• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

季節は小満 Vol.1

季節は小満 Vol.1
2017年5月21日(日)。


立夏を迎えたばかりだと思っていたが、

すでに季節は前日に小満に至った。




小満とは、陽気が良くなり、万物の成長する「気」が、

次第に長じて天地に満ち始める様子を指すと言われる。

暑さが加わり、麦の穂が育ち、草木が実を付け始める季節。

梅の実がなり、西日本では走り梅雨が見られる頃でもある。

また田植えや衣替えの準備を始める頃合いにもなる。

そんな小満は、植物たちにとっても生長の季節。

今回もそんな彼らの日常を自由気ままに切り取ってみた。

一部同品種の画像もあるが、2分割でお届けしたい。



南国を想像させるハイビスカス。

【1】

Lr-7932-2



大きなオニゲシ。

【2】

Lr-7958-2



もうひとつ。

【3】

Lr-7961-2



光に囲まれるコウホネ。

【4】

Lr-8004-3



スイートブライヤー。原種のバラだろうね。

【5】

Lr-7837-2



ニゲラも花から実へ。

【6】

Lr-7841-2



これは、、、カラスシキミだと思う。

【7】

Lr-7853



これ、カザグルマの進化系(笑)こんなになっちゃうんだね。

【8】

Lr-7845



こちらはムラサキセンダイハギ。

【9】

Lr-7811-2



クリオネ(ツリージャーマンダー)。まさに陸のクリオネって感じ^ ^

【10】

Lr-7821



クレマチス(アラベラ)。

【11】

Lr-7884-2



ヤナギバチョウジソウ。

【12】

Lr-7906-2



何度目かの登場、ムギナデシコ(アグロステンマ)。

【13】

Lr-7893-3



新緑とエゴノキ。

【14】

Lr-7899-2



ウスベニアオイ。

【15】

Lr-7874-2



ウツギ(蕾)。

【16】

Lr-7908



ディケロステンマ。

【17】

Lr-7833-2



ラビットアイ・ブルーベリー。

【18】

Lr-7914-2



ラベンダー。

【19】

Lr-7819



コエンドロ。コリアンダーの方が分かり易いね。

【20】

Lr-7987



アメリカニワトコ。

【21】

Lr-7998



チャイブ。ネギの仲間だね。

【22】

Lr-7983



たくさんのカモミール(カミツレ)。

【23】

Lr-7815



ヤマアジサイ。

【24】

Lr-7907-2



カルミア(アメリカシャクナゲ)。アポロチョコのよう。

【25】

Lr-7871



もう1枚。

【26】

Lr-7873-3



最後は蚊取り線香の原料(笑)シロバナムシヨケギク。

【27】

Lr-7971



※Canon EOS 5D MarkⅣ Tamron SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD (F017)


(了)
Posted at 2017/06/05 20:09:16 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 2930 

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation