• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月06日

森高千里、西条公演のアクシデント

 そんなわけで、大盛り上がりのうちに終了した森高千里、四国2連戦。昔と違って今は、ネットを通じて参加者の感想をたくさん読むことができます。あの日、あの会場にいたお客さんは世の中に千人ほどしかいないはずなのに、ネットを検索すると余裕で数十人は出てきます。

 と言っても、その大多数はインスタとかツイッターとかなので、私のようにウダウダと長い文章でブログに綴っている人はそこまで多くはなくて、「森高千里 鳴門」とか「森高千里 西条」でヤフー検索すると、公演情報やチケット情報は別として、公演の感想的なブログとしては私のものがほぼトップに出てきてしまいます。

 で、他の人の書いたものを読んでいると、何人かあのアクシデントに触れている人がいました。私はそのことを書こうか書かまいか少し悩んで、先日は結局触れずにいたのですが、何人か触れてらっしゃったので、私も顛末を書いておこうと思います。

 11月3日の愛媛・西条公演。序盤はいつも通りの進行だったのですが、6曲目の「SNOW AGAIN」の途中から森高さんが突然歌えなくなって客席に背を向けてしまい、演奏だけが続いて、そのまま曲が終わってしまいました。喉の調子が悪くなったようです。私はこのまま森高さんがステージ袖に下がってしまうのではないかと思いました。

 次の「ザ・ストレス」は、私は森高さんの容態が気になって曲を聴くどころではありませんでした。スタッフはステージ袖から見守っているはずですが、森高さんはステージ中央で当然客席を向いて歌っていて、私はめっちゃ前の方のセンター席から見ていたので、スタッフよりはよっぽど近くで森高さんの表情が見える状況です。

 「ザ・ストレス」はもともと笑顔で歌う曲ではないのですが、それにしても森高さんの表情はつらそうで、顔には脂汗が浮かんでいるように見えました。まだセトリの前半ですから、こりゃ最後まで歌い切るのは無理かも・・。

 次の「17才」では、森高さんにいつもの笑顔が戻ってきて、しっかり歌い切ってMC。森高さん「さっきはちょっと喉の調子が悪くなってしまい、すみませんでした」。私はよっぽど「大丈夫~?」と叫ぼうと思いました。叫ぶタイミングもありました。でも、そういう投げかけをすることを森高さんが果たしてどう思うのか。もしかしたら、客席が「心配モード」に陥ることを懸念して、プロ根性で無理して笑顔で歌っていたのかもしれません。我々一部の者は何回もこのツアーに参加しているけれど、大多数の人にとっては今夜限りの森高ライブ。それが「心配モード」に陥ってしまっては、せっかくのライブがみんな心底から楽しめなくなってしまう。そんなことを一瞬のうちにいろいろ考えて、グッと言葉を呑みました。

 その後は何事もなかったかのようにいつも通り進行し、いつも通りWアンコールまで歌い切って無事終了しました。強いて言えば、「気分爽快」の振り付け指導が今回は無しでした。この振り付け指導は会場によってあったりなかったりするらしいので、別に今回のアクシデントとは関係ないのかもしれませんが、私個人としては過去参加した3回すべて振り付け指導があったので、初めて「無し」を体験して、ちょっと拍子抜け感はありました。

 今回のツアーに私よりよっぽどたくさん参加している人のブログを読むと、このアクシデントには触れながらも、さして大きな事件でもないような書きぶり。本当にほんの一時的に調子が悪くなって歌えなくなっただけならよいのですが、あの時は私は「こりゃ最後まで歌い切るのは厳しいぞ」と思いましたよ。

 思い出すのは昨年の広島B’zライブ。やはり、途中で稲葉さんの喉の調子が悪くなりましたが、最後まで歌い切りました。喉って、そんなすぐに復活するものなんでしょうか。その数週間後の福岡では稲葉さんの喉の調子がいよいよ悪くなって、公演がしばらく中断しましたが、ちゃんと復活して最後まで歌い切ったというアクシデントがありました。

 今回の森高千里西条公演は1日だけなので、公演後にホールの閉館時刻までにステージ機材の撤収作業を終えないといけないわけで、そう簡単に公演を一時中断して終了時刻を遅らせることもできず、大体、今回のツアーでは、森高さんは一度ステージに上がると、「テリヤキ」が終わるまで(アンコール前まで)は全くステージから降りないので、スタッフに自身の体調の状況を説明することすらままなりません。せいぜいステージ上での早着替えの間にスタッフに一言二言伝えられる程度。

 昨年の10月にコンサートのドタキャン事件について書いたときにも言及しましたが、コンサートの主役というのは、絶対に代役の利かない重圧のかかるお仕事なんだな~と改めて思うのでした・・。

 そして、私はB’zの「ocean」を聴くと今でも必ずあの昨年の広島での出来事を思い出すように、今後森高さんの「SNOW AGAIN」を聴くと必ず先日のあの出来事を思い出すことになるんだろうな、と(苦笑)。
ブログ一覧 | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/11/06 22:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はお山です。
つよ太郎さん

こんばんは、
138タワー観光さん

12ヶ月点検を受ける道中で道草
myzkdive1さん

筑波サーキットコース1000
milk lightenさん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年11月7日 21:38
初めまして、こんばんは(^^)/
いいね!から来ました!
若いころは恥ずかしくて森高ライブに行かず、「この街」から参戦している”にわかファン”です(^^ゞ

そんなことがあったのですね~
ツアー後半、結構ライブ続きますから健康には気を付けてほしいですね。
のどの調子悪い時は、二時間お客さんとのトークにするとか(笑)
11/16には富士市のライブ(三戦目)に行ってくるので、のどの調子は大丈夫かなぁ?
私的にはトークライブでも歓迎ですが(#^.^#)
コメントへの返答
2019年11月7日 22:07
初めまして!!
コメントありがとうございます♪
いろいろ検索していく中で発見し、足跡や「いいね!」をつけさせていただきました。

富士市、参戦されるのですね。私も行きたかったのですが、さすがに遠いので欠席です。ぜひレポお願いします♪
噂では、土日2連戦の時の2日目が若干調子が悪いことがあるらしいですよ。その点、富士市は初日だから大丈夫。ただ、これからは空気が乾燥する季節なので、歌う人は大変です。
確かに2時間トークライブも楽しそうですね♪でも、ほんと健康には気を付けて、無事ツアーを乗りきってほしいものです♪

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation