• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月04日

11/1岡国レポその2

11/1岡国レポその2  同じ日にラジアルとSタイヤで走り比べると、Sタイヤのありがたみがよくわかるものなのだが、この日は例年ほどSタイヤの強烈なグリップ力を体感できなかった。フロントタイヤが3年落ちなのと、いつもより細い215タイヤだったからかもしれない。

 ターンイン時の横方向のグリップにイマイチ感を覚えながら(ドライバーの腕の問題で、フロント荷重のかけ方が悪かった気がする)、それでも、直線ブレーキの効きはさすがにSタイヤ。気温16度で真冬に比べれば圧倒的にタイヤの温まりも早く、すぐに53秒台までは到達した。出走台数は25台前後。

 ただ、前回10/9とこの日の朝イチをラジアルで走ったせいで、ブレーキングポイントがラジアル感覚になって、どうも早めのブレーキングに終始してしまい、直線でブレーキが余って、最後まで修正し切れなかった。以前、当ブログで、タイム出しの練習としてラジアルとSタイヤのどちらが良いか検討したことがあったが、根本的なドライビングの改造に着手する場合はともかく、本気アタックに備えてブレーキングポイントなどを詰めていく分には、本気アタック時と同じ仕様(Sタイヤ)で走らなければいけないと実感。特に「慣れ」に頼る部分が大きい自分としてはそうである。

 そんな中、クリアラップでないものの52秒台に突入。さらに上を目指した瞬間、突然ブレーキペダルの踏み応えがなくなった。SHOPでブレーキパッドを交換した直後に同じような状況になったことはあったが、サーキット走行中にそんなことになったのは初めて。

 スロー走行しながら様子を見ていると、2周程度したら踏み応えが戻ってきた。なんだかよくわからないが、再びアタックを開始。また52秒台までペースを上げたところでチェッカーとなった。

 走行後、念のためSHOPへ電話して症状を説明。フルード漏れ等なら勝手に症状が治るということはあり得ない、とのこと。確かにそうだ。次の枠を走るかどうか、しばし悩む。つづく。
ブログ一覧 | 2008岡山国際 | クルマ
Posted at 2008/11/04 00:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2008年11月4日 1:24
僕はラジアル(ネオバ)でしか走ったことがないので、Sタイヤを知りませんが、やっぱりグリップが違うんでしょうね~。
未知の世界です。
コメントへの返答
2008年11月4日 21:27
グリップは全然違います。違いますけど、岡国で言えばラップタイムは2~3秒程度縮むだけ。わずか2~3秒のために、ホイールをもう1セット買って、毎回せっせとタイヤ交換して、走り出せばアッという間に磨耗する高価なタイヤなので、踏み込むにはそれなりの覚悟が必要ですね♪ 一度Sタイヤの味を知ってしまうと、戻れなくなってしまいますから(笑)。
2008年11月5日 22:00
一発ペダルが奥へ入ってしまったのに2周ほどで元に戻ってきたということは・・。

ブレーキオイルが沸いちゃったんじゃないかな?
普通は一度沸くと2周程度じゃ元へ戻らないんですが、ペダルが奥へ行くという事は
ベーパーロックではないような感じがします。
すぐに戻るのはフェードの感じもしますが、フェードの場合大抵はスポンジーに
なる程度で、奥までは入らないような・・・。

ペダルがバコーっと入っちゃうのはオイルリークが最も可能性が高いのですが、
これは冷やしたって絶対に元には戻りません。
(オイルシール、ブレーキホース、各ねじ部)

フルード銘柄が気になるところですが、交換時期とエア抜き時期にもよりますね。
コメントへの返答
2008年11月6日 18:37
トラブル発生情報を掲載するといつも、セレーノさんが原因として考えられる候補を挙げてくださるので非常に参考になります!! 私はトラブルに対して知識も経験も乏しいので・・。

次回掲載予定なんですが、次の3枠目でもまた同じブレーキトラブルが出て、それがわずか1周で元に戻ったりしたんです。現在、街乗りは快調。
明日あたりSHOPに持って行って診てもらおうかと。

フェードの場合だと、冷やせば直るのでしょうか。「ペダルが奥へ入った」と感じたのですが、「スポンジー」と言われればそういう表現でも合っているような・・(苦笑)。

フルード銘柄は、SHOP任せなんでよくわかってないのですが、たぶんtakeさんと同じ、かな? 前回交換した時期もわかんなくなってます。慣れとSHOP任せで、油脂類の管理が以前より甘くなってるかも。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation