• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

合格祝購入~府中ドライブ

合格祝購入~府中ドライブ 今日の日曜日、晴れか?薄曇り!?春霞?的な、風が無い~いい天気でした。
 花粉は飛んでいそう。

 今年は鼻炎の薬を飲まないで過ごせています。
 歳取ると~抵抗出来るようになるのか?(笑)
 例年よりも、今年は少ないのでしょう~。???

 今日朝、家内を最寄り駅へ送り、ちょっと方向を変えて~多摩川を越え、府中市の「ケーズデンキ府中本店」へ行きました。
 【巻頭写真】

 府中市と言えば、「大國魂神社」のお膝元。

 5月の「暗闇祭り」の時の、「御旅所」が有る交差点を通過しました.

 目的は~大学生になる娘への合格祝いの購入です。
 通学で1日当たり往復で3時間も電車に乗る事も有り、お奨め出来る音の「BOSE」のイヤホンを買ってあげようと!

 コード付きの最後のやつ!?
 安いしこれでそこそこいい音との事で、昨夜押えた~多摩南部店舗では最後の一個!?を購入しました。

 帰路、稲城市の運動公園付近で~愛車の撮影を!
 
 体を動かしたくなる陽気でしたが、一昨日の野球の練習での筋肉痛が~出始めた処で、そそくさと帰宅しました!(笑)

 そんなご近所ドライブですが、やはり愛車の運転は楽しいです。

 丁寧な運転、デリケートな運転をする時、アクセルとブレーキ以外にも、第三のペダル~クラッチ操作でもエンジンの揺れを少なく発進させるとか~気持ち通りに動かせるんです。
 もう~エンジンマウントがヘタっています。
 クラッチを繋ぎ終わる頃にアクセルを入れて発進トルクを増し過ぎると、エンジンがブルブルします。

 もう~とうに寿命は尽きていそうです。

 11月の車検で少し考えないと。

 「BOSE」の「in-ear headphones for Apple」~~~音!娘は気に入ったみたいです!(^o^)/
Posted at 2017/03/12 20:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月11日 イイね!

土曜日~ひょんな掘り出し物!?

土曜日~ひょんな掘り出し物!? 今日の土曜日、朝夕の気温は低かったですが、基本的に晴れでした。
 
 「苺狩り」とか~ステキなオフ会の企画をご案内頂いたりしておりましたが、やはり【仕事】の普通の土曜日と成りました。

 でも、少し早めに退社。
 
 「代々木ゼミナール」の跡地に出来た【代々木 VILLAGE】に~ふらっと寄って見ました。

 音楽プロデューサー「小林武史 氏」が総合プロデュースし、名デザイナーや名シェフを迎え、アパレル、ギャラリーなどをセンス良くまとめた商業施設。
 
 本日は特別に【パリの蚤の市】というイべントをやっていまして、冷やかし半分で覗いていたら~欲しいものが出て来ました。

 最初、フランス製の古い「ピンバッジ」を漁っていました。

 1個 \200-。色やデザインセンス!?で、7つ選びました。

 そしてこれも~!!!

 ブルボン社製(P.C.BOURBON)のキーホルダーで、各\2,000-でした。
 このブランド、このコレクターズの世界を知らないまま~じっくり見て気に入った2つを購入。

 小さな説明書きから、私が生まれた頃に~フランスで企業広告用に作られたもので、この時代のキーホルダーは世界中にコレクターが居るとの事は、購入後~調べて知りました~(汗)

 肉厚のアクリルのブルボン社製は人気が有る様で、薄いプレート状の絵ではなく、立体物のモチーフの物が内蔵されています。
 
 【上写真】の物~【右】の「キーホルダー」は~トナカイの絵のボトルのモチーフで、何者か分かりませんでした。アクリルの中身は~立体のミニボトルです。

 こちらは「家内」への【ホワイトデー】のプレゼントとして、今日贈呈しました!(^o^)


 自分用にはオイル缶!?

 【巻頭写真】側が表!?オイル缶だと思って買いました。知らない銘柄の立体の缶…。
 「ディーゼル」と明記されている…。

 愛用した事が有る~【TOTALオイル】は有ったのですが、大きくやつれ感が有って…。
 「GOODYEAR」と「FIRESTONE」も有りましたが~ユーザーではないですし、デザイン的に「ピン!」と来ませんでした。流石に「ミシュラン」は無かった!!!

 
 この琥珀っぽい色も、一様オリジナル~と聞きました。(オイルっぽいか?:笑)
 自分用は~帰宅後コンパウンドを掛けて、アクリルはツルピカ!に成りました。

 キーホルダー部の金属部の形も、日本製の雰囲気と違いますね。
 しっかりとホールド出来そうです。



 帰宅すると~「青GTI」のCピラーが、「乗ってよー」と語りかけていました~(笑)
 (^o^)/ 
Posted at 2017/03/11 22:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月10日 イイね!

今日は青GTI移動で野球ナイター練習でした

今日は青GTI移動で野球ナイター練習でした 週末金曜日の今日、朝から「青GTI」で出撃でした。




 早朝洗車して~昼間花粉か黄砂か?がルーフに載っていて~夕方を迎えました。


 私の「青GTI」ファンだと~有りがたい事を言ってくれる~野球のチ-ムメイト2名を乗せて、渋谷区代々木から世田谷区砧公園野球練習場へ、主にR246で移動しました。

 「東名高速東京IC上り出口」の側道が、公園野球場最寄りの駐車場所!けたたましく元気な車も~走っていました!
 

 今年初の野球部練習。

 参加者では、私が最年長でした。
 2チームに分かれての~トスバッティングによる実戦守備練習。
 今日は~センターフライを~~~走りに走って~3本捕球しました。


 下半身は日頃~わりと丘の坂で鍛えられていますが、肩や腕が~今はだるい!

 気温が低かったですが、けがは無く~練習を無事に終えました。


 チームメイト6人と帰路~「東名川崎IC」近くの「横濱家ラーメン」に行き、「ネギラーメン大盛り」を平らげました。

 美味しかった!


 帰宅してからは、エンジンルームの放熱をしました!

 体が動いてよかったけれど、特に上半身の筋肉痛が怖いです~(^o^;)/
Posted at 2017/03/11 00:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月08日 イイね!

ゴルフと伝統木造の茶色

ゴルフと伝統木造の茶色 日差しや春の花を拝むと~季節が進んでいる感じもしますが、朝や夜~気を抜くと寒いっす!

 今日は夕方、千葉市花見川区に居ました~。


 神社参拝をしたのですが、伝統木造建築は~建物として100年を経過して行くものが多いですし、設計としては200年の耐用年数を考えられていると思われます。

 最新の現代建築が~完成当時がベストだとしますと、伝統木造建築は~古くなると~それなりの良さも出てくると思います。

 そんな状況に、何故かドイツ産の【VWゴルフ】が合う気が致しまして!?

 ちょっと丸みがある「G4」だから?
 
 「ジャズブルー」が~自然界にありそうな「青色」だから?

 セレクトした4枚の写真。

 【巻頭写真】と【下写真】は~2010年3月12日。長野県木曽郡木祖村薮原の神社にて撮影しました。(当時のブログです)

 7年前になるんですね~。急勾配の参道は、アスファルトが見えていてよかったです!
 3月中旬でも、雪が有る処が~南信州といえども~木曽谷らしい!?


 【上写真】は~帰路~「権兵衛トンネル」を通って、木曽谷から伊那谷へ~無事に帰って来た時の写真です。
 (国道ライブカメラの後ろにて)


 【上写真】は~4年前の6月。同じく薮原の神社にて。
 こげ茶色の木、そして白御影石の鳥居にも合う?




 【上写真】は~本町田の神社にて。
 これも6年前の9月の撮影です。

 「青GTI」と19年なので、6年も7年も~まだ最近の部類かもしれません~(笑)

 年数の事は本題ではありませんが、日本的な落ち着いた「こげ茶色」と、「ゴルフ」が合う!

 そんな幸せを感じる「夜」です~(^o^)


■追記:「鬼無里遠足オフ会」で出会うお寺での~2014年4月12日の印象的な写真をUPします。

 小川村「宝珠山高山寺」でのサンセット写真です~(当時ブログです) (~o~)/
Posted at 2017/03/08 22:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2017年03月06日 イイね!

側道から的公務~お疲れ様です!

側道から的公務~お疲れ様です! 本日は標準的な~デスクワークの1日でした。

 小さな事務所の中で~昼食時などNHKのニュースを見ていまして、今日は「北」のミサイルと、松本市と岡谷市の間の「鉢伏山」に墜落してしまった、「消防防災ヘリ」のニュースが~特に大きく取り上げられていました。

 中央道岡谷ジャンクションは、オフ会等でよく通る地点。
 長野道に入って北上すると、直ぐに長めのトンネルが2つ続くのですが、この山の続きの北東の山中への墜落の悲しいニュースでした。

 バイクのツーリングで、2度ほど縁が有りながら~どちらも用事や仕事で行けなかった~「高ボッチ山」と言う、パノラマ絶景の名所がありますよね!
 松本盆地も諏訪湖の盆地も見られて~とてもイイ感じです。

 「高ボッチスカイライン」という名こそ付いていますが、我々が好きな山岳系林道の~弱冠広い版的な道を行くと、「高ボッチ山」や「鉢伏山」が有る事を、昼休みに~擬似体験旅行させて頂いている~サイトで確認。

 このスカイラインの入り口と出口を確認していましたら、【巻頭写真】~に遭遇。

 前置きが大変長くて恐縮ですが、塩尻市から岡谷市への甲州街道上り。

 登坂車線が有る区間で~公務に励まれる、白いバイクが確認出来ます。

 ただただ~お疲れ様です!m(__;)m
Posted at 2017/03/06 23:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@赤BORA さん、間髪入れずに密会完了!流石でした~(^o^)」
何シテル?   02/03 22:27
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人と大学生の子供2人持ちのお父さんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
5 67 89 10 11
1213 14 1516 1718
19 20 2122 232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

もう200万円台の「VWゴルフ」は出ないでしょうね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 13:26:19
【G4黒GTI】の大学生T君の【maniacsさん】メンテに同行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:23:44
大野山から富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 10:52:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation