• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

モニャゾーブログ、9ヶ月ぶりの再開!!

 みなさん、本当に本当にご無沙汰しておりました。昨年末のクラッシュについては1ヶ月後に修理が終わったところまでお伝えしましたが、なんだかそこで気持ちがプッツリ切れてしまいました。サーキットアタックから少し距離を置こうという気持ちになり、みなさんのブログ等を閲覧することも、自分のブログを更新することもなくなってしまいました。

 この間、サーキットに近寄ることもクルマをイジることもなく、テレビでF1やGTなんかを見ていても、やっぱり自分のクラッシュのことを思い出してブルーになる日々。

 でも、10月になり、自分のサーキットアタックの季節が再びやってきたことで、自分の中の体内時計が少しだけ騒ぎ始めました。3年ぶりの鈴鹿F1を見た(テレビ観戦ですけど)こともハートに火をつけたかも。9ヶ月ぶりにみなさんのブログ等を見てまわったり、自分のブログを久々に読んでみて、あの頃の熱い気持ちが呼び覚まされてくるのでした。

 というわけで本日ブログ再開です!! 今まで9ヶ月間、全然更新されない当ブログを定期的にチェックし続けてくださっていた方がもしいらっしゃったら、本当にありがとうございます!!

 でも、「ブログ再開=サーキットアタック再開」というわけではないですよ。モニャゾーDC5号は健在で、好調のまま9万キロを突破しました。でも、今後の身の振り方については現在お悩み中なのです。選択肢は次のとおり。

①以前のようにガンガンにサーキットタイムアタックを再開する。
②タイム至上主義をやめて、時々サーキットまったり走行を楽しむ程度にとどめる。
③まだタイヤなどが少し残っているのでもったいないので、それを使ってサーキット引退記念走行を行って引退する。
④あのクラッシュの瞬間をもって、きれいさっぱりサーキット走行からは引退とする。

 いきなり①に戻るってことは現時点では可能性低いかもしれないですね~。②か③か、あるいは④なのか。しかし、あの鈴鹿フルコース走行に合わせてセッティングされたこのクルマを、本当に街乗り使用だけにとどめておいていいのか!? ってゆーか、鈴鹿に合わせたために街乗りの快適性はかなり損なわれたこのクルマを街乗りだけに使うのは本末転倒ではないのか!? という気持ちも・・。

 いずれにしても、改めてあのクラッシュの日の出来事をきちんと振り返らないことには話は始まりません。次回以降、あの日の出来事を振り返ることとします。
ブログ一覧 | ブログ運営 | 日記
Posted at 2009/10/19 23:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この日の夕食
空のジュウザさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2009年10月20日 0:20
私はこの1年で岡国3秒縮まりましたexclamation

鈴鹿フルも何度か走って少しはマシな走りが出来るようになりましたexclamation×2


すべてはモニャゾーさんのあのブログを読んだから。。。


一度はご一緒したいですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年10月20日 0:38
再開後早速初コメントありがとうございます!!

おぉっ、素晴らしい!! 鈴鹿フルも走られたのですね♪ 近日中に9ヶ月分さかのぼって読ませていただきますね♪ 楽しみです♪
9ヶ月の間に、みなさんそれぞれいろんなことがあったんだろーなー。

←そう言っていただいてうれしいです♪ 思えば昨年の10月、岡国で私がドタキャンして帰ってしまったばっかりに・・。帰り際にloud-aliveさんらしき車両をチラッと見かけたような気もするんですけど定かではありません。
2009年10月20日 0:50
おかえりなさいませ。
復活してくれると信じていますよ!
コメントへの返答
2009年10月20日 1:32
お久しぶりです!!
長い旅に出ておりましたが、ようやく帰ってまいりました(笑)。

近日中に9ヶ月分さかのぼって読ませていただきますね♪ こうしてコメントをいただいたり、みなさんのブログ等を見て回ったりしていると、だんだんと復活への気持ちが湧いてきます。
2009年10月20日 12:54
おかえりなさい♪

もちろん気分が乗らなければ無理して走ることはないと思いますし、じっくり考えて、やっぱ走りたければ、ぼちぼち慣らしていけばいかがですか。
プロじゃないんで、引退した次の日復帰ってのもありですしwww

私は鈴鹿フル走ると楽しさより怖さが先に来るので、あくまで鈴鹿フルは雰囲気を楽しむことがメインで、ミニサーキットで目一杯走っています。万一クラッシュしても絶対速度が低いので大事になりにくいですし、ランニングコストも安上がりで財布にやさしいですし(^^;
モニャゾーさんクラスだとミニサーキットでは物足りないかと思いますが、ミニサーキットで気負わず走るってのも楽しいですよ^^
コメントへの返答
2009年10月20日 19:25
やっと帰ってまいりました!!
また引き続きよろしくお願いします♪

確かに、目先を変えてミニコースを走ってみるというのもありかもしれないですね~。今まで鈴鹿フルと岡国ばかり走ってきましたから。

ってゆーか、ミニコースでしっかりと基礎的な練習もせずに国際規格のサーキットばかり走ったりするから、何かあったときに正確に対処できないのかもしれません。うーむ(苦笑)。
2009年10月20日 18:49
相当速い人でも,家庭を第一に考えてすっぱり引退という人も結構いるみたい。趣味には自己中で,何とかしても走り続けたいと思う人種な僕には驚ですが。
ブログを再開していること自体,④は無くて最低でも③かな?最低でも,岡国と鈴鹿は一度は走らなければ!
①が望ましいなれど,②の道も悪くないかと。僕もいずれ②の道を歩むときが来るのは間違いなく,それでも限られた条件下に最高のパフォーマンスを発揮したいというのが熱い思いですネ。
なにはともあれ,祝復帰!
コメントへの返答
2009年10月20日 19:54
長らくご無沙汰しておりました(汗)!!
みんカラのお友達登録している方以外にはブログ再開したことはしばらく伝わらないかと思い、take3さんの掲示板にご挨拶に伺わねばと思っていたところですが、さすがはtake3さん(笑)。

今回の再開にあたり、真っ先にtake3さんの9ヶ月分を読破し、take3さんの背中を追って必死で走っていた頃の熱い気持ちを思い出しました。

走りをやめていく人も多い中、○丹さんのところに行くたびに、「take3さんだけはどんなことがあっても走り続けるでしょーね(笑)」という話題にいつもなってるんですよ♪

というわけで、また引き続きよろしくお願いします♪

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation