• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

車載映像の楽しみ

 最近仕事が少し忙しくて、更新が滞っていましたが、サーキット走行への準備はジワジワと進めて行っています(かなりスローペースですが)。

 サーキット走行のブランクが長いと、走行感覚が狂うとかそういうこと以前の問題として、車両の走行準備に必要な持参品とか手順とかを忘れてしまっているので、持参品リストを眺めながら少しずつ記憶を呼び覚まし、「おぉー、補充用エンジンオイル買っとかなきゃ」という感じでいそいそと買いに行ったりしているわけです。

 自分の車載映像もちょくちょく見ています。これがなかなか楽しい!! 昔に比べて自分のタイムペースが上がっているので、どんどん先行する車両に追いつき、オーバーテイクしていく様は我ながら見ていて楽しいです(笑)。

 自分の映像とはいえ、先行車両をどこでオーバーテイクしたかひとつひとつ覚えているわけではないので、特に久しぶりに見た映像なんかだと、「おぉー、ここで先行車のインを突くかー」などと、初めて見る映像のように楽しめるわけです。

 しかも、どんなに攻めても絶対にクラッシュしないし、他車と接触しないし、エンジンブローすることもないことはわかっているので、安心して見ていられます(笑)。

 我が家の小さなテレビ画面でこれだけ楽しめるのなら、最近流行の大画面テレビを買えばどんなに大迫力で車載を楽しめることでしょう。そう思うと、47インチとか52インチの大画面テレビが欲しくなってきました。値段もひと頃よりは随分安くなってきましたよね。30万円あればそこそこ大きいのが買えそう。30万円かー、サーキット走行をやめれば買えるかもしれないけどなー・・。

 ま、この冬は岡国49秒台の車載を録ることに尽力し、来年あたり、もし予算が許せば大画面テレビを買って、自分の49秒台の車載を大画面で見て楽しみたいですね。
Posted at 2008/09/30 20:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月17日 イイね!

岡国49秒台へのアプローチ手法を考える。

 鈴鹿フルコースを走れないこの冬の私の目標はただひとつ。岡国49秒台を出すことです。Sタイヤを使うようになって以来、私は毎年秋の復帰走行1枠か2枠だけラジアルで走り、あとは全部Sタイヤ。今年はそのパターンを踏襲すべきかどうか少し考えています。

 すなわち、岡国49秒台という目標を達成する手法として、走り初めは例年通りラジアルで行くにしても、早い段階からSタイヤを投入してSタイヤでタイムを上げていく方法が良いのか、あるいは、例年と違い、ラジアルで行けるところまでタイムを上げて行って(目安としては53秒フラットくらい)、そこでSタイヤに切り替えた方が目標タイムへの近道なのか、という選択肢。このどちらが良いのか少し迷うわけです。

 前者を支持するとすれば、「最終的な(49秒台を狙う)タイムアタックをSタイヤでする以上、それと同じ条件(Sタイヤ)で練習を積むべき」という理由づけになるでしょうし、後者を支持するとすれば「Sタイヤのグリップに頼って乱暴な走り方をするより、ラジアルで丁寧な走り方でタイムを上げて行き、それからSタイヤに交換して、丁寧な走り方のままSタイヤのグリップを引き出せば、『1kmあたり1秒の原則』に従ってタイムが出るはず」という説明になりましょう。

 もともとサーキット走行の上達を目指すには、ラジアルで走り込むべきか、早めにSタイヤにグレードアップすべきか、という永遠のテーマ(!?)があり、これはそれにも通じるテーマです。ただし、微妙に違うのは、一般的には「上達するために」どちらが良いか、という点で論じられるのに対して、ここでは、「ごまかしでも何でもいいから、ドシロウトが一回でも岡国49秒台を出すため」の手法として、どちらが良いか、という観点で検討している点です(笑)。

 今後、その観点で検討を進めていくわけですが、そもそも、その一般的なテーマであるところの「上達するためには」ラジアルで走り込むべきか、早めにSタイヤに切り替えるべきか、っていうのは、一体どうなんでしょうね。私もいまだにわかりません。

Posted at 2008/09/17 18:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月13日 イイね!

モニャゾー、岡国に行く!!

 今日は岡国に行ってきました。と言っても、OIRCの更新手続きをしただけですが。最近3年間は岡国の近隣に住んでいたので、今日はやけに遠く感じました。サーキット走行日は、早起きしてこの距離を走って行って、タイヤ交換など走行準備をして、頑張って走行して、またタイヤ交換して後片付けをして、またこの距離を走って帰るんだと思うと、考えただけで疲れる~って感じです(笑)。

 ところで、今日のF1予選(モンツァ)は面白かったですね。やっぱり番狂わせって面白いものです。
Posted at 2008/09/13 23:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008岡山国際 | クルマ
2008年09月10日 イイね!

サーキット復帰走行の日取り

 みなさま、少しお久しぶりでございます。この夏は、どこへも行かず、クーラーの効いた部屋でダラダラ過ごし、無駄な出費を抑えて資金を温存したぞ、と自己満足に浸っていたら、このダラダラ生活がたたってか、最近やや体調を崩し気味のモニャゾーです。これって夏バテ?

 さて、9月を迎え、サーキット復帰走行の日取りを具体的に検討する時期となってきました。クルマの方は、発注していたネオバもSHOPに届いており、あと少し作業をしてもらえばすぐサーキット仕様に戻れる状態。ただし、○丹さんが多忙を極めており、すぐに作業予約をとれるとは限りませんが。

 急に涼しくなった8月下旬には、9/15(祝)のOIRC出走を少し考えましたが、やはりまだ暑い暑い。9月は回避して、当初の予定通り10月以降の出走を検討しています。

 10月の岡国タイスケが発表されてみると、意外に週末の四輪OIRC枠がありません。やはり、懸念されたとおり、WTCCの開催で一週間以上がまるまる潰れていました。10月唯一の週末OIRCは10/19(日)。早朝枠の多いOIRCには珍しく、午後の走行枠です。

 しかし、この日は午前から二輪のOIRC枠がたくさん。完全に二輪でピットが占拠されるパターンです(岡国は、走行会とOIRC会員と正会員のピットはそれぞれ分けてくれるが、OIRC会員を二輪・四輪で分けてはくれない)。

 当面は調子をあげていくための試走なので、自分の走行枠の走行台数が多いことは別に構わないのですが、ピットが占拠されて青空駐車になるのはイヤ。従って、10/19のようなタイスケだと行く気が失せてきます。

 正会員枠は、早起き不要な午後に多く設定され、ピットもコントロールタワー寄りにきちんと確保され、走行台数も少なく、いいこと尽くめ。さすが正会員です。ま、私には一生縁のないセレブな世界ですね。

 というわけで、私の復帰走行は、10/19(日)に強行するか、平日にどこかで休暇をとるか、11月に持ち越すか、といった感じです。今シーズンは鈴鹿がないので、鈴鹿を走る前に岡国を走っておくとか、大晦日鈴鹿に備えて調子をあげる、といったような制約が何もありません。

 期間的な制約がないと、かえって復帰走行日程を決めかねることにもなってしまいますが、まあ資金的な制約は大いにあるわけだし、慌てる必要はありませんね。ぼちぼちと気分を盛り上げていきましょう。
Posted at 2008/09/10 21:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月01日 イイね!

さよなら広島市民球場!!

さよなら広島市民球場!! まもなく鈴鹿東コースが改修工事に入り、自分が初めて鈴鹿を訪れて以来の思い出のパドックやグランドスタンドが取り壊されてしまうが、今年は自分にとって、もうひとつ、思い出のいっぱい詰まった場所が閉鎖される。「広島市民球場」である。

 今の自分にとってモナコや鈴鹿が「聖地」であるように、熱烈な広島カープファンだった頃の自分の「聖地」は、紛れもなく広島市民球場だった。ということで、今日はクルマの話題からは外れるが、去り行く広島市民球場の思い出を。

 小学校入学時に初めて広島に引越してきたモニャゾー。それまではずっと関東周辺に住んでいたため、野球と言えば巨人だった。それでなくても当時の子供たちにとって「王貞治選手」は憧れのスーパースター。私が初めての鈴鹿でセナしか目に入らなかったのと同様に(あるいはそれ以上に)、当時広島市民球場に行っても「王選手」しか見ていなかったことを覚えている。

 しかし、広島の人たちはみな広島カープを我が子のように応援していた。気がついたら私も当然のように「カープファン」になっていた。家からは広島市民球場のナイター照明が見えた。私の通う小学校の周辺にも有名な選手が何人か住んでいて、サインをもらいに家まで押しかけたものである。

 数年のブランクを経て再び広島に引越してきてからは完全にハマった。一軍の公式戦はもちろん、二軍の試合にもちょくちょく足を運び、二軍を含めた広島カープのすべての選手を把握していた。

 自分が高校に入学すると、広島市民球場は自転車での通学路沿いとなり、学校の帰りに球場へ直行し、ナイター試合を見て帰宅することもしばしばだった。そしてその年(1986年)、広島カープはリーグ優勝。当然日本シリーズも早朝から並んで見に行った(その時の対戦相手だった西武の清原、工藤が今なお現役なのはすごいことだと思う)。

 史上初の第8戦にもつれこんだシリーズは西武の大逆転勝ちに終わり、試合後山本浩二涙の引退胴上げをバックネット裏で見守る私の姿が翌朝の地元紙一面にカラーで小さく写っていた(笑)。

 その後東京に引越した私は、東京ドームはチケットがとれないので主に神宮球場に通った。数年後、私は大学生になっていたが、両親がまたまた広島に引越したため、1991年リーグ優勝決定の瞬間を広島市民球場で見ることができた。

 就職してからは、あんなに好きだった野球自体に興味を失っていき、試合も全く見なくなり、今となっては広島カープの主力選手ですらほとんどわからない。最後の砦だった佐々岡が引退したことで、一生懸命見ていた頃の選手がすべていなくなり、そして、思い出のいっぱい詰まった広島市民球場が今年で最後という知らせを聞いて、どうしてもこの話題を取り上げておきたかったというのが本日の内容である。

 というわけで、私は1980年代後半の広島カープには期間限定で異様に詳しい。これはどこか、自分が1990年代前半のF1に期間限定で詳しいのと似ている気がする。2000年前後のヨーロッパ旅行事情にも期間限定で詳しく、英会話にハマったのもこの頃限定である。

 大体、ハマって何年かするとやがて興味が薄れていくのがこれまでのパターンだったわけで、それからすると、サーキット走行を始めてから7年。同じクルマで同じサーキットをグルグル走っているだけなのに、今なお興味が薄れないのは実はすごいことなのかもしれない。
Posted at 2008/09/01 19:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話 | スポーツ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123456
789 101112 13
141516 17181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation