• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

ロシア軍機の動向について

ロシア軍機の動向について10月27日、防衛省・統合幕僚監部は「ロシア軍機の動向について」を発表しました。

以下、発表内容です。

令和7年10月25日(土)午後、ロシアの情報収集機(IL-20)×1機が、大陸方面から飛来し、日本海上空を南西進した後、京都府経ヶ岬沖で変針し、大陸方面に向けて北西進したことを確認した。

これに対し、航空自衛隊の北部航空方面隊等の戦闘機を緊急発進させ対応した。




#防衛省 #統合幕僚監部 #航空自衛隊 #ロシア軍機 #日本海沿岸 #IL20 #情報収集機
Posted at 2025/10/29 02:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2025年10月26日 イイね!

H3ロケット7号機による新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)の 打上げ結果

H3ロケット7号機による新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)の 打上げ結果10月26日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「H3ロケット7号機による新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)の 打上げ結果」を発表しました。

以下、発表内容です。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから2025年10月26日9時00分15秒(日本標準時、24時間表記)に、H3ロケット7号機による新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)の打上げを行いました。
 ロケットは計画どおり飛行し、打上げから約14分4秒後にHTV-X1を正常に分離し、軌道に投入したことを確認いたしました。
今回の打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。

打上の様子は、以下の動画として公開されています。



また、打ち上げ後の経過について、以下、「新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)のH3ロケット分離後の状況」として発表されています。

新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)は、H3ロケット7号機(H3-24W)により、種子島宇宙センターから2025年10月26日9時00分15秒(日本標準時)に打ち上げられました。
新型宇宙ステーション補給機1号機は、通信及び姿勢を確認し、国際宇宙ステーション(ISS)到着に向け、順調に飛行しています。
 今回の新型宇宙ステーション補給機1号機の打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。

 新型宇宙ステーション補給機1号機はこの後、10月30日にISSに到着し、ロボットアームによる把持が30日0時50分ごろ、ISSへの結合完了が30日夜の予定です。

この発表の様子も以下の動画として公開されています。


※無事の打上げ、おめでとうございます♪
30日にHTV-X1が無事ISSへ結合できることをお祈りしております。






#JAXA #H3ロケット #H3ロケット7号機 #新型宇宙ステーション補給機1号機 #HTV_X1
関連情報URL : https://www.jaxa.jp/
Posted at 2025/10/26 14:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | ニュース
2025年10月25日 イイね!

逆行、傘さし、進路妨害

逆行、傘さし、進路妨害逆行、傘さし、進路妨害

対向車が停止できたから良かった(申し訳ないが死亡事故にならないと自分が悪かったと理解できないかも)ですが、やりたい放題
こんなのに人権を認める必要はないと強く思います






#自転車 #逆行 #傘さし #進路妨害 #低知能 #低モラル #駆除対象
Posted at 2025/10/26 01:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路上で | クルマ
2025年10月25日 イイね!

令和7年10月25日01時40分頃の根室半島南東沖の地震について

令和7年10月25日01時40分頃の根室半島南東沖の地震について10月25日、気象庁は「令和7年10月25日01時40分頃の根室半島南東沖の地震について」を発表しました。

以下、発表内容です。

【報道発表日】
令和7年10月25日

【本文】
(地震の概要)
検知時刻 (最初に地震を検知した時刻) 10月25日01時40分
発生時刻 (地震が発生した時刻) 10月25日01時40分
マグニチュード 5.8(暫定値;速報値の5.9から更新)
発生場所 根室半島南東沖 深さ 40km
発震機構 西北西―東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、プレート境界で発生した地震(速報)
震度 【最大震度5弱】北海道の根室市(ねむろし)で震度5弱を観測したほか、北海道、青森県、岩手県で震度4~1を観測
地震活動の状況 (25日03時10分現在) 今回の地震発生後、震度1以上を観測した地震の発生なし
長周期地震動の観測状況 根室地方南部で長周期地震動階級1を観測

(防災上の留意事項)
この地震による津波の心配はありません。
 揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がありますので、今後の地震活動に注意してください。

(今後の地震活動の見通し)
この地域では過去に、大地震発生から1週間程度の間に同程度の地震が続発した事例があることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意するとともに、さらに強い揺れをもたらす地震が発生する可能性もありますので注意してください。
特に地震発生から2~3日程度は、強い揺れをもたらす地震が発生することが多くあります。

図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。


【問合せ先】
地震火山部 地震津波監視課
電話 03-3434-9041


【資料全文】
令和7年10月25日01時40分頃の根室半島南東沖の地震について [PDF形式: 3.3MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2510/25a/kaisetsu202510250340.pdf
















#気象庁 #地震 #根室半島南東沖
Posted at 2025/10/25 23:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2025年10月24日 イイね!

10月24日の夜は、ミルフィーユ鍋

10月24日の夜は、ミルフィーユ鍋10月24日の夜は、ミルフィーユ鍋

家内が夜、留守だったので、まいばすけっとで買って来ました。

簡単お手軽♪
寒い日に良い選択だと思います。





#まいばすけっと #ミルフィーユ鍋
Posted at 2025/10/27 04:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 惣菜等 | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日 12:52 - 15:24、
28.01 Km 2 時間 31 分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   11/02 15:29
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation