• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

現時点での事故原因分析

現時点での事故原因分析  帰宅してからクラッシュ時の車載を何度も見てみました。こんな時、大画面テレビは大迫力で映し出してくれるのが皮肉です(苦笑)。6年前の鈴鹿のクラッシュの時はまだ車載カメラを持ってなかったので、事故原因分析は自分の記憶に頼るしかなかったのですが、今回はしっかりと映像が残っています。

 今までの私のスピンは、いつもターンインでリアが流れるものだったのですが、今回はクリップを過ぎた直後の上り坂。上り坂だしアクセルに足も乗っていました。アトウッドの立ち上がりが日陰で路面が乾きにくいのは経験上知っていて、慎重に立ち上がったのに、唐突にリアが流れ始め、それでもいつもならコース内にとどまれるし、今日も流れ始めた段階ではまだコース内にとどまれると思っていました。

 しかし、やはり路面が濡れていたのでしょう(まさか凍結が残っていた?)。いつものようには止まらず、そのまま縁石を越えて芝生へ。芝生は積雪が残っていましたから、減速することなくコンクリートウォールへヒットとなりました。あーあ。

 フォトギャラリーに損傷写真をアップしました。楽しかったモナコGP観戦写真以来のフォトギャラリーの更新がこんな写真になろうとは・・トホホ。
ブログ一覧 | クラッシュ | クルマ
Posted at 2008/12/27 22:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2008年12月27日 23:25
フォトギャラリー見ました。
やっぱり痛々しいです・・・。

僕も気をつけます。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:33
ko-heyさんはフォトギャラリーを見るまでもなく、現物をナマでご覧になってますもんね(笑)。

サーキットを走り続けていると、全損クラッシュなんかも時々見ますから、それに比べれば小さなクラッシュなんでしょうが、やった本人としてはやはり痛いです。

こんなことにならないよう、ほんとお気をつけください。
2008年12月27日 23:33
凍っていなくても日陰のウエットは路面温度も著しく低くなっていたままでったのでしょうか?

モニャゾー号、100万と言うのもうなずけますね涙

コメントへの返答
2008年12月31日 8:17
リアタイヤもまだ冷えてましたしね。でもそれらはすべてわかった上でのウォーミングアップ走行中だったのですが・・(泣)。
2008年12月27日 23:56
湿った芝は止まりませんね。ステアも効きませんし…
私も雨の鈴鹿S字で飛び出しましたがタイヤバリアだったため思ったより軽傷で済みました。
コンクリートウォールはきついですね。。。
コメントへの返答
2008年12月31日 8:18
コンクリートウォールはきついです。今思えば鈴鹿の時はガードレールだったのでまだマシだったんだなー、と。
2008年12月28日 0:28
逝ってしまいましたか。
心中お察し致します。。。

私もEK新車を買って1ヶ月の時、岡国で100万オーバーのクラッシュを経験しました。
まだ一度もローンの支払いをしてない状態で、更に100万上乗せで借り直しました。
この時は手元に無い車の為にローンを払い続けることは出来ないと思っての決断でした。なので・・・実は今の車はニコイチ(1.5コイチくらい?)になってます。^^;
全く走行に支障は出ていないのでこれで良かったと思っています。

今でも岡国に走りに行くと、その時に付いたウォールの傷が残っていますね。私以外でその場所にイク車を見たことが無いですけど。。。

良く分からない話になりましたが、ご自身が納得のいく結論を出してくださいね。
もちろん復活を願っていますが。。。
コメントへの返答
2008年12月31日 8:21
ありがとうございます。
みなさんやはり、いろいろな経験をされているのですね。

悲しい年越しになってしまいました・・。
2008年12月28日 9:16
心中お察しします。。。

その日伊丹さんの所に居て、ちょうどそのお話を聞きました。。
実際に車拝見させて頂きましたが・・・痛々しい状況だったですね。。。
私も人ごとではないので気をつけます。

心落ち着くまで少し時間は掛かるかもしれないですが、伊丹さん同様私も元気に復活してくれること願ってます。

コメントへの返答
2008年12月31日 8:23
そうでしたか・・。
精神的に大ショックです。

くれぐれも気をつけてください。
2008年12月28日 15:54
昨日のお昼に伊丹さんに電話した時、これから岡国に車引き上げに行ってくると言ってたのでトラブルかな?と思ってたんですが、まさかクラッシュとは…。

心中お察しします。

僕も2年半前に岡国クラッシュを経験しました。
その時はフロントがグッチャリ逝ってしまったんですが、やはり60万以上は掛かりました。
それ以来、ウエットはかなりのトラウマになってます(^^;

これからのことはゆっくり考えてください。
もちろん復活して一緒に走れることを願ってます。
コメントへの返答
2008年12月31日 8:25
ありがとうございます。
伊丹さん、超多忙なのに助けに来てくれました。

今は大ショックです。ゆっくり考えます。

2008年12月28日 16:38
ブログ見て驚きました。ショックですね・・・
修理代かかるみたいですが、負けずに復活してください!
一緒に走れる日を心より願っています。
コメントへの返答
2008年12月31日 8:26
ありがとうございます。

今までも心がけてきたことですが、絶対に無理はいけません。
2008年12月29日 2:05
こんばんわ、初めまして。
sugardenさんのブログから来ました。

今回は本当にショックな出来事ですが、
修理して復活!という言葉を見てちょっと感動しました。

お体にケガがなかったのは不幸中の幸いでしたね。
見事に復活されることをお祈りしています。
コメントへの返答
2008年12月31日 8:28
初めまして!!

ありがとうございます。復活できるかどうかわかりませんが、復活したいですね。ふぅ~。
2008年12月31日 16:08
なんと言葉をおかけしていいか...。
大変でしたね。お気持ちお察しします。

タイヤが冷えているときって、私も結構怖い目に合っています。
私の場合は注意が足りないだけですが..。^^;

なんとか復帰して下さいませ。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:09
年末にコメントをいただいていながら、大変失礼しました!!
本日復活しました。ありがとうございました!!

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation