• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

シーガルズ岡山開幕シリーズに行ってきました!!

 いつも文字づらの羅列で小難しい理屈をこねている当ブログ。今夜は珍しく画像主体です(昔は当ブログも結構写真を載せていたのですが・・)。

 シーガルズの岡山開幕シリーズに行ってきました。日頃からバレーなら男子女子を問わず、兵庫、大阪から京都くらいまでは観戦に出向くモニャゾー。とりあえず地元岡山開催は楽ちんです♪

↑セッター宮下(14番)のバックトスからキャプテン山口舞(2番)が攻撃する、かつて全日本でも見られたゴールデンコンビ

 試合もいいけど、私がいつも注視しているのは試合前の練習の様子。一流選手の練習の様子から、何か自分たちのチームの練習のヒントになるものはないか、いつも探っています。一流選手のサーブは、エンド側から見ると驚くほど揺れながら飛んでいく魔球です♪

↑明るい望遠レンズならではの遠近感が出たこの一枚。開放F値2.8の望遠ズームに1.4倍のエクステンダーをつけているので、開放F値は4.0。基本的にいつも絞り優先設定で、F値開放(4.0)固定です。これで大体ボールは静止します。機材は今となってはもはや古いキヤノンEOS7D。バレーボール観戦にしか持参しないので、設定はもう何年もこのバレーボール仕様のままです♪

 試合は2日とも地元シーガルズがフルセット負け。この両日はそれぞれ1試合のみの開催だったため、フルセットになって観客としては両日とも5セット分見れて、それはよかったのですが、会場はほとんどみんな地元シーガルズを応援しているので、負けた瞬間、会場は意気消沈。

↑勝って喜ぶ日立の選手たち。しかし、会場はシーガルズの敗戦でシーンと静まり返る異様な雰囲気。なんだか日立の選手がかわいそう。熱戦を繰り広げた両チームをもっと称えてあげましょうよ。

 負けはしましたが、今季からシーガルズは試合終了後に観客とハイタッチする企画をスタート。私も全選手とハイタッチさせていただきました。こんな感じ↓

 私も、勝ち試合ならハイタッチしながら「ナイスゲーム!!」とか「今日のサーブよかったよ!!」とか、いろいろ声もかけられるのですが、負け試合だけに、かける言葉も見つからず、ただただ「おつかれ~」と言いながらハイタッチするのみ。それでも、シーガルズの選手はみな笑顔でハイタッチしてくれました♪こういう企画があると、ただ観戦するだけでなく、試合に参加した感が出ますね♪
 (注)ハイタッチができるのは一部の席のみです。悪しからず。

 それから、今日はセッター宮下がレシーバーとして入り、サーブレシーブをするという珍しい場面が見られました。あまりにも珍しい光景に、一瞬目を疑いましたよ(笑)。

 以上、モニャゾーブログ史上、もっとも画像主体のブログでした♪

ブログ一覧 | バレーボール | スポーツ
Posted at 2018/11/25 20:08:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

ネコマーチ、見つかる!
九壱 里美さん

ダイフクで宿毛市方面に(((o(* ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation