• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

7月29日の女王陛下(ゆきちゃん)

7月29日の女王陛下(ゆきちゃん)7月29日の女王陛下(ゆきちゃん)

亡くなる直近の体調悪化が始まったのが、7月27日
この日は、お昼以降、ご飯を食べず、夜にデリバリーしてもらった宅配寿司(銀のさら)の鯛のお寿司のお刺身部分は、もの凄く欲しがって、1枚の約2/3を食べました。
これが自分から固形物を食べたい!と言って食べた最後になりました。

明けて28日、日中は大きな変化はありませんでしたが、夜に入って更に悪化
鼻水を垂らして、グッタリした様子
心拍が大きく乱れもあり、脈も速かったです
そして、体温が急激に低下
ペット用の体温計が無かったので、感覚的になりますが34度(猫の平熱は高く38度~39度前後)あるかな…と言った感じでした
日付が変わる頃、これは朝を迎えられないかも…と覚悟しました

02:00頃、使い捨てカイロとマッサージ、ツボ押し等の処置で、やや体温が戻った感じはしましたが、危機的な状況に変わりはありませんでした

なんとか夜が明けるまで無事に過ごせ、朝一番で病院へ

抗生剤(コンベニア)、ネコインターフェロン(免疫力向上効果がある)を投与して頂きましたが、不整脈も出ていて、体温も34.5度と危険な状態でした

通院後、諸々の投薬効果が出たようで、生気が戻り、自分で歩けるようになり、体温も明らかに高くなってきて、危機を脱した感じでした

夜、回復の兆しは、より顕著になり、食は戻りませんでしたが、目に力も戻ってきました

床に寝そべっている写真以降が帰宅後の様子です








#猫 #ゆき #スノーシュー #通院 #日吉ガリレオ動物病院 #体調悪化
Posted at 2025/08/07 04:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2025年07月29日 イイね!

「船員手帳」のデザインを刷新します ~1947年以来初めて~

「船員手帳」のデザインを刷新します ~1947年以来初めて~7月29日、国土交通省は「「船員手帳」のデザインを刷新します ~1947年以来初めて~」を発表しました。

以下、発表内容です。

国土交通省では、「船員手帳」のデジタル化に併せ、そのデザインを大幅に刷新します。
1947年以来初めての刷新となります。
新たな船員手帳は、2027年4月から発行を開始する予定です。


船員手帳は、船に乗って働く船員の身分証明書であり、約8万人の船員が使用しています。
海外では、船員手帳の提示により一時的な上陸が可能となるなど、旅券(パスポート)と類似した機能も有しています。
 今般、政府のデジタル化の方針を踏まえ、船員手帳の書類部分を大幅にスリム化することとしており、この機会に、パスポートを参考に、デザインを刷新することにしました。
 新しい船員手帳の色は、「海の色」に和の要素を考慮した藍色としています。
 現行のデザインの変更は、1947年以来初めてとなり、新たな船員手帳の発行は、2027年4月から開始する予定です。


【添付資料】
報道発表資料(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902641.pdf

【お問い合わせ先】
国土交通省海事局船員政策課 尾崎、長岡、菅澤
TEL:03-5253-8111 (内線45-102、45-116)  直通 03-5253-8647

#国土交通省 #船員手帳
Posted at 2025/07/31 06:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年07月29日 イイね!

「日本道路公団等の民営化に伴う経過措置及び関係政令の整備等に関する政令の一部を改正する政令」を閣議決定 ~管理有料高速道路における維持管理の確実な実施~

「日本道路公団等の民営化に伴う経過措置及び関係政令の整備等に関する政令の一部を改正する政令」を閣議決定  ~管理有料高速道路における維持管理の確実な実施~7月29日、国土交通省は「「日本道路公団等の民営化に伴う経過措置及び関係政令の整備等に関する政令の一部を改正する政令」を閣議決定 ~管理有料高速道路における維持管理の確実な実施~」を発表しました。

以下、発表内容です。

管理有料高速道路における維持管理の確実な実施のため、「日本道路公団等の民営化に伴う経過措置及び関係政令の整備等に関する政令の一部を改正する政令」が本日、閣議決定されました。


1.背景
 管理有料高速道路(※)は、通常の道路と比較し、平時の維持管理費や個々の修繕費が多額となるような特殊な構造を有するため、道路の建設に係る債務の償還が満了した後においても料金徴収が認められている道路です。
 当該道路の料金徴収期間の基準については、日本道路公団等の民営化に伴う経過措置及び関係政令の整備等に関する政令(平成17 年政令第203 号。以下「民営化政令」という。)第5条第2項において、管理有料高速道路に係る事業範囲会社の成立の日から起算して20年を超えない期間と規定されており、令和7年9月30 日をもって徴収期間の満了を迎えることとなります。
 当該道路に係る日常の維持管理の確実な実施及び構造物の老朽化に対する大規模な修繕の実施にあたり、その管理に要する費用について引き続き料金徴収を行うこととするため、令和7年9月30 日までとされている現行の期限を延長する必要があります。
(※)旧道路整備特別措置法第5条第1項に基づく許可を受けた道路。現在該当するものは、関門トンネルのみ。

2.政令改正の概要
 民営化政令第5条第2項に規定する管理有料高速道路に係る料金徴収期間の基準について、料金の徴収期間の満了の日を令和27 年9月30 日以前であることとする改正を行い、管理有料高速道路における現行の料金徴収期限を20 年間延長します。

3.スケジュール
 公布・施行日:令和7年8月1日


【添付資料】
報道発表資料(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902880.pdf
要綱(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902881.pdf
案文・理由(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902882.pdf
新旧対照条文(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902883.pdf

【お問い合わせ先】
道路局 路政課 足立、只埜、加藤、片岡、杉﨑、松﨑 
TEL:03-5253-8111 (内線37-333) 直通 03-5253-8480
道路局 高速道路課 大谷 
TEL:03-5253-8111 (内線38-352) 直通 03-5253-8500

#国土交通省 #高速道路 #日本道路公団等 #民営化 #プール制 #政令改正 #閣議決定
Posted at 2025/07/31 06:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | ニュース
2025年07月29日 イイね!

三大都市圏の平均混雑率が増加 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和6年度実績)~

三大都市圏の平均混雑率が増加 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和6年度実績)~7月29日、国土交通省は「三大都市圏の平均混雑率が増加 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和6年度実績)~」を発表しました。

以下、発表内容です。

令和6年度の三大都市圏における平均混雑率注は、東京圏:139%、大阪圏:116%、名古屋圏:126%となり、東京圏は3ポイント、大阪圏は1ポイント、名古屋圏は3ポイントの増加となりました。

調査は、通勤通学時間帯における鉄道の混雑状況を把握するため、毎年度実施しているものです。


【三大都市圏主要区間の平均混雑率(令和6年度実績)】
※カッコ内は昨年度調査の混雑率
東京圏:139%(136%)
大阪圏:116%(115%)
名古屋圏:126%(123%)

(注)混雑率:最混雑時間帯1時間の平均(主に令和6年10月~11月の1日又は複数日の乗車人員データを基に計算したもの)

〈添付資料〉
・資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率の推移(2024)
・資料2:三大都市圏の主要区間の混雑率(2024)
・資料3:都市部の路線における最混雑区間の混雑率(2024)

なお、主な鉄道事業者の混雑状況等については、各鉄道事業者のウェブサイトにおいて紹介しております。


【添付資料】
資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率推移(2024)(PDF形式:423KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902899.pdf
資料2:三大都市圏の主要区間の混雑率(2024)(PDF形式:123KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902900.pdf
資料3:最混雑区間における混雑率(2024)(PDF形式:142KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902901.pdf
報道発表資料(PDF形式:124KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902902.pdf

【お問い合わせ先】
国土交通省鉄道局都市鉄道政策課 坂瀬、尾﨑 
TEL:(03)5253-8111  (内線40422、40454)







#国土交通省 #三大都市圏の平均混雑率 #都市鉄道 #混雑率調査結果 #三大都市圏 #通勤通学時間帯 #鉄道 #混雑状況 #東京圏 #大阪圏 #名古屋圏
Posted at 2025/07/31 01:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2025年07月29日 イイね!

沖縄県北大東島における台風8号に係る災害派遣について

沖縄県北大東島における台風8号に係る災害派遣について7月29日、防衛省・統合幕僚監部は「沖縄県北大東島における台風8号に係る災害派遣について」を発表しました。

以下、発表内容です。

【概要】
〇 沖縄県島尻郡北大東村では、台風8号の影響により、本日までに約530ミリの記録的な大雨となり、床上浸水及び道路冠水等が発生。
〇 7月29日1210、沖縄県知事から陸上自衛隊第15旅団長(那覇・沖縄県)に対し、TEC-FORCE及び資機材の輸送支援等に係る災害派遣要請があり、同時刻受理。

【自衛隊の主な活動】
1.航空機の態勢等
〇 本日(29日)1900、陸上自衛隊第15ヘリコプター隊(那覇)のLR-2×1機が人員輸送等を実施。
〇 同日2330以降、同LR-2×1機により、資機材の追加輸送を実施予定。

2.輸送人員及び資機材
〇 TEC-FORCE×2名、自衛隊保有の排水ポンプ×1セット及び自衛隊員(操作要員)×2名を輸送。
〇 自衛隊保有の排水ポンプ×2セットを追加輸送予定。

3.連絡員の派遣
〇 陸上自衛隊第15旅団司令部(那覇市)が沖縄県庁にLO2名を派遣。
〇 陸上自衛隊第51普通科連隊(那覇市)が北大東村役場及び南大東村役場にLO各2名を派遣。

#防衛省 #統合幕僚監部 #陸上自衛隊 #災害派遣 #台風被害 #沖縄県 #北大東島 #台風8号
Posted at 2025/07/30 18:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「北海道小樽市及び奈良県宇陀市の 歴史まちづくり計画を認定します ~認定都市数が100都市になりました!~ http://cvw.jp/b/106065/48592675/
何シテル?   08/11 01:38
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation