• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月03日

DC5の車検を受けました!!

 DC5が車検から帰ってきました。仮にFK8を購入したとしてもFK8はすぐに納車されるわけではないので、いずれにしても受けるつもりだった今回の車検。今回は車検整備に結構な日数がかかりました。その理由は・・

 なんと、大阪G20の影響で部品の納品に日数がかかったんだそうです(笑)。G20の期間は大阪には近寄らないようにしていたけれど、まさか自分の車検がG20の影響を受けるとは・・。大体、今のFK8購入騒動にしても、遠くイギリスのEU離脱問題がホンダのイギリス工場の閉鎖とビミョーに絡んできたのが発端。やはり世の中のニュースは、どこかで自分にも関わってくるものです。

 で、車検整備の方は、何と言っても18年目の26万キロ走行車。毎回何かしらの想定外出費が発生しており、4年前は車高調のダンパーオーバーホール。2年前は社外マフラーが劣化していてまさかの騒音規制アウト(新品マフラーへの交換を余儀なくされました・・)。

 今回は整備に出す前から助手席側集中ドアロックの不調がわかっていたし、一体どんなことになるやら、と思っていたら、これが思いのほか好調で、大昔に装着したジェイズのロールセンターアジャスターだけが要交換。その他は「問題なし」とのことでした。ただ、走行距離が多めなので、油脂類やプラグなどの消耗品は総交換し、本日無事納車となりました。

 毎回、DC5を数日間預けて代車に乗ったあとのDC5の車両感は楽しみです。普通のクルマからDC5に乗り換えると、いつも装甲車のような車体の剛性感を感じます。また、強化クラッチをいれていた時期は、普通のクルマの普通のクラッチから強化クラッチ車に乗り換えると、クラッチペダルのあまりの重さに驚き、思わず「あれ?クラッチ換えました?」と尋ねたこともあります。もちろんそれまで自分がさんざん乗っていたクルマのクラッチなのに、ですよ(苦笑)。

 今はクラッチは普通のものに戻しているので、今日はクラッチペダルには違和感はありませんでした。今日思ったのは、「あれ?(シートに座ったときの)アイポイントがこんなに低かったっけ?」。もちろん今までと変わっていないのですが、普通のクルマに慣れると、ローダウンシートというのは運転席に実に深く潜り込むような着座位置で、一般の人が私のクルマを運転すると、まずこのドライビングポジションに驚くのでしょうね。私より背が低い人が乗ると前が見えなくて恐らく運転不可能ですもんね(笑)。

 この数日間、代車の買い物用ペラペラ軽自動車(MT車)で長距離通勤するのはかなり疲れました。疲れましたが、よくわかったことは、ガソリン代がめちゃめちゃ安い!!ということ。DC5のリッター10~12キロに対し、買い物用ペラペラ軽自動車にはあるまじき高回転まで回して毎日走り続けたのに、余裕でリッター20キロ超え。ハイオクとレギュラーの違いもあり、これを1年間続けたら、相当な財を築けるほど、ガソリン代が安いです。こういうクルマに好き好んで乗っていて燃費の経済性の話をするつもりはない、と以前書いたこともありますが、ハイブリッド車ならさらに燃費も良く、そりゃ~みんな燃費の良いクルマを買いたがるのも無理はないわな~と思いました。

 でも、今日は数日ぶりに自分のDC5に乗ってみて、やっぱり楽しかったです。SHOPの社長も「試運転してみて、エンジン実に好調でした♪」とのこと。先日クルマを預けるときに、FK8を試乗した話をして、「FK8も最新のクルマで、もちろん楽しかったけれど、改めてDC5の良さを感じた」と伝えたら、SHOPの社長もその言葉が実はうれしかった、と今日言われました。私のDC5はここの社長がひとりで作り上げてくれた、世界で一台だけの「作品」ですもんね♪

 そんなわけで、明日からまたこのDC5で長距離通勤できるのが楽しみです♪
ブログ一覧 | DC5 | クルマ
Posted at 2019/07/03 21:31:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年7月5日 23:37
通勤が楽しいというのは,重要なポイントですね。速いけれどホコリを被ったままというのでは愛車ではない。僕のISも通勤楽しいです。^^ただ燃費が8km/L弱というのが痛い。(>_<)スクーターは45~50km/Lなので晴れの日はこっち。
コメントへの返答
2019年7月6日 18:20
スクーターは45~50キロも行くのですね♪ 天候に応じて複数の選択肢があるというのがうらやましいです(笑)。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation