• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

液晶vsプラズマ、どっちが・・?

 ここんとこ2週間で、一気にテレビの研究をしたので、その研究成果を。まずは、定番の命題。「液晶vsプラズマ」どっちがいいのか。あくまで個人的な総評ですので、責任は負いません。

 かつては定番の命題だったこの論点も、現在ではお互いが弱点を改善してきたことによって、以前ほど問題にはならなくなってきたようです。しかし、一般的に次のような長所が挙げられます。

液晶の長所
・静止画や文字の表示が鮮明。
・店頭など明るい環境下で美しい。
・消費電力が少ない。
・画面の焼きつきがない。
・小型サイズの画面が得意。

プラズマの長所
・動画に強い。残像が出ない。スポーツ、映画向き。
・一般家庭や暗い部屋では美しく雰囲気のある映像。
・映像が立体的。
・パネルの強度が高い。
・大型サイズの画面が得意。

 ということで、現在プラズマの最小サイズは37型なので、それ以下のサイズなら考える余地なく液晶。逆に52型以上なら液晶の動画に残像が出やすいのでプラズマに軍配が上がり、どっちにするか悩むのは37~50型の範囲。

 私は42~50型の範囲でサイズを検討していたので、まさにこの範囲。私がテレビで楽しみたいのは、スポーツ中継やコンサートライブ映像の臨場感。液晶の動画は残像が気になる。プラズマの映像に立体感があるのに対して液晶はやや平面的。ということで、店頭で比較した段階で文句なくプラズマに決定。

 シャープの「世界の亀山モデル」の亀山は鈴鹿のお隣で、私にとっては亀山は鈴鹿みたいなもんなので、「世界の亀山モデル」にはちょっと憧れるが、亀山工場は液晶なので、この時点で「世界の亀山モデル」は断念。亀山モデルに鈴鹿の風を感じて付加価値を感じる人は滅多にいないでしょうが。・・・これは余談。

 実際に配達されて使用してみて初めてわかったのは、プラズマは重い。プラズマは発熱して暖房になる。あと、プラズマはパネルの強度が高いので、パネル面に重みがかかるような持ち方で持ち上げてもなんともなかった。これがもしパネル面が弱かったらいまだにテレビ台の上に持ち上がってないかもしれません(笑)。・・・これも余談。

 ということで、映像はプラズマの方が上のような書きぶりですが(私は個人的にはそう思っていますが)、液晶の映像の方が好みだという人もきっとたくさんいるんだと思います。電器店のある係員も、液晶の残像が気になるかどうかが分かれ目だと言ってました。私は気になってしまったので・・。小型画面ならそれも関係ないと思います。
ブログ一覧 | テレビ・地デジ | 日記
Posted at 2008/10/27 21:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation