• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

嫁にマーチ君を取られた(涙)

嫁にマーチ君を取られた(涙)昨日から雪が続いていた、ここ盛岡~滝沢界隈でしたが。。。
やっぱり積もっちゃいましたね( ´ー`)フゥー...

昨日は湿り雪だったため全く積もる気配はありませんでしたが、やはり夜から朝にかけて冷え込んだ分、積もりましたね。。。
盛岡で11cmとのことでしたが、ここ滝沢はもう少し積もりましたよ~
でも、まだまだ路面が凍り付くまでの冷え込みではありませんでしたし、積雪量も10cm程度であれば全然問題ありませんからね、このままマーチ君の雪下ろしして通勤しようと思っていたら。。。


嫁『今日は積もったからデミオで行くんでしょ?』

私『いやいや、まだまだ大雪じゃないから大丈夫だよ。』

嫁『う~~ん、すっかりと路面凍結してからマーチにいきなり乗るの怖いから、今の段階で練習したいな~今日はデミオで行って!』

私『えっ。。。う。。。うん、わかった。。。』

と言うことで、デミオ君での通勤となりました。
路面も家を出てからはシャーベットって感じでしたが、盛岡に入るぐらいから完全にウエット。。。予想通りな~んも問題なし。


とはいえ、流石はデミオ君はまさに快適仕様です(*^^)v
画像のとおり、iPhoneを繋ぎ、APPLE CAR PLAYで、yahooカーナビとspotifyのサブスクを満喫しながらの通勤ですもん。
もちろんマーチ君も、カロッツェリアナビで同様の仕様で通勤してましたけどね。
でも、それにプラスしてシートヒーターとか快適装備に思わずニンマリでした。

で、明日からマーチ君で通勤のリスタートだな~とワクワクしながら帰宅したら。。。

私『マーチどうだった?デミオよりも走るだろ~』

嫁『そうなの~楽しいよね!昔乗ったシティーのブルドッグやシトロエンC2を運転した時を思い出しちゃった!』

私『そっか~でも、自分のイメージしているラインよりもINに入り込むぐらいステアリングがシビアに反応するんでそこだけは要注意だし、カメラとかも付いていないから車庫入れだけは気を付けなきゃね!じゃ~明日からマーチで通勤するんで~』

嫁『う~~~~ん。。。なんか、私このままマーチ乗ってもいいよ!いやそうする。だって、折角慣れたのに、また突然交換しようとか言われても面倒だもん。』

私『えっ。。。(汗)』

嫁『じゃ~決まりね!ナビの設定だけ教えて!ラジオ聞きたくても上手くできなかったんで~』

と言うことで、嫁に取られてしまいましたとさ(号泣)
61歳の嫁。。。恐るべし。。。
結構ブイブイ言わせて走りますんで。。。
C2の時も、スパンスパン右に左に水すましのように走らせますからね~
頼むから、無理すんなよ~
Posted at 2023/11/30 20:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記
2023年11月28日 イイね!

今日で59歳になりました。

今日で59歳になりました。そう、1964年11月28日生まれです。
昭和39年生まれですから、年号を3つ渡って来てました。
私の祖母が明治生まれなので、年号を4つ渡り平成で命を閉じました。
もちろん大往生でしたけどね。。。
私も長生きすれば、4つ渡れるかな〜
因みに私の両親も、今年85歳、81歳とまだまだ健在です。
昨年ガンでたった1人の兄弟(弟)を亡くしたのが残念でなりませんが、なんとか弟の分も長生きしたいかな~と思い始めた昨今です。
いずれ、両親よりも早く死ぬ訳には行きませんからね。。。
父親の方は今年の3月にちょっと危なかったんですが、なんとか持ち直してます。
頼むから役職退職するまではなんとか持ち堪えろよ!と、私酷いこと言ってます。
2月に父親が出先で倒れ、救急車で運ばれ緊急手術になっても、仕事の関係で立ち会うこともできませんでした。
私の業務形態上やむを得ないと思っています。
ましてそういった業務であり管理職ですから。。。
一応、定年は62歳まで延びましたが、管理職は60歳まで。
そこからの2年は手取りが6割ぐらいまで落ちるそうで。。。
因みに63歳からの65歳までの3年間は再任用を希望するつもりですが、更に手取り額が減り、現在の手取りの4割ぐらいまで落ちると聞きました。
もうあと4年先にはそんな状況が待ち受けているんですよ。。。
あの車が欲しい、このバイクが欲しいとか夢見てる暇などありません。
現実がすぐ先に来てます。
先日も年金定期便が届きましたが、65歳からの年金手取額は、再任用時の手取り額よりも更に落ちますからね~(滝汗)

退職金であれ買うぞ~これ買うぞ~なんて夢も見れなくなりました(涙)
実は、今年T32エクストレイルからK13改マーチに乗り換えたのもそういった将来を案じてのことでした。
通常なら、T33エクストレイルにアップデートするんでしょうけど、5年後を見据えるとそんな借金を抱えたくありません。
実際、住宅ローンの残金を退職金で完済するつもりでしたが、定年延長となったことで退職金が62歳に先送りされた挙句、60歳から給料が6割に減らされる訳ですから、月8万円、ボーナス時約40万円の住宅ローンをどうやって支払えばいいのか。
なので、今年からその2年分の住宅ローンを支払うため、毎月8万円ずつ貯金していました。
そんな状態なので、車のアップデートなんて夢の話だったんです。。。
ま~ね~こんな苦労するのも若い頃に無謀なカーローンを組みながら車検を待たずに車を買い換え続けたツケなんです。
まさに自業自得です。
若い方は私のような失敗をせずにしっかりと将来を見据えて無駄遣いしないようにして欲しいな~と思っています。

59歳にもなり、娘2人からお小遣いをもらいました(爆)
ま~誕生日プレゼントを考えるよりは楽ちんでしょうけどね~確かに車やバイクのパーツでいいよ~って言ってもわからんでしょうし(ノ´∀`*)


そんな苦労ばっかりかけた女房ですが、こうして私の大好きなシャトレーゼのWシューを買って来てくれるんですから本当に泣けて来ます。

もう無茶しませんので、退職した途端に離婚しないで下さいm(_ _)m
Posted at 2023/11/28 20:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月26日 イイね!

日曜日にやったこと。。。

日曜日にやったこと。。。久しぶりにデジイチと言ってもAPS-C機ですし年代物です。。。
nikonのD90って奴です。
それに、F値が1.8固定の35mm単焦点レンズを付けて室内撮りして遊んでみました。
ノーフラッシュでも明るいレンズだとここまでしっかりと撮影できるんですよね~
とはいえ、手ぶれ補正無しなので、気持ちシャッターぶれしてますけどね(汗)
iPhoneなどスマホの画像も内部補正技術が一気に向上し、屋外では目を見張る画像も撮影できるようにはなって来ました。

が。。。やはり年代物とはいえ、デジイチってやっぱりハッとした表情を切り取ってくれるよな~って改めて思った次第です。
今度、実家の父親がそれこそ年代物のcanon EOS 50Dを譲ってくれるとのこと。
数年前に頼まれて、50Dで使っていたLレンズをヤフオク!で売ってあげたことがありましたが、50Dを譲ってくれるなら、なんであの時Lレンズを売ったんだよ~と心で叫ぶ私でしたとさ(涙)

因みに以前、私はcanonのEOS 7Dを衝動買いした経緯があります。。。が、シャッター音に納得が行かず、これまた衝動的にnikonにマウント替えしていました。。。
最近、過去に7Dで撮影した画像を見ることがあるんですが、いい画像があるんですよね~canonの色使いがとっても自然でいい感じなんです。
どうしようかな~
退職を機に、奮発してフルサイズ機を購入しようかと思ってましたが、SONYのαシリーズかな~なんて正直決め掛かっていたところでしたけどね。。。
う~~~ん。。。canonに戻ろうかな~(∀`*ゞ)エヘヘ
高いけど憧れのLレンズなんてのもあるしな~
でも、SONYだとカールツァイスもあるんだよな~
よ~し、あと2年間、APS-C機で練習するのみですね!

そうそう、日曜日は3台分のワイパー(スノーブレードに)交換をしましたが、ほかにもちょっとした作業はしました。
天気予報には雪マークが出て来ましたが、盛岡市内はチラツキはすれどまだ積雪にはなりません。
みん友の碁流祐さんは、盛岡と気候が似通っている函館ではありますが、流石は北海道、もう雪かきをしたとのこと。。。

火曜日の夜あたりから木曜日にかけて積もりそうな気はしますけどね( ´ー`)フゥー...
でも、車庫の屋根に雪止めを取り付ける作業が残ってるんで、まだ本格的な積雪は待って欲しいんですけどね(-ω-;)ウーン
因みに、雪止めの材料は一部届いております。
折半屋根用の角ハゼタイプのアングル取付型の金具になります。
でも、肝心のSUS製アングルがまだ届いてないんだよね~(;^_^A
拘ってSUS304指定だし、強度を求めて3mm厚にしたしな~
アルミ製の2mm厚の30×30mmなら、近所のホームセンターに売ってましたが、そこはやっぱり拘るんだな~俺は。。。3mm厚の40×40mmは譲れんのじゃ~(爆)

ま~車庫の折半屋根なんで、屋根には乗れませんからね~踏み抜いちゃうんで(汗)
先日、センサーライトを取り付けたり、配線を取り回したりした時みたいに、簡易はしごを掛けながら、手が届く範囲に取り付けようかと思ってました。
いずれ、マーチ君に車庫の屋根から雪氷を落としたくありませんので(滝汗)
因みに昨年までは、マーチ君の場所にデミオ君を停めていたので、私がエクス君で出勤後に、嫁がデミオ君をカーポートの下に移動し、車庫の雪氷を下からつついて落としてくれてました。。。

あっ!そうそう、肝心のこれもやりましたよ~


嫁デミオ君と、娘デイズ君のホイールナットの点検です。
丁度交換後1週間、約100km前後走行しているので、緩み具合のチェックをしました。
デミオ君はトルクレンチのプリセット値120N・m、デイズ君は100N・mです。
どちらも全く緩んでいませんでした。

これで、安心です(*^^)v
Posted at 2023/11/27 22:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2023年11月23日 イイね!

久しぶりな好天に誘われて。。。

久しぶりな好天に誘われて。。。今日の盛岡~滝沢は久しぶりの好天&陽気に
包まれました\(^o^)/

最高気温が15℃近くまで上がりましたし、風も無かったですもん。
確かに10時ぐらいまでは霧が濃く肌寒かったのですが、霧が晴れたら日照と共に一気に気温上昇!
今までの私なら間違いなくバイクに跨り今シーズンラストランとしていたんでしょうが。。。
色々とやりたいことがありましたからね~一日一杯むったりと体を動かしました( ´Д`)=3 フゥ

まずは、画像や整備手帳にも追加しましたが、納得が行くLEDセンサーライトの配線取り回しをやり遂げました。


そして、日曜日に洗って屋外保管していた、デミオ君とデイズ君の夏タイヤを物置に収納したり、親戚のタイヤ交換を終えたところで午前中が終了( ´Д`)=3 フゥ


午後は、職場の後輩の愛犬と一緒に2時間ぐらいドッグランで走り回りました(;'∀')
とはいえ、7,500歩ぐらいだったんで、これで膝が痛くなったとはね~まだまだ修行が足りませんな( ´ー`)フゥー...

ドッグランでは動画を撮りながら花ちゃんと遊んだんで、機会があったらブログにでもまとめてみますかね。。。
車やバイクもいいけど、愛犬と、ドッグランに来ていた色々な犬たちと触れ合うのも、正直とんでもなく楽しかった!!

ほんと、すんごく実りのあった1日でした(^^♪
Posted at 2023/11/23 20:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月22日 イイね!

一か月振りの給油をしました。

一か月振りの給油をしました。丁度一か月振りの給油でした。
ガソリンゲージが半分を切りましたからね~

いざという時のために、東日本大震災以降、なるべくガソリンゲージが半分を切る頃合いで満タンにしています。

でも。。。やはり予想通りに燃費が落ちましたね(笑)
そりゃ~まだ時々ではありますが、エンジンスターターを使うようになりましたからね~(汗)
厳冬期になったらどうなるんだろうね~燃費。。。( ´ー`)フゥー...

走行距離236.4 km ÷ 給油量24.41 L = 燃費9.68 km/L

ということで、リッター10km/L切りました~(∀`*ゞ)エヘヘ
ま~冬場のシトロエンC2で出した、リッター6km台までは許す(爆)
最悪記録はBFレガシィTW-GTで出た、リッター4km台ですけどね(自爆)
Posted at 2023/11/22 20:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記

プロフィール

「職場の施設巡視に出かけたら…
施設の敷地内にマムシ🐍が居るし〜😨
主なんだろうな〜踏ん付けないように気を付けなきゃね😅」
何シテル?   08/08 18:12
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 34
5 67 891011
121314151617 18
19 2021 22 232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation