• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

雑誌類に載っていた注目記事

 昨日、ブレーキ点検のためSHOPへクルマを預け、いつものように、代車に乗ってる時しか行きづらい(駐車場が入りづらい、など)お店を巡って帰宅。

 今日は一日中モータースポーツ関連番組を視聴しました。午前中はフジテレビ721の「F1GPニュース」で先日のブラジルGPを復習。午後は富士のGT最終戦予選が珍しく生中継されていました。スカパーSDでもハイビジョン製作された番組はただの標準画質番組よりはきれいに映ることを実感(いまだにテレビ画質等をいろいろ研究中)。

 同時間帯にフジテレビ721では先日のブラジルGP決勝の再放送。ライブではハイビジョン映像に惹かれて地デジで見てしまったので、今日は721でスタート直前とラスト数周の雨が降ったときの今宮・川井コメントを確認。16時からは岡国のWTCCがハイビジョン放送されました。

 21時からは、いよいよ今週から始まったF1レジェンズ(今年度は1987~1988年)。今日は中嶋悟のデビューレースとなった1987ブラジルGPでした。23時からは昼間の生中継を全部は見れなかったので改めて富士のGT最終戦予選ダイジェスト。

 テレビ視聴と言っても、ジーッと画面を見続けているわけではなく、大抵は雑誌を読んだりしながらの「ながら視聴」。というわけで、最近読んだ雑誌類から、注目記事をピックアップしてみましょう。

◆先週の「週刊オートスポーツ」
 サーキットの縁石の種類についての特集。こういう特集はおもしろいです。サーキット管理者側からすると「縁石はコースではない。縁石を走行することで得にならないよう設計する」。一方、ドライバーは「縁石をコースの一部としてとらえている」と。

◆今週の「週刊オートスポーツ」
 先日のWTCCに関して、このサーキット(岡国)はFRに有利、とのこと。

◆「ホンダスタイル」最新号
 ・鈴鹿市から「市名を本田市に変更したい」と打診されて、本田宗一郎氏は固辞していた。
 ・鈴鹿サーキットのコースレイアウトデザインの変遷を掲載。立体交差が三つもある原案のコースレイアウト図を久々に見ました。

◆「タイヤのすべてがわかる本」
 一方で「タイヤは水に弱い」としながら「タイヤワックスに油性は危険。水性の方がまだマシ」とのこと。

◆全く別ジャンルですが・・「月刊バレーボール」最新号
 五輪が終わったので毎回恒例のルール改正時期。今回の改正は・・、

・足のくるぶしより上なら相手コートに触れてもよい。
  ってことは、相手コートにスライディングしたら、ほふく前進で戻ってくるの(笑)?

・白帯とアンテナ以外はタッチネットOK。ただし、アドバンテージを得たり相手プレーを妨害するためのタッチネットは不可。
 「アドバンテージ」の範囲が難しいね。あと、これは9人制とソフトバレーについてはどうなるんだろ?

・1チーム14人登録可。リベロは2名。
 へぇー。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/11/09 05:24:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

新素材
THE TALLさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 21:22
ついにF1レジェンズ始まったんですね。
F1レジェンズが始まってから毎年のようにスカパー欲しいなぁと思うんですが、未だに実行できてません。

たぶん今年も無理っぽいです(涙)
コメントへの返答
2008年11月9日 22:22
軽四耐久、お疲れ様でした!!
というわけで、今年もF1レジェンズ始まりました♪
ターボとNAでは別カテゴリーのように差がありますね。1990年ごろに1987年のビデオは全部チェックしているんですが、こんなに差があったかな~という印象でした。当時見るのと今見るのとではまた印象が違います。
なお、やはり当時の実況・解説ではなく、今回進行・解説を改めて収録し直しての放送でしたよ。

スカパーはスカパーe2ができたので、以前よりさらにお手軽になりましたよ♪ 私は近々スカパーHDへの移行も視野にいれてます。F1レジェンズは昔の映像なのでハイビジョンで見ることは不可能ですが・・。
2008年11月9日 21:32
☆縁石ですか?

カットしまくりですが…(笑)
コメントへの返答
2008年11月9日 22:34
縁石カットした人は、厳密に言えば全員「コーナー不通過」で失格ですな(笑)。鈴鹿のデグ1なんか全員失格です(笑)。

 WTCC録画失敗残念でした。私は見ていましたが、途中でうっかり寝てしまい、起きたら終わってました。

 今日のGT300が審議保留になっているとは知りませんでした。何年か前、鈴鹿のGT最終戦で井出と道上が接触した際は、審議結果が出るまで数ヶ月かかってましたよね。
2008年11月9日 22:02
余談ですが、中学のときはバーレーボール部に所属してたので、今でもバレーは好きです♪
コメントへの返答
2008年11月9日 22:45
おぉ~、そうだったんですか♪
私は学生時代のバレー経験はないんですよ。

エンジンオーバーホール楽しみですね♪

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation