• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

東京會舘でクリスマスコース

東京會舘でクリスマスコース東京會舘のレストラン「シェ・ロッシニ」にクリスマスコースを食べました。

前菜は、「オマール海老とアボカドの彩り豊かなジュリアン野菜を添えて」を頼みました。
お野菜とのバランスが良くとても美味しかったです。

その他の料理もナカナカ良く、そして、メインのローストビーフは、 東京會舘自慢の料理だけに、変わらぬ美味しさでした。

以前、「東京會舘からのお詫び 」をアップしたことがあります。
その後も何回となく利用していますが、「シェ・ロッシニ」のサービスを見ていると、とてもとても同じ東京會舘の飲食施設での出来事とは思えない感じです(苦笑)
古い話しを持ち出してしまいましたが、「シェ・ロッシニ」のサービスは、それ程、優れたものだと言うことです。
今回も実に心地よく食事をさせて頂きました♪

10963
関連情報URL : http://www.kaikan.co.jp/
Posted at 2012/12/23 02:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋食系飲食店 | グルメ/料理
2012年12月21日 イイね!

丸の内 MY PLAZA ~クリスマスイルミネーション~

丸の内 MY PLAZA ~クリスマスイルミネーション~写真は、明治安田生命本社ビル「丸の内 MY PLAZA」のクリスマスイルミネーションです。

「丸の内 MY PLAZA」のクリスマスイルミネーションは、2008年に「2008年・「丸の内 MY PLAZA」のクリスマスツリー 」としてアップしています(もっとアップしていた様な…(^^ゞ)が、その時は、普通のクリスマスツリーでした。

10962
関連情報URL : http://www.myplaza.jp/
Posted at 2012/12/23 02:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京・23区都心部 | 旅行/地域
2012年12月21日 イイね!

東京ミチテラス2012

東京ミチテラス2012写真は、丸の内仲通りを丸ビル付近から有楽町方向を撮影しています。

現在、東京駅丸の内周辺では「東京ミチテラス2012」と言うイルミネーションイベントが開催されています。
特に動画の「TOKYO HIKARI VISION」は、東京駅丸の内駅舎に3D映像を投射する演出で多くの見物客を集めています。

(動画の背景音のバカカップル、ワザと嫌がらせでやっているとしか思えませんが、もし、マジなら相当オツムの程が…(苦笑))

10961
Posted at 2012/12/23 01:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京・23区都心部 | 旅行/地域
2012年12月21日 イイね!

2012年・冬至

2012年・冬至12月21日は、冬至でした。

今年は、夏前からバタバタとし夏を楽しむ間もなく秋に入り、秋は秋で秋らしい天気が少なく、気が付いたら冬(苦笑)
そして、今年もあと10日で終わろうとしています。
アッと言う間に月日が流れて行きます。

さて、写真の柚子ですが、ご近所の方に、この倍の量を頂戴しました。
猫達は、柑橘系が苦手ですが、ハッピーは平気
蜜柑は好物の1つの様で、柚子も平気
なので、ハッピーと柚子湯に入りました(^^)v

※過去の冬至に関するブログは、以下の通りです。
2004年:「柚子湯」
2005年:「柚子湯」
2006年:「今日は冬型」
2008年:「冬至」
2009年:「柚子湯」
2010年:「暖かな冬至」
2011年:「2011年・柚子湯」

10960
Posted at 2012/12/23 01:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2012年12月20日 イイね!

首都高開通50周年

首都高開通50周年映像は、首都高開通50周年記念サイトのハードコピーです。

12月20日、首都高は、開通50周年を迎えました。
首都高で最初に開通したのは、1962年(昭和37年)12月20日、京橋-芝浦 (4.5km)でした。
1964年(昭和39年)の東京オリンピックに合わせて、羽田空港から都心部を結ぶ高速として整備が進められました。

用地確保の短縮化の為、当初開通した都心環状線や1号羽田線は、江戸城の外堀の用途を果たしていた河川を堰き止めて空堀化(汐留-京橋)して建設したり、川の上を橋梁化して建設した為、後々景観を破壊したとして問題化することになります。

また、建設計画の初期、東龍太郎東京都知事の下、東京都副知事に就任した故鈴木俊一元東京都知事は、米国等、都市高速先進国が、片側3車線の道路を造るべきとの意見を出したのに対し、日本では、短い距離の都市部輸送で3車線を必要とする需要は疑問であり、用地確保も難しいとして、東京都としては2車線で十分である旨の発言したことが知られています。

今では信じられないかもしれませんが、羽田-横浜間(首都高1号横羽線)の建設には、世界銀行から2500億ドルの貸出を受けています。

さて、開通から50年、初期の路線では老朽化が深刻化していますし、海岸部の路線では塩害による劣化も発生しています。
都市機能を維持する為には、造り替えを含めた、次の50年への対策が早急に必要になっていると思われます。

ところで、東京タワーでは、12月20日から25日まで、首都高展が開催されています。
詳細は、関連情報URLを参照して下さい。

10959
関連情報URL : http://www.shutoko.jp/y50/
Posted at 2012/12/22 18:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | ニュース

プロフィール

「気象庁は、熱帯低気圧に変わった台風8号が再び台風に発達したと発表しました
再度、台風になことを復活台風と呼び、最初の番号がそのまま使われます
復活台風は、2018年の台風28号以来7年ぶりです
現在、那覇市の東の洋上で停滞しています
この後、勢力を強める予報が出ています」
何シテル?   07/27 23:24
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation