• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

「舞台袖でノリノリで踊る人」は一体誰なんだ?

「舞台袖でノリノリで踊る人」は一体誰なんだ? 森高ライブの「舞台袖でノリノリで踊る人」をまだご存知ない方も結構おられるようですので、今日はご紹介しますね♪

 あのお方は、マニピュレーターというお仕事をされている畠中ヤスシさんです♪ 私もマニピュレーターという言葉は畠中さんで初めて知ったのですが、言葉自体は結構多義語で、音楽業界では、サウンドクリエーターとか電子音楽のコンピュータプラグラマーなんかを指す用語になっています。

 有名どころでは、小室哲哉さんとか、TRFのDJ KOOさんなんかもこのジャンルのようです。

 2019年のこの街ツアー(まだコロナ前)の時は、ステージセンターに千里さんが昇降する階段が設置されていて、ノーマルセトリの時はその下手側(客席から見て左側)に機材を並べて、そこで畠中さんが機材をつつきながら踊っていました♪ ステージセンターにまあまあ近いところで踊っておられたので、客席どこからでもしっかり見えて、初めて来たお客さんは何にびっくりするって、畠中さんのノリノリの踊りにびっくりして帰ったものでした(笑)。ちなみに、スペシャルセトリの時はドラムが2個設置されるので、畠中さんはステージ上から消えてました。

 公演中に、千里さんが「臭いもの~」などでエレキギターを持つ時は、舞台袖から畠中さんがエレキを持ってきてステージ上で千里さんに装着させてました♪

 2019年4月に放送されたフジテレビLOVE MUSICの「この街ツアー特集」では、長年千里さんに携わってきたスタッフとして畠中さんもVTR出演されてましたね♪

 ところが、コロナでステージセットが大幅に縮小されると、畠中さんのお姿はステージ照明の当たるところからは外れるようになり、いつも下手の舞台袖で踊るようになりました。なので、客席下手側からは全く見えず、前方の上手のみが畠中さんを拝めるので、そこが「畠中さん観覧シート」ということになりました♪ 現在の下手舞台袖の位置で、畠中さんが公演中に機材をつついておられるかどうかはわかりません。

 別に畠中さんの踊っている振付が「正式な応援の振付」というわけではないと思いますが、ガチ勢さんも畠中さんの踊り方はある程度参考にしていると思います♪

 畠中さんの風貌は、長髪で、まさに「音楽関係者」「芸能関係者」「コンサートスタッフ」という感じです。私もコンサートスタッフのバイトをやっている時は、こういう風貌の人とたくさん接しました。

 それもそのはず、Pさんによると、畠中さんはLucky7ツアー(1993年)のころから千里さんに携わっているそうで、私もLucky7ツアーはバイトスタッフとして参加していましたから、もしかしたら当時私も本当に畠中さんの指示を受けながら働いていたのかもしれません(覚えていませんが)。

 いかにも業界関係者っぽいので声をかけづらいですが、意外と腰が低くて親切なお方で、我々が森高遠征で地方のホテルに泊まると、我々と同じホテルにちょいちょい畠中さんが泊っておられて、ロビーでバッタリお会いして「お疲れ様で~す!!」とお声をかけると、お返事をしてくださいます♪

 また、ある時は、公演中に千里さんが紹介したお店へ終演後にファンが大挙して押しかけて、店内が森高ランド状態になっている時に、我々のテーブルの隣で畠中さんがお食事されていたこともありましたね~♪

 コットンの時は、我々が終演後にダベっていたら、畠中さんが一般動線を通って帰られてて、我々「お疲れで~す♪」なんてことも(←我々、何者なんでしょうか(笑))。

 そんな畠中さん。機材がたくさんあるのか、いつもクルマで全国移動されているようです。畠中さんは千里さんだけでなく、私が知っているだけでも松田聖子さんやaikoさんのライブにも参加されているらしく、他にも参加されていると思われるので、毎日が全国遠征です。アーティスト同士でライブの日程が重なったらどうされてるんでしょうね~。

 これだけ千里さんファンの間で知られている畠中さんですから、ステージ上で紹介されてもよさそうなもんですが、コンサートツアーというのは多くのスタッフによって成立していて、例えば大道具さんなんかは裏方ですからステージ上で紹介されることはありません。

 マニピュレーターというお仕事は、裏方のような、ミュージシャンのような、ビミョーなポジションです。アーティストによってその位置づけも異なるかもしれません。

 そしたら、昨年私が参加した薬師丸ひろ子さんのコンサートでは、ステージ上にいないマニピュレーターさんもバンドメンバー紹介の時には呼ばれて出てきて紹介されていたので、「あ~、畠中さんもこうやって紹介されればいいのに」と思いました。

 その思いを一層強くしたのが昨年12月の渋谷公会堂での千里さん年末ライブ。キーボードの山上佑さんが急病で欠席され、高橋さんたちが曲によってギターやったりキーボードやったりのてんやわんやの時に、高橋さんがキーボードに回って空いたギターの穴を畠中さんが埋めたりして急場をしのぎ、まさに畠中さんが「第6の」ホワイトクイーンメンバーとしてご活躍されたのです。

 いつかステージ上で畠中さんが紹介される日を楽しみにしてますよ、千里さん♪
Posted at 2024/06/14 20:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年06月09日 イイね!

森高千里、2024岐阜公演に行ってきました!!

森高千里、2024岐阜公演に行ってきました!! 前日の千葉・市原公演から大きく移動して、本日は岐阜公演です♪ 昨年の、千葉・浦安公演の翌日にNHK大阪ホール公演へ移動した9月の記憶とダブりますね♪

 今日は、岐阜に移動してから、ホテルのロビーラウンジでギリギリまで前日の市原公演レポを書いていたら、会場到着が結構ギリギリになってしまいました。危ない危ない。

(岐阜のホテルのラウンジで市原公演レポ執筆の図)


(JR岐阜駅)


 岐阜バスセンターで、会場へ向かう路線バスに乗ろうとしたら、バス会社の人同士が「今日は森高千里のコンサートがあるからな~」と立ち話をしているのが聞こえました。やっぱり地元にとって「森高千里コンサート」は大きなイベントです♪

 無事に本日の会場・長良川国際会議場に着いて、客席へ。今日のホールはキャパ可変式でしたが、2階席も使用されていて、通常のキャパ1600人仕様だったかと思われます。今日は比較的前方にDJP勢が固まっている感じですよ~♪



(坂本龍一「教授」より画像拝借、本日の客席)


 16:30ホワイトクィーンのみなさん入場。「マリアちゃ~ん!!」と叫ぶと、マリアちゃんあっさり手を振ってくれました♪ 今日は席が前方だったので声を拾ってもらいやすいな♪ 昨日の市原公演はちょっと後ろの席だったのでほとんど声を拾ってもらえなかったんです。

 16:31千里さん登場で今日もまた客席一気にヒートアップ!!

1. 東京ラッシュ
2. 夏はパラレイロン(ワンコーラス)
3. 戻れない夏
4. 海まで5分

 あれ? 昨日から「海岸」になったはずの3曲目がまた「戻れない夏」に戻ってます。客席は、1列目と2列目が不慣れ。3列目~9列目あたりがDJPゾーンでした。昨日よりDJPゾーンが前方へ固まっているので楽しくなりそうです♪

 「海まで5分」のキーボードソロの部分では、あれあれっ!!千里さんが山上佑さんに向かって両手でキラキラをやってるぅ~!! この「セーラー服を脱がさないで」キラキラ♪ 私が「NEW SEASON」のキーボードソロの時に客席から佑さんに向かってやってたヤツや~ん! その件は佑さんからもお返事いただいていたのですが、「NEW SEASON」がセトリから外れたのでやるチャンスがなくなったと思ったら、千里さんが代わりにやってくれてます(笑)♪

 オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!! 森高千里です!! 今日はようこそいらっしゃいました!! 岐阜は2021年に多治見でやって以来です♪ そのとき来たよ~っていう人~?」
客席DJPゾーン「はぁ~い!!」
千里さん「前の方ばっかり(笑)」

 2021年の多治見公演は、コロナでいろんな公演が中止になったあとの再開公演で、印象深いですよね♪

千里さん「長良川国際会議場、素敵なホールですよね~♪ 設計者は安藤忠雄さんということでガラス張りのとことか、とてもきれいで、みんな見ました? 見てないでしょ~(笑)」

 千里さんが「見てないでしょ~」と言うときのイタズラっぽく笑う表情好きです(笑)♪ 設計者が安藤忠雄さんであることは私も予習していたのですが、あっさり千里さんに言われちった・・(笑)。

(公式インスタより、本日の安藤忠雄さん設計の建築物)


千里さん「この衣装どうですか~?」
わたくし「カッコいいよ~! 似合ってるよ~!」
千里さん「前回多治見の時は声出しができなかったんですけど、今日はみなさん思い思いに楽しんでいってください! 初めての人にも楽しめるセットリストになってます♪ 今日初めての人~?」

 あ、昨日の市原でなぜか聞かなかったこの質問出た! 結構たくさんの手が上がり、我々例によって歓迎の拍手を送ります♪

千里さん「今日は雨降ってた?」
わたくし「降ってない!!」
千里さん「あ~、降ってない♪」

 やっぱり今日は千里さんにしっかり声が届く距離だな♪

千里さん「昨日は、最終日じゃないかと思うくらい盛り上がりました♪ 今日も期待してますよ~!!」(客席「わぁ~!!」大歓声)

(公式インスタより)


5. ララサン
6. 二人は恋人
7. 今度私どこか連れていってくださいよ
8. しりたがり
9. オーバーヒートナイト

千里さんMC「今日は岐阜に来れて喜んでます!! 昨年6月から今回のツアーを開始して、今日をいれてあと4本!! 初めて行く街もあり、岐阜も久しぶりなので~」
客席「おっ♪」
千里さん「今日は早起きして~」
客席「おっ♪」
千里さん「岐阜公園に行ってきました~!!」
客席「わぁ~!!」(大歓声)

 この、千里さんがもったいぶってゆっくりしゃべって、客席が逐一「おっ♪」って合いの手いれるの、結構好きです♪ てゆーか、私も逐一「おっ♪」って合いの手いれてるクチです(笑)♪

千里さん「ロープウェーに乗って、岐阜城には登らなかったの(笑) 時間なくて、うしろ髪ひかれながら・・ でも、とっても良かったです♪ 岐阜の人はよく行きますか~? まあそんなには行かないよね(笑) 山の上からこの会館も見えました~♪ それで終わりでした(笑) あとは、美味しいものを食べようと思って楽屋へ入りました♪ お薦めの場所があったらインスタのコメント欄に書いてくださいね~♪」

(公式インスタより)


(公式インスタより:ポーズが「今度私どこか~風」)






千里さん「今日は昨日よりは涼しいけど、蒸し暑いかな~。今日は梅雨入りしたところもたくさんありますが、この曲聴いてください『夏の日』!!」

10. 夏の日
11. 夏の海
12. SWEET CANDY(スローバージョン)
13. テリヤキ

千里さんMC「今日は6月9日ということで、ロックの日!! 岐阜公園に行ったときは雨もちょうど降ってなかったんですけど、岐阜と言えば鮎の塩焼き!! 今、ちょうど季節ですもんね♪ 鮎の塩焼きをテイクアウトしてくれるお店があって、子持ち鮎いただきました!! 月待ち茶屋さんの鮎!! あれ? 知らない?」
客席「知らない!!」(笑)
千里さん「勉強しといて!!」(笑)
千里さん「天然ものと養殖があって、私が食べたのはどっちかわかんない(笑)」
千里さん「おだまきさかえやのおだまき!! あれ? 客席ビミョーですね~(笑) 天ぷら美味しかったです♪ 玉井屋本舗の登り鮎!! ベンテンドーの栗粉餅!! 奈良屋本店の雪たる満!! ・・みなさん知らない感じですね(笑) めっちゃ美味しかったですよ♪ ツバメヤのツバメわらび!! 薄皮たい焼きの福丸!! GOTOYAドルチェラコントのジェラート!! 食べたことある人~?」(後方席結構たくさん手が上がる)
千里さん「お薦めがあったらぜひコメント欄に! 今はお取り寄せもできますので♪」

(公式インスタより)




千里さん「それでは、ここからはみなさん座っていただいて・・」
(パタパタ~と座っていく客席)

 千里さん、ここで客席を見ながら、ひとりクスクス笑ってます。すかさず、
わたくし「なんで笑ったの~?」
千里さん「みんな言うこと聞いて素直に座っていくのがおかしくて・・(笑) みんな、素晴らしい!!(笑)」

 最近、千里さん、わたオバの時のお客さんの笑顔がおかしくて笑うとか、素直なお客さんの様子がツボにハマってる感じです(笑)

(公式インスタより)


14. 渡良瀬橋
15. 雨
16. 17才
17. わたオバ

 千里さん「雨」のイントロでは、後ろを向いて額の汗をしっかり拭いていましたね~。

 千里さんMC「『17才』と『私がオバさんになっても』は異常な盛り上がりで楽しいですね~♪ コロナの時は、声出しできず、座ったまま、マスクもして、なかなか楽しみづらい状況でしたもんね~。今日の客席も滑らかに段差がついて、こちらからよく見えてますよ♪ 後ろの方の人見えてる? 声出していいよ!!(笑) (2階席サイドスタンドの人は)落ちないように気をつけてよ~!!」

グッズ紹介。
千里さん「Tシャツは今年のは紫と赤。XLが売れてるらしいです(笑)。オーバーサイズで着るのが流行ってるからね~♪ ツアーTシャツピッチピチのサイズで着るのもどうなの?ってのもありますし(笑) ツアータオル、どっちの色が好き? まあ両方持っていてください(笑) クツ下! 意外と昨年の『森高クツ下』好きでした(笑)」

 千里さんがグッズのクツ下をご自身の足下に持っていって足のブーツのところに合わせたので、客席から「お~っ!!」とどよめき(笑)。

千里さん「トートバッグ! パンフレット! コンサートと言えばパンフでしょ~! 持ってる人少ないですけど(笑)」
客席「お薦め(のページ)は?」
千里さん「全部ですけど・・」と言いながら真剣にパンフをめくり始める(笑)
千里さん「あ、真剣に見ちゃった!(笑) これかな? このアンコールの衣装の♪ 見える?」
わたくし「こっち(下手側)見えない!!」と叫んだら、千里さん、下手側にも見えるようにページを向けてくれました♪

千里さん「こういう表情して歌ってんだ~と思って、自分で見ておもしろいです♪」

千里さん「生写真!!」
わたくし「今日のはかわいいよっ!!」
千里さん「今日のは?(笑)」
客席男性「今日も!!」
千里さん「今日も!!」(笑)
わたくし「ごめんなさ~い!『今日も』でした!!」(笑)

 いや~、違うんですよ~!! 「いつもかわいいけど、今日の生写真はその中でもとびきりかわいいよ♪」って言いたいのを、長くなるので短縮して叫んだら、こんな展開に・・(笑)

(本日の生写真サンプル)


(この時の公式インスタ画像と同じかな? 和歌山・田辺公演公式インスタより)


客席「(ホワイトクィーンの)メンバーみんなと写った写真欲しいです!!」
千里さん「へぇ~」という顔をしながら、下手袖の畠中さん方面に対して「だそうです!!(笑)」
千里さん「(残り3公演なので)もう全部決まっちゃってるかもしれないけど言っときます!!(笑)」

 千里さんも、メンバーと一緒の写真が欲しいと言われてちょっと驚きながらも、なんかうれしそうでした♪

メンバー紹介。
いつも通りリズムに乗せてメンバー紹介をして行って、奈良で横山さん、豊橋でマリアちゃんがしゃべって、昨日の市原は誰もしゃべらなかったので、今日もそのまま終わるのかと思ったら・・
千里さん「ツアーも残り少なくなってきまして、メンバーひとりずつ思い出を語ってもらうのを最終日にやろうと思ってましたけど、今日やっちゃってもいいですか!?」
わたくし「今日やっちゃおう!!」(笑)

 これ、ほんとに事前にメンバーに言わずに千里さんのサプライズでやった無茶ぶりだったらしいです♪ 最終日に用意していた企画をなぜかこの岐阜でやっちゃう千里さんウケます(笑)

坂本龍一さん「ツアーに参加して半年。この半年が3年間くらいに思えるほど濃い期間となりました!!」
千里さん「ツアー中に結婚しました~♪」
客席「わぁ~!!」

横山さん「千里さんが20才のころからやってきて35年。わたし、大台に乗りまして、古希です!!」
千里さん「(古希には)見えないよね~♪」
客席「まだまだ頑張って!!」
横山さん「頑張ります♪」

 我々、夜のオフ会で「古希」って何歳だかネットでいそいそと調べましたよ(笑)

山上佑さん「メンバーでご飯を食べに行くことが多くて・・」
客席「ラーメン!!」
山上さん「はい♪ タクシー乗ってわざわざ行ったの、あれどこでしたっけ? 新潟ですね♪ 夜の12時に食べに行く背徳感!!(笑)」

マリアちゃん「鈴木マリアです♪ こんにちは~♪」(←めっちゃかわいい声)
客席「こんにちは~♪」(笑)
マリアちゃん「私はラーメン行ってません(笑) 断っちゃいました(笑) めざましライブで10年前の映像が流れて、あれから10年も経ったんだな~と思いました♪」

 私は先週の豊橋を欠席しているので、マリアちゃんの声は初めて聞きましたが、めっちゃかわいい声♪ お仲間さんによると、今日はなんか豊橋の時よりさらにかわいい声だったとか(笑)

高橋さん「毎回お客さんがたくさん集まってくださって、メンバー一丸となって森高さんを支えていきます!!」

 さすがリーダー!! 千里さんを全面バックアップするリーダーのお言葉で締まりました!!

千里さん「これ全然打ち合わせしてなかったので、メンバーあせってましたね(笑)」(←千里さん、してやったりのニヤリ顔)

 今日はこういう企画があって、楽しいわぁ~♪

千里さん「残り3曲と・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「まだ3曲もあるんですよ(笑) 次の曲はみなさん一緒に踊っていただけると楽しいです♪ 初めての人もYouTubeとかで予習してきた? してない?(笑) でも、簡単ですので♪」

「あなたは人気者」の振付指導をやって、
わたくし「もう一回やっとこう!!」
客席男性「お願いしやっす!!」
千里さん「『お願いしやっす』って・・(ウケる)」

18.あなたは人気者
19. 夜の煙突
20. 私の夏

(公式インスタより)


アンコール
21. 気分爽快
22. 青春

千里さんMC「アンコールありがとうございま~す!! 今日はロックの日ということで、ロックな日になりましたか~? 意外と森高ライブって『ロック』でしょ!?」
客席「わぁ~!!」(大歓声)
千里さん「初めての人、もう一回来たいと思いました? また岐阜に来たときはぜひ!! みんな、まだ元気ある~?」
客席「ある~!!」

 能登地震募金協力依頼があって、千里さん「music10は月イチでやってます♪ 今月は昭和100年テレビ・ラジオで聞いたあの曲」ということでやります!! みなさん昭和でしょう? 私も昭和(笑) なんでも結構ですのでリクエストよろしくお願いします!! 夜10時からの放送なので眠くなりますので、コーヒーでも飲みながら・・(笑) あと、ラッキーフェスあります!! 茨城県なのでちょっと遠いか~? 良かったらぜひ!!」
客席「(ホワイトクィーンの)メンバー出るの?」
千里さん「もちろん出ます!! 私ひとりだと寂しいので(笑) それでは、最後になりましたけど・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「それ『寂しい』の『え~っ!!』?(笑)」
わたくし「そうだよ~!!」

23. この街(セリフは、鮎の塩焼きと栗粉餅)

Wアンコール
千里さん「このツアーもあと3本!! 噛みしめながら歌ってましたけど、今日はロープウェーの階段がきつくて、本番前に来るんじゃなかった、と思いました(笑) 後ろの人もありがとう!! それでは、最後の最後の・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「最後です(笑)」

24. コンサートの夜

千里さん「今日はありがとうございました~!! 気をつけて帰ってください!! 雨降ってないかな~? カサ持ってきた?」
わたくし「持ってきた~!!」
千里さん「大丈夫?」
わたくし「全然だいじょぶ~!!」

終演19:00。公演時間2時間29分。

 今日は、メンバー全員のおしゃべりがあったのが良かったのと、ツアーも残り3本!! いよいよ大詰めとなってきた感が漂う岐阜公演でした~!!

 次回は長野・塩尻公演で~す♪

◆2024年6月9日(日)
「森高千里 2024 今度はモアベターよ!」
岐阜県岐阜市 長良川国際会議場 

01. 東京ラッシュ
02. 夏はパラレイロン(ワンコーラス)
03. 戻れない夏
04. 海まで5分
МC
05. ララサンシャイン
06. 二人は恋人
07. 今度私どこか連れていってくださいよ
08. しりたがり
09. オーバーヒートナイト
MC
10. 夏の日
11. 夏の海
12. SWEET CANDY(スローver.)
13. テリヤキ・バーガー
MC
14. 渡良瀬橋
15. 雨(アルバムバージョン)
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. あなたは人気者
19. 夜の煙突
20. 私の夏

(アンコール)
21. 気分爽快
22. 青春
MC
23. この街
(ダブルアンコール)
24. コンサートの夜

(公演時間:2時間29分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/06/10 15:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年06月08日 イイね!

森高千里、2024千葉・市原公演に行ってきました!!

森高千里、2024千葉・市原公演に行ってきました!! 今日は、千葉県の市原公演でした~♪ 一応、元千葉県民のわたくしですが、「市原」と言われても、正直「市原ぞうの国」以外、全く予備知識がありません。ぞうの国だって行ったことないし・・(笑)。

 最寄りのJR五井駅から会場の市民会館まで臨時の直行バスが出ていたのですが、臨時直行バスなので車内は基本的に全員森高ライブへ行く人のはずなのに、車内に全く森高ムードがなくてビビります。バス乗り間違えたかと思ったわ~(笑)。

 会場に着くと、いつもの面々がいてひと安心。会場にこんな看板が出ていて気分が盛り上がります。こういうの、やっぱりうれしいですよね♪ 昨年の日立公演なんかもこういう看板がありましたよね~♪


 今日は会場で、今年になっていちばん、昨年(2023年)のツアーTシャツを着てる人が多かったです(笑)。なぜなんでしょう? 昨年の浦安公演で買ったTシャツを着て来た人が多かったのかな~?

 客席に入ると、古い会館なのに空調がよく効いていて、寒いくらい。でも、開演前に少し寒いくらいが、始まったらちょうどよいかと・・(笑)



 今日の客席は左右非対称!! 私もいろんな会館を見てきましたが、こんなん初めてです。大体、日本人の感覚からするとこういうのは左右対称じゃないとなんかしっくり来ないので、日本の野球場なんかも、どこもほぼ左右対称ですよね♪ それに対してアメリカ大リーグの球場は左右非対称だらけなんですが・・(笑)


 ただ、客席が埋まってみると左右非対称の違和感も若干薄れ、結局千里さんからも今日はそのことへの言及は最後まで全くありませんでした。今日のキャパは約1500。

(坂本龍一「教授」より画像拝借、本日の客席)


 定刻16:30にホワイトクィーンのみなさんが入場し、16:31に千里さんが登場して開演!!今日は10~15列あたりが主なDJPゾーンのようで、それより前方席は不慣れな感じの人が多い様子でした(一部、濃厚な面々も前方に陣取っていましたが・・)。

1. 東京ラッシュ
2. 夏はパラレイロン(ワンコーラスのみ)
3. 海岸
4. 海まで5分

 先週の奈良と豊橋が全く同じセトリだったので、私は今日はセトリは変わらないと思い込んでいました。今日の3曲目を聴きながら、「あれ~、先週聴いた『戻れない夏』ってこんな感じだったっけ?」と若干違和感を覚えつつ、まあ深くは考えていませんでした。あとでお仲間さんに聞いたら、3曲目のセトリ変わっていた、とのこと!! 危ない危ない。わたくし、気づいていませんでした。思い込みって怖いですよね(苦笑)。というわけで、3曲目は先週の「戻れない夏」から、まさかのセトリ変更で「海岸」です♪

 4曲目「海まで5分」は、先週の奈良では上手下手に移動することなく、ずっとセンターで歌っていた千里さん。今日は上手下手に移動しながらの歌唱です♪ やっぱり先週の奈良は夏セトリ初日で余裕がなかったんでしょうか。

 オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!! 森高千里です!! 今日はようこそいらっしゃいました~♪ ありがとうございます♪ 千葉は9ヶ月ぶりですが市原でやるのは初めてです!! 市原が地元の人~?」

 最前列近辺、たくさん手が上がりました。最近、DJP席が少し後方に追いやられることはよくありますが、これだけ地元の人が最前列近辺を固めるのもなかなか珍しいです。どおりで、最前列近辺に不慣れな感じの人が多いわけだ(笑)。9ヶ月前の浦安のときは浦安市民が客席にほんの数える程度しかいなかったわけで、あの時と大きく異なりますね~。

 続けて、千里さん「じゃ~、千葉の人~?」 前方後方問わずめっちゃたくさん手が上がりました。今日は首都圏公演だけれども、意外とご当地色の強い客席?

 千里さん「初めての人もたくさんいると思うけど、初めての人にも楽しんでいただける夏曲メインの内容になっています!!」(客席「わぁ~!!」)

 今日もMCで結構「初めての人」を口にしながら、なぜか最後まで「初めての人~?」という問いかけをしなかった今日の千里さん(笑)。

 千里さん「(私の)衣装がまぶしい人もいると思いますが、たまにはいいですよね(笑) 今日はコンサート日和で、暑かった? 今日は思いっきり夏を楽しんで、めっちゃ熱くなって帰ってください!!」

(公式インスタより)


 5曲目ララサン。イントロが始まるまでにちょっと間が空いちゃいましたね(笑) 10~15列目のDJPゾーンは大盛り上がり。後方席はちょっとおとなしいかな~。

 今日のホールは1974年建築という古めの会館でしたが、意外と音が良いです♪ 私の席の位置も関係していたのかもしれませんが、重低音がよく響いています♪

6. 二人は恋人
7. 今度私どこか連れていってくださいよ
8. しりたがり
9. オーバーヒートナイト

 「今度私どこか~」の間奏の千里さんの踊りがさらに拡充していました♪ Zeppツアーや先週の奈良の時の二倍くらい、あの往年の踊りを披露してくれましたよ♪

 千里さんMC「今回のツアータイトルは、『今度私・・』違った!『今度はモアベターよ!』ということで・・」

 「今度私どこか~」に引きずられてツアータイトルを間違えそうになる千里さん、ウケます♪

千里さん「昨年6月からツアーを開始して、セトリも衣装も変わって、今日をいれてあと5本!!」
客席ガチ勢ゾーン「え~っ!!」
千里さん「この街ツアーのとき以来、行ける時には街歩きをしてきましたが、さ~私は今日はどこに行ったでしょうか!?」(←千里さん、やっぱりクイズコーナーになってますやん(笑))
客席男性「ぞうの国!!」
千里さん「ぞうの国も行きたかったけど、チバニアンも行きたかった!! ゾウにも乗りたかったけどぉ~、時間があれば1カ所は行きたかったけどぉ~、結局市原サービスエリアに行ってきました!!(笑) サービスエリア楽しいですよね~♪ 初めて知ったマックスコーヒー!!」(客席歓声)
客席女性「飲んだ~?」
千里さん「まだ飲んでない(笑) みなさん飲む? 美味しい? マックスコーヒーに関するお菓子とか、千葉と言えばピーナッツなので、ピーナッツ系のお菓子。あと、千葉と言えば20世紀梨だよね~」
客席男性「フナッシー!!」
千里さん「フナッシー、ここだっけ? 違うよね? 危うく間違った情報をお届けするとこでした(笑) 梨のソフトクリーム!! 食べたことある人~? あれ、いない? あ、ひとりいらっしゃいました(笑) 市原サービスエリア、梨ソフト!! ぜひ食べてください!! 以上です(笑)」

 このMC枠でこんなにグルメネタやっちゃって、次のMC枠のグルメネタどうするの?と思ったけど、ここの話はあくまでサービスエリアで見た食べ物限定のお話だったのね♪

(公式インスタより)




千里さん「市原は東京から近いからね~♪ ぞうの国にも行きたいです♪」
最後列上手ブロック女性「初めて来たよ~!!」
千里さん「ありがとう!!」
同じ最後列上手女性「彼氏が(千里さんを)好きなの(で来たの)!!」
千里さん(苦笑しながら)「なんかよくわかんない(聞こえない)けど、ありがとう!!(苦笑) イヤモニしてるから・・」

 今日はこの最後列女性がいろいろと市原公演をひっかき回します(笑)。私は千里さんがこの女性の声を聞き取れなくても、いつものような「通訳」はせず、必死で会話の内容をメモっておりました・・(笑)

(公式インスタより)


10. 夏の日
11. 夏の海
12. SWEET CANDY(スローバージョン)
13. テリヤキ

 11曲目「夏の海」のイントロが始まったときは、まだ夏セトリを知らなかったお客さんから「お~!!」と歓声が上がりました♪ やはり人気の曲です♪ ただ、DJPゾーンは盛り上がってるんだけれども、前方席は不慣れなので、やはりあの2022年この街ツアー宮崎ファイナルの時のような素敵な光景は見られません(笑)。「SWEET CANDY」の「♪手を振っている~」のところで手を振っている人はやはり少数かな~。私の周りが比較的おとなしかったので(笑)

 テリヤキを歌い終えた千里さん、息を弾ませながらMCへ「めっちゃ夏を感じていただけましたか~?」(客席「わぁ~!!」)

千里さん「市原は観光はできなかったですけど、美味しいものは食べました~♪ 房総太巻き寿司、有名ですよね~? 道の駅あずの里いちはらの太巻き!! みなさん、どんな時に食べる?」
客席「食べない!!」
千里さん「食べない?」
客席「祭り~!!」
千里さん「お祭り? お母さんが作ってくれるの? そうでもない(笑)」

地元客とのビミョーな会話が続きます(笑)

千里さん「市原チャーハン!!」(客席反応パラパラ)
千里さん「これは反応が二手に分かれましたね~! 知ってる人と知らない人(笑) これ、市原の人、B級グルメでしょ? 悠友亭の市原チャーハン♪ 知ってる人~?」(やっぱり客席反応パラパラ)
千里さん「これ、すっごく美味しかった!! スタッフみんなで分けるはずが、私がひとりで半分食べちゃいました(笑) 行ったことない市原市民の方はぜひ!!」

千里さん「豆造(とうぞう)!!」(客席反応なし)
千里さん「フフッ、これはビミョーかと思ったけど、体にいい食べ物で・・ 客席、シーンとしてしまいました(笑) 私もまだ食べてません(笑)」

千里さん「梨が有名ということで、ワンハートジャパンのまるっと梨ゼリー!! (反応)ひとりか二人・・(笑) 千葉は梨の生産量全国1位なんですよね♪ 市原ミルフィーユ!! これは美味しかった♪ これはもっと広めた方がいい!! 吾妻堂のチバニあんぱん!! これはぜひ食べてください!! 私が言うのもヘンだな(笑) まあ何でもいいや!」(←時折投げやりになる大雑把な千里さん(笑))

千里さん「他にもいろいろあると思いますけど、インスタのコメント欄によろしくお願いします!!」

(公式インスタより)




千里さん「それでは、みなさんここからは座っていただいて、今日はみなさんの顔がよく見えるんですよ♪ 意外と前の方の席が見えない(笑) 照明の関係でね」

 1回の公演で必ず最低1回は「意外と」と言う千里さん♪

千里さん「(コンサートで)『絶対目が合った』とかよく言いますよね~(笑)」

 千里さん、我々が「今、絶対俺と目が合った♪」とか、わーわー言って盛り上がってんの、ご存知でしたね(笑)

例の最後列上手女性「森高さんかわいいっ!!」
千里さん「ありがとう!! もっと前の方の席になったらもっとそう思えるよ(笑)」
最後列女性「残念!!」
千里さん(苦笑しながら)「残念!!」

(公式インスタより)


14. 渡良瀬橋
15. 雨
16. 17才
17. わたオバ

千里さんMC「この4曲は定番でしたね~♪ 声出しOKになってからみんな大きい声でコールしてくれて、『私がオバさんになっても』はいつまで歌うのかという声もありますが、私も自分の年齢はわかってますし、みんなが聴きたいと思ってくれているうちは歌いたいと思います!!」
客席「聴きた~い!!」
千里さん「この曲歌うとみんなが笑顔になって、どういう意味の笑顔かわからないけど・・(笑)」

グッズ紹介。
千里さん「昨年の浦安公演の時とはちょっとグッズが変わってますよ~♪ ツアータオル! Tシャツ! Tシャツ着てない人も下向かないでいいですよ~(笑) 赤、紫、黒、白の人もいるね~ 赤と紫、どっちが多いかな~?」
客席「赤~!」「紫~!」
千里さん「別に勝ち負けじゃないから・・(笑) クツ下! ロンTはまだ売れ残ってます(笑) 暑いもんね♪ パンフレット! ライブと言えばパンフレット! トートバッグは今日は持ってくるの忘れました(笑) キャップ! 生写真!」

 最近、千里さん、客席から生写真を受け取りませんが、今日は特にステージから1列目までが遠かったんですよ。

千里さん「生写真は毎回違う写真なんですよ~♪ 今日のはアンコールの衣装♪」

メンバー紹介。
奈良で横山さん、豊橋でマリアちゃんがしゃべったので、今日はどうなるか!

千里さん「途中で声かけてもらえるとみんな頑張れますよね~♪」
客席「横山さ~ん!」
千里さん「うれしいよね♪」

 そこからメンバーひとりひとりに順番に声援が飛びました♪

千里さん「みなさん、時間は感じていますか?」
客席「感じな~い!」
千里さん「あと3曲・・」
たぶん例の最後列女性「ヤだ!!」(笑)

「あなたは人気者」の振付指導。
千里さん「どうしても恥ずかしいっていう人には無理強いはしないですけど、楽しいですよ♪」

18. あなたは人気者
19. 夜の煙突
20. 私の夏

 「あなたは人気者」の歌い終わりでは千里さん、ヒザに手をついてましたね(笑)

本編終了♪

(公式インスタより)


アンコール
21. 気分爽快
22. 青春

 「青春」のイントロの「♪チャッチャッチャッ(FU~)」は、奈良の時は虚を突かれてみんな出遅れましたが、今日はみんな学習して「FU~!」叫んでましたね~(笑)。

千里さん「アンコールありがとうございま~す!! 『青春』久しぶりに歌って、良い曲だな~と♪ みなさん、今も青春してますよね~? 歌詞にあるロンドンへ先月行ってきました~! 子どもの留学の関係だったんですけど、ロンドン行ったことある人いますか~?」
わたくし「4回行ったよ~!!」

 豊橋では「サイパン行ったことある人~?」っていうのがあったし、いつか「ロンドン行ったことある人~?」っていうのが来ると思って待ち構えていましたが、ついに来ました♪ わたくし、ほんとに4回ロンドン行ったことあるので。でも、今日は席が前の方じゃなかったから、歓声にかき消されて千里さんに届かなかったな。

千里さん「コンサートの感想も、インスタのコメント欄に書いてくれるとうれしいです♪」

 能登地震募金の協力依頼があって、
千里さん「ミュージック10、夜遅いので、寝落ちする人もいるでしょ? 次回は昭和100年あの曲リクエストなので、ぜひ送ってくださいね~ みなさん、昭和生まれでしょ? 平成生まれの人~?」
客席なぜか全員女性の声で数名「はぁ~い!!」
客席、謎の拍手「パチパチ~」(笑)
千里さん「令和生まれはいないよね?」(客席いない様子)

千里さん「今日はみなさん、めっちゃ声が出てましたね~♪ 楽しんでもらえましたか~?」

(公式インスタより)


23. この街(セリフは、市原チャーハンとチバニあんぱん)

 千里さん、セリフ言うとき「ここしか食べれんとよ!!」って言ってましたね(笑)

千里さん「またコンサート来て下さいね~♪」

 「また来てくれるかな~?」って言わなくなったので「いいとも~!!」って返せなくなりました(苦笑)

(公式インスタより)


Wアンコール
千里さん「今日は外も中も暑くて(熱くて)、これぞライブ!!って感じで、これからの季節暑くなるので、クーラーとかつけてるでしょ? まだ? 私は結構つけてる(笑) クーラーつけたまま寝たりするとノドを傷めるので、気をつけてください! みんな年齢的にもね♪」(客席笑)

千里さん「ほんと、みんな元気ですね? 大丈夫?」

千里さん「それでは、みなさん・・」と千里さんが締めの言葉に入ったとき・・

例の最後列上手女性「大好きぃ~!!」

 普通は千里さんが締めの言葉に入ったら、みなさん流れを邪魔しないもんなんですけど、ここは流れを遮って割り込んできちゃいました。

千里さん「最後の曲、行っていい? もう3曲くらい歌う?」
客席大歓声!!
ここからまさかの「ちさとコール」が客席全体に巻き起こり、千里さん苦笑い。これは私も初めての事態であります!!

千里さん「気持ちは十分あるんですけど、会館の時間もありますので・・(笑)」

Wアンコール
24. コンサートの夜

千里さん「今日はありがとうございました~!! また来てくださいね~♪」

終了18:59、公演時間2時間28分。

 今日の最後列上手女性は、初めて千里さんのコンサートに来て最後列からあれだけ叫ぶのもすごいけど、レポに書いた以外にも、メモしきれなかった不規則発言がまだあって、「さすがにちょ~っと叫び過ぎかな~」という感じもなきにしもあらずだったんですけど、ラストの「もう3曲くらい歌う?」からのまさかの会場全体「ちさとコール」は、この女性の不規則発言から始まったのであって、なにげに結果的には殊勲賞ものだったんですよね~(笑)

 というわけで、以上、千葉・市原公演でした~♪ 明日は岐阜公演です♪

◆2024年6月8日(土)
「森高千里 2024 今度はモアベターよ!」
千葉県市原市 市原市市民会館 

01. 東京ラッシュ
02. 夏はパラレイロン(ワンコーラス)
03. 海岸
04. 海まで5分
МC
05. ララサンシャイン
06. 二人は恋人
07. 今度私どこか連れていってくださいよ
08. しりたがり
09. オーバーヒートナイト
MC
10. 夏の日
11. 夏の海
12. SWEET CANDY(スローver.)
13. テリヤキ・バーガー
MC
14. 渡良瀬橋
15. 雨(アルバムバージョン)
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. あなたは人気者
19. 夜の煙突
20. 私の夏

(アンコール)
21. 気分爽快
22. 青春
MC
23. この街
(ダブルアンコール)
24. コンサートの夜

(公演時間:2時間28分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/06/10 14:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年06月01日 イイね!

森高千里、2024奈良公演に行ってきました!!

森高千里、2024奈良公演に行ってきました!! 今日は奈良公演でした~♪

 今日から夏セトリに変わることが、千里さん本人からずっと予告されていましたが、果たして、大幅に変えてくるのか、2~3曲入れ替えてくるだけなのか!?

 公演当日、暑い陽射しの中、お仲間さんと奈良公園を歩いていると、千里さんのツアーTシャツを着た人にチラホラ出会います♪

(奈良東大寺)


(東大寺の大仏)


(鹿さんも数え切れないほどいます)


 今日は、我々、会場近くに「合宿所」を借りて、そこでツアーTシャツに着替えてツアータオルをまとって円陣を組んで「行くぞ~!!」と叫んで会場へ。まるで赤穂浪士の討ち入りのようでウケます♪(笑)

(本日の会場)






今日の奈良の客席。キャパは1400。2階席と3階席が独特な形状で、まるで空中浮遊しているようです♪

(山上佑さんより画像拝借)


 今日は珍しくなかなか開演しませんでした。なんかバックステージの問題というよりは私は客席側の問題かなと思っていて(実際のところはわかりませんよ)、最初は客席でスマホを手に持っている人が全員カバンにしまうのを待っていたのかと思っていましたが、もしかしたら遅れてくるお客さんが席につくのを待っているのかなとも思いました。

 私のかつてのコンサートスタッフ経験から言うと、客席側でお客さんの入りが遅れて、ステージ側に開演をちょっと待ってもらうことはしばしばありました。

 ホワイトクィーンのみなさんの入場が16:37。千里さんの登場が定刻より8分遅れて16:38。

 あれ? 千里さんの衣装がなんかブルーに見えるけど照明の加減でそう見えるのかなと思ったら、ほんとにブルーの衣装に変わってました。真冬と同じ衣装ではこの時期はもう暑すぎですもんね♪

(公式インスタより)


 さ~、注目の1曲目は!!いつも通り「東京ラッシュ」でした~!! となると、2~3曲入れ替えてくるだけのスモールマイナーチェンジになるのかな?

 ところが!! 2曲目でまさかの「夏はパラレイロン」キターーーッ!! 客席のDJPゾーンだけが沸きます(笑)。これは夏曲ラッシュ来るか!? ところがところが、「夏はパラレイロン」はワンコーラスだけでアッという間に終わってしまいます。メドレーにでもなるのか?

 3曲目「戻れない夏」。お~、ここもなかなかレアな曲が来ました。が、比較的静かな曲なので、「夏はパラレイロン」で一気に盛り上がりかけた客席がまた静かになります(笑)。まだ夏前なのに、千里さん「♪夏が終わった」とか、夏の終わりの歌を歌ってますよ(笑)。ここからまたフルコーラス歌唱に戻ります。

 4曲目「海まで5分」。これは予想された曲でしたが、これで3曲連続入れ替え。なかなかセトリを変えてきております♪ 「海まで5分」で手を左右に振る人の分布で今日の席割りが大体分かりました。前方は不慣れなお客さんが多くて、5~11列あたりにDJPの人が多かったようです。今日の千里さん「海まで5分」で上手下手にお手フリに行きませんでしたね。まだ序盤だからかな?

オープニングMC:
千里さん「みなさんこんばんは~!!森高千里です!! 今日は『今度はモアベターよ』にいらっしゃっていただき、ありがとうございます!! 奈良は2021年12月にやって以来ですけど、そのとき来た人~?」
客席DJPゾーン「はぁ~い!!」
千里さん「今日は思い残すことなく楽しんでいっていただきたいと思いますが、コロナの時は(声出し禁止だったので)お客さんとコミュニケーションがとれなくて、悔しい思いをしました。今日はなんでもありで楽しんでいってください!! 今日から夏のセトリです!!」
客席「わぁ~!!」
千里さん「思う存分楽しんでください!! 衣装も今日からこれ!! 今回衣装がブルーということで夏っぽくなりました!!」

 あ~、やっぱり照明の関係でそう見えただけではなくて、ほんとに衣装が変わってました。

千里さん「聞いちゃおうかな? 今日私のコンサート初めての人~?」
(後方席でたくさん挙手)

(公式インスタより)


 5曲目「ララサン」。2曲目に「夏はパラレイロン」が来たので、もうララサンはないかとみんな思いましたが、「ララサン」来ました♪(「パラレイロン」と「ララサン」はメロディーが一緒) ただ、5月までのセトリとは「ララサン」を歌う順番が変わってます♪

 6曲目「二人は恋人」。こちらも5月までのセトリでも歌ってましたが順番が変わってますので、このあとのセトリもまだまだ変わってきそうですよ♪

 7曲目、千里さん突然「あっ、そうだ!!」と叫んだので、初めて来た人は千里さんがMCを始めたのかと思ったでしょうが、このセリフが来ればあの曲ですね♪「今度私どこか連れていってくださいよ」!! これはZeppツアー以来ですか? 久々だったので私もフリを忘れてます(苦笑)。千里さん、間奏でまた往年のダンスを少し見せてくれました!!

 8曲目「しりたがり」。5月までのセトリに戻ったかな?

 9曲目「オーバーヒート・ナイト」。とりあえずこの辺は5月までのセトリに戻ってます♪ 千里さん、汗を拭きます。

MC:千里さん「奈良は久しぶりですが、最近は街歩きをしてインスタに上げてますが、今日は残念ながら・・」
客席DJPゾーン「え~っ!!」
千里さん「私も残念でしたけど、衣装もセトリも変わって、リハーサルしないといけなかったの~(笑) 修学旅行以来で、いろいろ行きたかったんですけど・・」
客席男性「大仏さんの前で待ってたのに!!」(笑)
客席女性「鹿の前で待ってた!!」(笑)
千里さん「修学旅行で鹿せんべい持ってたら鹿に襲われて怖くて逃げました(笑)」

 今日は私のお仲間さんも奈良公園で鹿せんべいを持ってて鹿に襲われて、持ってた鹿せんべいを全部放り出して逃げてたので、千里さんが全く同じ話をしていてウケました(笑)。

千里さん「今日はさっき私のコンサート初めての人~?って聞きましたけど、奈良が地元の人~?」
(これも後方で結構たくさん挙手あり)

千里さん「今日は暑いでしょ? これから(会場内)もっと熱くなりますよ♪」

 10曲目「夏の日」。まだまだ夏セトリが来ます♪

(公式インスタより)


 11曲目「夏の海」。これも予想はされていましたが、この曲のイントロが始まると、客席DJPゾーンから「お~っ!!」という声が上がり、盛り上がりました♪ 私は間奏のギターソロの音色が好きです♪ これだけ曲が入れ替われば、もうクルマで言うところの「ビッグマイナーチェンジ」級ですね♪

 12曲目「SWEET CANDY」のスローバージョン。これまでの「ファイト!」のスローバージョンの代わりですね♪ この曲は「♪手を振っている~」のところで客席が手を振るのが恒例ですが、スローバージョンなのでどうしたもんかと思っていたら、ここの部分でやっぱりみなさん手を振る感じだったので私もいつも通り手を振りました♪

 13曲目、いつもの「テリヤキ」。

千里さんMC:「これぞ『夏』という曲をやりました!! 今日は街歩きはできなかったですけど、美味しいものは食べました♪ 前回と同じかもしれないですけど『柿の葉寿司』!! あ~、持ってる人もいるね~♪ 奈良漬パリポリ!! 知ってますか~? すくな・・(笑) 奈良漬、そのまま食べることはなかなかないんですけど、今日はいただきました!! あとでインスタ見てください!! 私の大好きなだんご庄のおだんご!! きなこで水分全部もってかれそうな感じですけど(笑) 地元の方、食べますか~?」
客席拍手(パチパチ~)

客席女性「大仏プリンは~?」
千里さん「大仏プリンは食べてないです(笑) お土産でもらってもいいですよ(笑) 葛もち!! ひと口サイズ!! 横田福栄堂の鹿サブレ!! めっちゃ美味しかった!! 普通のサブレかと思ってたら、めちゃくちゃ美味しかった!! お酒は本番前なんで飲んでないけど、(日本酒)春鹿!! おウチに帰って飲みます♪ 日本酒飲む人~?」
客席「はぁ~い!!」
千里さん「みんな結構吞兵衛ですね~(笑) コンサートの時に飲んで来ないでね(笑)」

千里さん「今日の客席は半円形になってますけど、2階席見えてる~? 次の曲はしっとりした曲なので座っていただいて。あ~、『みなさん(座れて)良かった』と思ってますね~?(笑) トイレ行きたい人はいいんですよ、行ってきて(笑)」

(公式インスタより)




 14曲目「渡良瀬橋」、15曲目「雨」。

 16曲目「17才」。なんかイントロのアレンジが5月までと少し変わっててすぐ「17才」とわかるアレンジになりました♪ あとでお仲間さんに聞くとやはりアレンジが少し変わったとみなさん言っていて、みなさんによると「テリヤキ」もなんか少しアレンジが変わったとか。

 17曲目「わたオバ」。この辺は5月までのセトリが続きます♪

千里さんMC「盛り上がる(定番)曲でしたね~♪ 声出せるって気持ちいいですよね~♪ 前回奈良は声出せなくて・・ 2階席見えてますか~?」
2階席女性?「ヒュー!!」
千里さん「お~、いいね~♪」

グッズ紹介。
千里さん「ツアータオル!! 今までのタオルの中でも気に入ってるんですけど、どうですか~? 持ってない方はこれから買うんでしょ?(笑) どちらの色がいいですか~? 迷ったらとりあえず2枚どうぞ!!(笑)」

千里さん「クツ下!!」
(客席女性がクツ下を手にハメて精一杯アピール)
千里さん「あ、手にハメてる♪」
客席男性「インスタに(クツ下)上げて!!」
千里さん「そうだね~、(クツ下は)まだ上げてなかったね~ 考えておきます(笑)」

千里さん「Tシャツ!! 赤の人もムラサキの人もいますね~♪ 別に着てないからって下を向かなくていいんですよ~(笑) 他にも着てる人いるかな~?」
客席女性「はぁ~い!!」(と叫んでタオルを大きく振る)
千里さん「どこ? あ~、いた! 着てるね~♪」

 今日は、自分の存在を千里さんに積極的にアピールする女性が多いですね~

千里さん「パンフ!! なんでもキラキラにしとけ!みたいな(笑) 意外とライブ写真がメインです♪」

 今日も千里さん、何度も口グセの「意外と」を口にしております(笑)

千里さん「というわけで・・」
客席「生写真!」
千里さん「あ~、そうでした! 生写真、毎回違うんですよ! あ~、今日のはアンコールの衣装だね♪ あっ、言っちゃった!(笑)」

メンバー紹介。
千里さん「横山さんは奈良に住んでるんです♪ 奈良のどこか言っちゃいけないか?」
横山さん「生駒市です♪」

 2年半前の奈良公演でも横山さんは生駒市在住であることを言われていて、そのことは私の奈良公演レポにも書いてあるんですけどね(笑)

千里さん「(奈良に住んで)もう何年?」
横山さん「転々としてるんで・・」
千里さん「奈良の中で転々と?」
横山さん「いや、建売住宅を買ったりして・・」
千里さん「そんな細かいことは聞いてませんっ!!」(大爆笑)
千里さん「奈良、どうですか?」
横山さん「奈良、いいところですよ♪」

 千里さんと横山さんの仲のよさが垣間見えるような、大ウケのメンバー紹介でした♪

(公式インスタより)


千里さん「残り3曲となってしまいました~!」
客席DJPゾーン「え~っ!!」
千里さん「楽しい時間はアッという間に! みなさん、覚悟してください(笑)」

「あなたは人気者」の振付指導。一回やって、
千里さん「みなさん、わかりましたか~?」
客席DJPゾーン(←明らかに振付わかってる人)「わからな~い!!」(笑)
今日も「もう一回!!」とリクエストして、2回実施してもらいました♪

18. あなたは人気者
19. 夜の煙突

 そして・・、本編ラストの20曲目に「私の夏」が来ました~!! 会場大盛り上がり♪

(公式インスタより)


(アンコール)
21. 気分爽快

 そして・・、いつも通り「NEW SEASON」が来ると思って待ち構えていたところに、いきなり「♪チャッチャッチャッ」 みんなあまりに突然のことに、イントロの「♪チャッチャッチャッ(FU~!!)」の「FU~!!」が完全に出遅れました(笑)。ついに、みんな待ってた「青春」の復活です!!

 「ザ・シングルス」で歌って以来、なぜか全く歌われなかった、この街ツアー以降に封印されていた最後の大物がここで満を持して登場です♪ これ、次に来るとわかっていないと、いきなり「♪チャッチャッチャッ(FU~!!)」には対応できないですね(笑)

 この街ツアーから追いかけること足掛け5年。ついに「♪お気に入りはプリプリよ」を聴くことができました♪ 客席のこの盛り上がりも「ずっとこの曲待ってたよ~!!」の空気感だったのでしょうか。

 我々もお仲間のPさんがこの曲をいちばん聴きたがっていたのを知っていましたし、Pさんは今日がこのツアー最後の参戦。そこでアンコールにこんなサプライズプレゼントが来て、我々のお仲間さん、すかさず振り返って客席のPさんを祝福です♪

 「青春」のあとのMC:千里さん「みなさん、青春してますか~? その歳で?(笑) 私も今、青春してる感じです♪ 50過ぎてもこんな50代がいると知ってもらえればうれしいです♪」

 今日はここで能登地震募金協力の依頼。いつもは本編の序盤に言うのにね。

千里さん「ラジオは月イチのmusic10、聴いてもらってますか~? メールもたくさん書いて送ってきてくださいね~♪ X(旧ツイッター)でもつぶやいてください♪ このツアー、7月2日まで、あと6回! 今回結構セトリ変えたんですよ♪ こんなに変わることは普通あんまりないんですけど、どうでしたか~?」
客席「良かったよ~!!」

23. この街(セリフは「柿の葉寿司」と「だんご庄のだんご」)

(公式インスタより)


(Wアンコール)
千里さん「今日は外は暑かったですけど、この中も熱かったですね~♪ 初めて来た人もまた来たいと思ってくれましたか~? 意外とみんなの笑顔見えるんですよ♪ 女性が元気ですね~♪」
客席「かわいい~!!」
千里さん「ありがとうございます♪ 毎回毎回、来てくれるみなさんがパワーアップしてる感じがします!! ありがとうございました~♪」

(公式インスタより)


24. コンサートの夜

千里さん「奈良、久しぶりでしたけど、ありがとうございました~♪」

終演18:58。開演が遅れたので、公演時間2時間20分。
結局、注目されたセトリ変更は、新たに9曲が入って、「夏はパラレイロン」がワンコーラスだけとは言え、トータルで従来より1曲増えた格好。我々の予想を超えた大幅なセトリ変更となりました♪ このセトリでツアーラストまであと1カ月突っ走っていくものと思われます!!

(公式インスタより)


◆2024年6月1日(土)
「森高千里 2024 今度はモアベターよ!」
奈良県奈良市 なら100年会館 

01. 東京ラッシュ
02. 夏はパラレイロン(ワンコーラス)
03. 戻れない夏
04. 海まで5分
МC
05. ララサンシャイン
06. 二人は恋人
07. 今度私どこか連れていってくださいよ
08. しりたがり
09. オーバーヒートナイト
MC
10. 夏の日
11. 夏の海
12. SWEET CANDY(スローver.)
13. テリヤキ・バーガー
MC
14. 渡良瀬橋
15. 雨(アルバムバージョン)
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. あなたは人気者
19. 夜の煙突
20. 私の夏

(アンコール)
21. 気分爽快
22. 青春
MC
23. この街
(ダブルアンコール)
24. コンサートの夜

(公演時間:2時間20分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/06/02 14:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年05月19日 イイね!

森高千里、2024山梨韮崎公演に行ってきました!!

森高千里、2024山梨韮崎公演に行ってきました!! 今日は沼津から山梨へ移動です♪ 私が幼稚園時代を過ごした山梨県。いつか再訪したいと思いながらなかなか実現せず、千里さんツアーの力を借りて約半世紀ぶりに山梨県を再訪します♪

 富士から甲府へ向かう身延線の特急列車内は森高Tシャツを着たオッサンがうようよ(笑)。今日はお天気がちょっと心配で、早くも小雨が降ってきました。せっかくの富士山も今日はちょっと霞んでます。

(身延線特急ふじかわ)


(身延線からの本日の富士山、若干霞みぎみ)




 半世紀ぶりに甲府の地に降り立つと、すぐに、タクシーを飛ばして、私が当時通っていた幼稚園と住んでいたアパートを訪問。どちらも当時の建物がまだ残っていて、胸が熱くなりました。当時の自分に「あなたは半世紀後に森高千里さんのコンサートでこの地を再訪するのだよ」と伝えてあげたい(笑)。「♪この街が大好きよ 育った街だから」

 さて、前置きが長くなりましたが、そんな気持ちで本日の会場である東京エレクトロン韮崎文化ホールへ。なかなかこの街感強めの会場で、周囲には畑が並んでいます♪



(会館の周囲に何もないので、閑散としたロビーでひたすら待ちます)












 大ホールはキャパ1000人ながら、2階席もあって、コンパクトにまとまった造り♪ 今日は前方は列ごとにツアーTシャツを着たDJPであろう人たちの列と一般の人っぽい列が交互に配置され、10列目以降にはツアーTシャツを着た人がほぼ皆無、というわかりやすい配置でした。

(坂本龍一「教授」より画像拝借、本日の客席)


 ちょっと遅れて、16:32にホワイトクィーンのみなさんが入場、私が一発「マリアちゃ~ん!!」と叫ぶと、後方席がちょっとザワつきました(笑)。

 16:33千里さんが登場してスタート♪ 今日は春セトリ最終日ですよ!!

1. 東京ラッシュ
2. ミーハー
3. 非実力派宣言

 オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんわ!! 森高千里です!! 今日はようこそいらっしゃいました!! 山梨は約5年ぶり!!」
客席「お~っ!!」と、どよめく(笑)
千里さん「その時は『この街ツアー』だったんですけど、韮崎は初!! あっ、ニラサキじゃなくてニラサキだね♪」(←イントネーションが下がるのではなく、平板に発音するらしいです)

千里さん「地元が韮崎だよ~っていう人~?」(挙手した人は意外と少なかったのですが、韮崎市の周囲には甲府市を始めとしていろんな街があるので、みなさんそういったところから来ていたのではないでしょうか)

千里さん「今日は初めての人が多い気がする♪ 初めて来た人~?」(10列目以降でめっちゃたくさん手が上がりました。千里さん、どの辺を見てそう思ったんだろ? 直感かな?)

千里さん(それを見て)「はい、(私が)モリタカですよ~!!」(客席笑) 千里さん、ご機嫌です♪笑

千里さん、いつも通りツアータイトルの意味と衣装の説明をして、「初めての人!!(私の)衣装興味あるでしょ!?」

 今日は初めての人が多いこともあって、千里さんのMCは常に「初めての人」をベースに置いて語られてました♪ ガチ勢さんたちは「放置」です(笑)。

 いつも通り、地震の募金箱協力依頼があって、千里さん「知ってる曲があったら歌ったり踊ったりしてもいいし、ゆっくり見たい人はゆっくり♪ どういう形でもいいので楽しんで帰ってください!!」

(公式インスタより)


4. SO BLUE
5. ストレス
6. その後の私
7. しりたがり
8. オーバーヒートナイト

 今日も千里さん、「オーバーヒートナイト」では汗をぬぐいます♪

 千里さんMC「今日は山梨県韮崎市ということで、2019年の甲府でやったときに来た人~? あ~、前の方の(席の)人たちばかり(笑) あっ、後ろの人もいた!! そのあとコロナで制約が多いコンサートになって、今はまた声援することも踊ることもできるようになりました♪ 自分なりの楽しみ方で楽しんでください♪ 以前はツアーがあってもホテルと会館の往復で観光はほとんどしてこなかったんですけど、『この街ツアー』の時から観光もするようになって、昨日の沼津は31年ぶりでしたが、今日は韮崎の街歩き行ってきました!! まずはアメリカヤ!! これは知ってると思います♪ 1967年に建てたビルで、上の『アメリカヤ』という看板は当時のまんま!! インスタ映えもするし、地域活性化ということもあります♪ 行ったことある人~? 今日は曇ってて富士山見えなかった~」

(公式インスタより)




千里さん「次は平和観音!! 大きい観音様なんですけど、観音様を見ると心なしか落ち着きます♪ 年齢かな~?(笑) 地元の人もよく行くと思いますが、あそこからの景色も良いですよね~♪」

(公式インスタより)


千里さん「道の駅にらさき!! 宇宙をイメージした感じの施設で、これは行っときたいと思って行ってきました!! 他にも行きたいところはあったけど行けませんでした。今度またゆっくり来たいと思いますので、地元の人はお薦めの場所を教えてください!!」

(公式インスタより)


千里さん「今日は昨日ほどではないけど暑くなってきますので、水分補給しながら見て下さい♪」

9. ララサン
10. 二人は恋人
11. ファイト(スロー)
12. テリヤキ・バーガー

(公式インスタより)


千里さんMC「観光の楽しみのひとつが食べもの!! 今は全国どこのものでもお取り寄せできちゃいますが、できればその土地で食べたいと思って、地元のもの、まずは何と言っても『ほうとう』!!」

 「ほうとう」来た~!! 私の甲府の幼稚園時代の思い出の料理♪ 倉敷公演以後、自分が地元の人間としてこのコーナーを迎えることがなくなっていましたが、久々に自分の住んでいた土地の思い出の料理が出てきて、私も思わず「わぁ~!!」と叫びました(笑)。

千里さん「たか清の『ほうとう』、知らない? 知ってる人~? あ、いた!! これは知ってるはず、コーナーポケットの八ヶ岳のメープルパン、甲州信玄ラスク!! 萩原製菓の新府焼米!! 井筒屋さんの醤油一味一会醸!! 信玄餅!!」
客席Sさん「生(ナマ)!!」
千里さん「生信玄餅(笑)」

千里さん「知ってるもの、知らないものがあったと思いますが、私は一生懸命調べてきてて、美味しいものをいただけてうれしいです♪」

 今日は私の席の周りには偶然顔なじみのいろんな人たちが固まっていて、この地元グルメコーナーのためにいろいろ用意してきてる方々も何人かおられて、千里さんのMCにあーだこーだ言いながら盛り上がって笑い合っておりました(笑)

(公式インスタより)




千里さん「今日は昨日よりは涼しいですけど、水分補給していただいて、次の曲聴いてください」

13. 渡良瀬橋
14. 雨
15. 17才
16. わたオバ

千里さんMC「この4曲はみなさんご存知の曲で、全部シングルになってて、カラオケで歌ってる人もいると思いますが、『私がオバさんになっても』のイントロが流れるとみんな笑顔になって、(それが)私もおかしくて・・(笑)」

グッズ紹介。
千里さん「ツアータオル!! 先日、カップルで「森高」「千里」って並んでタオルかけてる人がいて、仲が良いな~と思ったんですけど、2階席のそこの人!! タオルはビニル袋から出してくださいね(笑)」

千里さん「Tシャツ!! 赤が多いかな? 紫?」
客席「赤~!!」「紫~!!」と盛り上がっていると・・
千里さん「はい」(ばっさり終了(笑))

千里さん「ロンT!! (ロンTを着ている最前列の人に向かって)今日は寒かったから?」(お客さん固まる)
千里さん「急に振られたら困るよね(笑)」
千里さん「クツ下!! トートバッグ!! 軽い♪ これはまだ残ってるらしいので、買い物にみんなバッグは持っていくよね? パンフ!! キャップ!! 女性もぜひ!! (紹介するグッズは)こんなもんかな?」
客席「生写真!!」「カレンダー!!」
千里さん「カレンダーは売り切れたの。で、なんだっけ? あ~、生写真(笑)」と言って、今日も最前列センターのお客さんから生写真を借りて「(私の)指紋ついちゃったかな?」と言いながら返そうとすると・・、客席全体から「お~っ!!」の声。千里さん「もっとしっかり(指紋)つけてあげればよかった(笑)」

千里さん「では、残り3曲と・・」
客席「え~っ!!」
下手○列目の男性「メンバー紹介やってないっ!!」
わたくし「お~、ナイスフォロー!!」
千里さん「(あっ、しまった!!という表情で)忘れてましたっ!!」
千里さん「(クルッと振り返ってホワイトクィーンのみなさんの方を向いて深々と頭を下げ)いつもお世話になっておりますっ!!」(爆笑)

そして、何事もなかったかのようにメンバー紹介へ(笑)

千里さん「(改めて)残り3曲となってしまいました~!!」
我々「え~っ!!」(笑)(←本日2回目(笑))

「あなたは人気者」の振付指導♪ 前日の沼津では、2回目はあえてスローテンポでやってましたが、今日は千里さん「今度(2回目)はちょっとテンポ上げてやってみますよ♪」 1回目より速いテンポ♪ あら、振付指導もいろいろなパターンがあるのね♪笑

17. あなたは人気者
18. 夜の煙突
19. 雨のち晴れ

 「ちさとコール」は、10列目以降はほぼ沈黙して、我々が大声で「ちさとコール」を続けているのをじっと見守っています(笑)

(公式インスタより)


アンコール
20. 気分爽快
21. NEW SEASON

 「NEW SEASON」の間奏の山上佑さんソロパートでは、千里さんが佑さんに突然マイクを向け、佑さん何も言葉が出ず!!(笑) 以前にもどこかでそんな場面ありましたよね♪

千里さんMC「アンコールありがとうございます!! 今日は少し涼しい日でしたけど、この(ホールの)中は熱かったですね~♪ 初めての人は、もう一回来たいと思ってもらえましたか~?」(「わぁ~!!」と大歓声)
客席女性「今日お誕生日!!」
千里さん「わぁ~、おめでとう!! 他にも今日お誕生日の人? てゆーか、最近お誕生日だった人~?」

 わぁ~、わたくし今月誕生日だったんですけど、予想外の展開に、自分が「最近」に入るかどうか一瞬考えている間に挙手するタイミングを失ってました(笑)。あとで冷静に考えたら、十分「最近」の範疇でしたね(苦笑)。

挙手した人に次々と「いくつ?」と尋ねていく千里さん♪
客席「51!」
千里さん「あ~」
客席「55!」
千里さん「あっ、私と一緒だ♪」

千里さん、2階席下手サイド席の女性に向かって「あなたも? 年は言わなくていいよ!!(笑)」
そしたら、その女性「17!」
会場がザワつき、千里さん「え?17じゃないよね?」

 私はその女性が面白く言うために「17」と答えたのか、千里さんの曲の「17才」にひっかけて言ったのかと思いました。そしたら・・

その女性「17日が誕生日!!」

 あ~、年齢じゃなくて誕生日の日付を言ってたのね、会場大爆笑!!

千里さん「私も4月に55になりまして・・」
わたくし「おめでとう!!」
千里さん「あ、(年齢)四捨五入はしないでくださいよ!!」(笑)
千里さん「こうしてコンサートができているのも、みなさんのおかげで、うれしいです♪ いつまで歌えるかわかりませんが、歌えるところまで歌っていきたいと思います!! 朝晩気温差がありますけど、みなさん体調には気をつけて!! 韮崎は素敵なところでした!! みなさん自分のふるさとを思い浮かべながら聴いてください、『この街』!!」

22. この街(セリフは、「たか清のほうとう」「コーナーポケットの八ヶ岳のメープルパン」(←長すぎて、早口で無理矢理入れ込む(笑)))

千里さん「外は雨降ってるかな? 気をつけて帰ってください!!」

 昨日の沼津は、アンコールが終わった時点でお客さんがパーッと帰りかけて、我々が「ちさとコール」を始めたので、知らないお客さんは「おいおい、まだあるんかい?」状態でしたが、今日はなんか良いタイミングで「ちさとコール」を始められて、初めてのお客さんが多かった割にはアンコール直後に帰り始めるお客さんをほぼ無くすことに成功!!(笑)

(公式インスタより)


Wアンコール千里さんMC「ありがとうございま~す!! 今日は韮崎でしたが、あ、ニラサキじゃなくてニラサキでしたね(笑)(←イントネーションを平板に言い直す千里さん) みなさんまた来てくれるかな?」
客席「いいとも~!!」

 ここは「いいとも~!!」と叫ぼう、という話があって、昨夜もSNS上でそういう会話がされていたので、私も「いいとも~!!」 今まででいちばん「いいとも~!!」という声が揃ってきた感じでした(←まだまだ全体が揃うにはほど遠い)

千里さん「25周年からコンサートを再開して、それから10年以上コンサートをできるとは思ってませんでした!! 55歳でもこんなに頑張っている人がいるんだと思ってもらって、みなさんの力になれればうれしいです♪」

 千里さん、今日は、コロナ禍の時の話もそうですけど、以前MCで何度も言われていて最近言わなくなったような話をいろいろされて、やっぱり初めて来たお客さん向けにしゃべってる感じでしたね~♪

23. コンサートの夜

 千里さん「今日はありがとうございました!! 気をつけて帰ってくださいね~♪ またコンサートで会いましょう!!」

 終演18:59。開演が若干遅れたので公演時間2時間26分。

夜はまたお仲間さんと反省会で~す♪


◆2024年5月19日(日)
「森高千里 2024 今度はモアベターよ!」
山梨県韮崎市 東京エレクトロン韮崎文化ホール

01. 東京ラッシュ
02. ザ・ミーハー
03. 非実力派宣言
MC
04. SO BLUE
05. ザ・ストレス(←Aパターン)
06. その後の私(←Aパターン)
07. しりたがり
08. オーバーヒートナイト
MC
09. ララサンシャイン
10. 二人は恋人
11. ファイト!(スローver.)
12. テリヤキ・バーガー
MC
13. 渡良瀬橋
14. 雨(アルバムバージョン)
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. あなたは人気者
18. 夜の煙突
19. 雨のち晴れ

(アンコール)
20. 気分爽快
21. NEW SEASON
MC
22. この街
(ダブルアンコール)
23. コンサートの夜

(公演時間:2時間26分)

 あとは余談ですが、今回のレポでちょいちょい触れましたように、私は幼稚園時代を山梨県甲府市で過ごしました。私が物心ついて以後に住んだ街(千葉県船橋市、東京都杉並区、広島市、鳥取市、松江市など)は大人になってから大抵再訪したのですが、最後に残ったのがこの甲府。普段なかなか行くことのできない甲府に、千里さんの力を借りて行くことができました。

 もう取り壊されていると思っていた幼稚園の園舎や住んでいたアパートがまだ残っていたのを見つけたときの気持ちは言葉では言い表せません。でも、当然ながら周囲の街並みはすっかり変わっていました。「♪この街も変わったわ あの海も埋めたてられ みんな思い出だわ みんな消えてゆく 空に浮かぶ白い雲のように でもこの街が好きよ 育った街だから」なんですね~。

 でも、街並みは変わってしまったけど、甲府から見る富士山は半世紀たっても絶対変わってないはず!! それをひと目見て帰りたい!!

 しかし、公演日の甲府から見る富士山はこんな感じ。これ、肉眼だと、う~っすら富士山が見えているんですが、画像にするとわかんないですね(苦笑)


 公演日の夜は甲府に宿泊して、千里さんのMCにも出た「ほうとう」がホテルの朝食バイキングに出て、半世紀ぶりだったので懐かしすぎて泣きながら食べてました(笑)


 お天気は、昨夜から雨が降り続き、これは富士山は絶対無理っぽい。ところが、朝食を食べている間に急に晴れ間が出てきて、これワンチャンいけるんじゃないかと、甲府駅の屋上テラスへ!!

 でもやっぱりダメでした・・(涙)
(一応、この方向の雲の中に富士山がいます(笑))


 本当ならこんな感じで富士山が見えます。静岡側から見るのと違って、雄大な裾野は見えない、ちょっと残念な感じの富士山なのですが、私にとっては幼稚園時代に毎日見ていたこのちょっと残念な富士山が思い出の富士山なんです(笑) あのころ、自分はどんな大人になると思っていたんだろう・・


まるでミニチュアのような甲府駅前通り。半世紀前、幼稚園児の私がここを歩いていたのです(笑)


 今回、甲府側からの富士山が見れなかったのは、また近いうちに森高ライブで甲府に来い、って意味なんでしょうね、きっと!!(笑)



 というわけで、私の人生の足跡をたどる旅は、一応これにて完結しました♪ みなさんも、50歳を過ぎたら、自分の人生を振り返り、自分の人生の足跡をたどる旅をしてみるのもいいかもしれませんよ、「この街」を口ずさみながら・・(笑)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/05/20 18:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation