください。
図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。
【問合せ先】
地震火山部 地震津波監視課
電話 03-3434-9041
【資料全文】
令和7年7月3日16時13分頃のトカラ列島近海の地震について [PDF形式: 862kB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2507/03a/kaisetsu202507031725.pdf
https://www.jma.go.jp/jma/press/2507/03a/202507031725.html
※この発表に合わせ、7月3日17:25頃から緊急記者会見が行われました。
動画は、その様子です
※余談ですが、担当されている海老田さんは、WXBC入会当初、大変お世話になった方です。
※この後、震源要素について、更新情報が発表されています。
https://www.jma.go.jp/jma/press/2507/03a/kaisetsu202507031725.pdf
※少し古いアップになりますが、2013年の海上保安新聞の7月11・18日号の記事にあります通り
「2013年6月27日、鹿児島県南方のトカラ群島宝島北方約25kmの海底で、小型のカルデラと10個ほどの火口がはっきり残っている海底火山を発見したと海上保安庁は発表しています。
周辺海域は火山活動も活発なところですので、噴火につながらないか心配しています。
#気象庁 #地震 #トカラ列島近海 #十島村 #悪石島
Posted at 2025/07/04 04:33:56 | |
トラックバック(0) |
気象・地震火山 | ニュース