• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

森高千里、広島・三次公演のステージに立ってきました!!

森高千里、広島・三次公演のステージに立ってきました!! 楽しかった佐賀&長崎ツアーの余韻が消えない今日このごろ♪ 今後のスケジュールを確認していて、ふと「あれ?GWだし、広島・三次公演会場の下見に行けるじゃん♪」と思い立ちました。広島・三次公演はクルマで行くつもりなので、できれば下見しておきたいところ。

 今朝、岡山の自宅を出て一路「広島・三次市民ホールきりり」へ♪ GWなので渋滞気味だったのは仕方ありませんが、車内で森高大全集を聴きながら走行していると、なんだか今日が三次公演の当日のような気がしてきます(笑)♪

 途中、渋滞にハマりながら2時間も走ると、来月6月5日(日)に「この街ツアー」が開催される広島・三次市民ホールきりりに到着しました♪



 会場周辺は結構なローカル感。三次市自体がかなりローカルな上に、今回の会場は三次市の「郊外」に立地しています。これは、もしかして「この街ツアー」史上最高の「この街」感かもしれません(笑)。

(こんな感じの立地↓)


 ほんとにあと1か月後に千里ちゃんが来て、ガチ勢のみなさんが大集結するの?という感じでしたが、ポスター告知はありました。間違いなくここなのです!!



 今日は大ホール開放デーになっていて、基本的には事前予約した人が30分ずつ大ホールを「ひとりじめ」して自由に使える企画となっていたのですが、事前予約者がひっきりなしに入れ代わり立ち代わりで「ひとりじめ」しているわけでもなく、インターバルはな~んとなく開放されていて、なんか入れちゃいました♪



 こ、これはコンパクトなホール!! キャパ1000人なので、恐らく「この街ツアー」史上最高に小さいキャパなのですが、実際に入ってみて、ほんとこれは大ホールの横によく併設されているサブの中ホールくらいのサイズ感です。

 上の写真が1階席最後列から撮影したのですが、最後列と言っても19列目で、大きいホールなら中団あたりの距離感。

(こちらが最前列↓)


 最前列も当然ステージに近いですよね。来月はここに座りたいな~♪



 こんなにコンパクトなホールなのに4列目から段差がついていました。

(横から見るとこんな感じ↓)




 ついでに、ステージに上がって客席を撮影しちゃいました♪ 1ヶ月後にはここに千里ちゃんが立ち、マリアちゃんからこんな感じのアングルの客席写真が公開されることになるのです♪ 誰もいなかったので、な~んか、私が会場を「ひとりじめ」しちゃいました♪

 森高インスタ聖地巡りというのはありますが、森高ステージ先回り体験企画となってしまいました♪ 私はまあ一応、Lucky7ツアーの時に、これから千里ちゃんが立とうとするLucky7のステージを設営して、これから千里ちゃんの使用するマイクを配置していったりした経験はあるのですが、1ヶ月後に千里ちゃんがここに立ち、いつものみなさんが客席を埋め、その中に私がいる光景を想像したら、なんだかワクワクしてしまいました♪

 写真を見てわかる通り、2階席3階席も近いですよね。3月のZepp横浜SPの時に、千里ちゃんが「ここはいつものホールと違って2階席もステージに近い!!」と言っていたけれど、この広島・三次の2階席3階席も同じ感じでステージに近いですよ♪ てゆーか、このコンパクトサイズで3階席まであるのがすごい!!

 あと、面白いことに、通常のホールは観客の立ち入りエリアといわゆるバックステージエリアは完全に分けられているのが通常で、私がかつてコンサートバイトをしていたホールも当然そうだったのですが、ここの会場は客席側のエリアから何の扉もなく、そのまま通路を通ってバックステージエリアに行ける作りになっていました。

(バックステージエリア↓)


 もちろん、公演日は観客はこちらのエリアには立ち入り禁止になるはずですが、今日はそのまま歩いていけて、この写真の左側に並んでいるのが当日の楽屋になります♪ 1ヶ月後には千里ちゃんたちがここを行ったり来たりするのです♪ こんな作りのホールは初めて見ました。やはり有名アーティストによる大規模なコンサートよりは市民が利用する感じに振った設計なんでしょうね。

 というわけで、1ヶ月後のこの街ツアーがめっちゃ楽しみになってきました♪ 先ほど申し上げました通り、ここは1階席最後列でも2階席3階席でもステージまでそんなに遠くないです。このローカルな土地のキャパわずか千人のホールを満員にしたいです!! みなさんの力でここを満員にしてみませんか? チケットはまだ残ってるはずですよ~♪

 それから、1ヶ月後に会場に来られるみなさんへの事前情報。近くにお食事できるところがほとんどないので、JR三次駅周辺の「市街地」で食べてきた方がいいかも。JR三次駅からはクルマの距離メーター計測で1.4キロでした。距離的には歩けますけど、途中、全く日陰の無い単調な区間があるので、6月の日差しの中、意外と遠く感じるかも。

 会場の横にコンビニとスーパーマーケットはあるので、そこで何か買えば飢え死にすることはないと思います(笑)。(そのコンビニとスーパーマーケットの写真↓)


 あと、フライヤーを何枚かもらってきました。公演当日はもうなくなっているかもしれないので、どうしても欲しいという熱烈フライヤーコレクターのフォロワーさんは、ご連絡いただければどこかの会場でお渡しできます♪


 以上、今までにない感じの森高記事ブログでした!! この街ツアー三次公演を満員にしましょう!!
Posted at 2022/05/03 17:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation