• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

森高千里、熊本凱旋公演迫る!!

 というわけで、森高さんの26年ぶりの熊本凱旋公演が迫ってきました。会場の熊本城ホールがついにグランドオープンし、そのこけら落とし公演ウィークの先陣を切って、今夜は山下達郎ライブがあります(山下達郎ライブもいつか一度行ってみたいと思いながら、いまだ行ったことがありませんが)。

 今回の森高さんの凱旋公演。伝説となりうる舞台設定は揃っていて、まず26年ぶりの凱旋公演であるということ。26年と言ったら、その当時生まれた子が今は26歳の立派な大人になっているということです。当たり前のことではありますが、それほど長い年月が流れているわけです。

 次に、3年前の熊本震災。象徴的だった熊本城の損傷。そこから熊本のみなさんの努力で復興して、その熊本城の近くに熊本城ホールという立派な施設が完成しました。そのこけら落とし公演ウィークの中で登場する、地元が生んだスーパースター森高さん。

 震災後の熊本のイベントで、素人カラオケ大会のような安っぽいステージでくまモンと共演しながら「この街」を歌う森高さんの映像は見ました。それはそれで素敵な光景だったのですが、やはり本気で歌う「森高ライブ」が熊本で行われるのは26年ぶりであって、震災後初なわけです。

 そして、先日の当ブログでも書きましたが、森高さんが今後このような全国ツアーを行うことがあるかどうかは未定で、もしかして、もう今後熊本凱旋公演があるのかどうかもわからない状況。

 これも先日書きましたが、森高さんは今度の凱旋公演に関して「『この街』を熊本で歌えることは感慨深い」とコメントされていて、セトリの中に「この街」が入ることを早々と公言されているわけです(ま~、「この街」ツアーですから、「この街」を歌わないことはありえないのですが)。

 私としては、こうなったら曲順を入れ替えて、本編ラストを「コンサートの夜」にして、アンコールで「テリヤキ」をやって、おいおい、まだいちばん大切な曲をやってないだろ、という感じで満を持してWアンコールに「この街」を持ってきてもいいかなと思ったりします。ついでに、「ザ・森高」の時のように、最初バラード調から入る「この街」でもいいです♪ やっぱり熊本で聴く「♬この街が大好きよ 生まれた街だから」は特別です♪(注:厳密に言うと「この街が大好きよ」という歌詞も「生まれた街だから」という歌詞も実際にあるのですが、この2つが連続する部分はありません。念のため)

 セトリの希望を言い始めると結構際限がなくて、ノーマルとスペシャルとどっちがいいかと言われるとやっぱりスペシャルの方がいいし、せっかくドラムを叩くんなら「ザルで水くむ恋心」もやってほしいし、東京でやった「うちにかぎってそんなことはないはず」、私の思い出の曲「Memories」、あと「その後の私」「あるOLの青春」「あなたは人気者」とか聴いてみたいです。「夜の煙突」から「GET SMILE」への酸欠2連発も体験してみたいですね~♪

 ま~、なかなか難しいとは思いますが、それでも、熊本凱旋公演ということで、1曲増えるとか、トリプルアンコールがあるとか、何かサプライズ演出があってほしいという希望的観測♪

 ただ、あんまり熊本だけ特別なことやっちゃうと、その前日の鹿児島軽視にもなりかねないわけで、他会場とのバランスという問題はあるかと思います。そんな中で控えめに希望するとすれば、やはりアンコールの中に「うちにかぎってそんなことはないはず」を追加してほしいな~・・♪

 あとはお客さんの熱量ですね。コンサートの楽しみ方は人それぞれでよいのですが、自分が参戦回数を重ねてそれぞれの曲ごとの弾け方がわかってくると、周囲のお客さんの弾け方に物足りなさを感じてきてしまいます。先日の大阪公演でも、有名な「森高千里の部屋」の管理人さんが「隣の席の人は手拍子ひとつ打たなかった」と残念がっておられました。

 今回のツアーは、キャパが千人ちょいの小さな会場も多々ありましたが、今度の熊本城ホールはその2倍の2300人です。あくまでコンサートの楽しみ方は人それぞれでよいのですが、2300人がひとつになれればすごいパワーが生まれると思います。今度の熊本公演は、今回のツアーの中ではエポックメイキング的な公演になることは間違いないけれど、森高さんの歴史の中で、普通の「凱旋公演」にとどまるのか、「伝説の凱旋公演」になるのかは、2300人ひとりひとりの肩にかかっていると言っても過言ではないのではないかと、このように思うわけです。

 あ、申し遅れましたが、私自身が今回の凱旋公演に参戦するかどうかは、ここでは伏せておきたいと思います・・、おわり。
ブログ一覧 | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/12/01 02:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年12月1日 6:44
おはようございます😀
26年ぶりですか!26年前は僕が2回目の就職先に入ったばかりで、汗だくになって走り回っていた頃です(笑)

森高さんにとって熊本凱旋は本当に感慨深いものだと思います。
2016年4月24日東京で行われたライブのMCの中で、故郷の熊本への思いを語っているのですが、その直後に歌った「渡良瀬橋」は感極まって歌えなくなるというシーンがありました。
これまでも歌っている間に涙ぐむ程度のことはあったと思うのですが、完全に歌えなくなるほど思いつめるシーンは初めてだったと思います。震災直後(10日後)だった影響もあると思うのですが、それだけ森高さんの故郷への想いは強いんでしょう。
今回の凱旋がどのようなステージになるのか、ファンのみんなで森高さんを見守りましょう!会場の中からでも遠くの地域からでも!

他の公演では歌ったことのない曲がセットリストに入っているとイイなぁと思っています、それこそスペシャルですよね!
会場で声援される方のレポートが楽しみです😀
コメントへの返答
2019年12月1日 12:39
コメントありがとうございます♪
26年前はラッキー7ツアーで全国47都道府県制覇されているので、今回26年ぶり公演の会場は結構多くて、熊本のほか9月の岡山公演なんかもそうでした♪

熊本の震災直後の東京ライブでそんなことがあったのですね。確かに、森高さんはあんまり感極まって歌えなくなるということがないらしいので、それだけ地元熊本の被害がショックだったんだでしょうね。

そんなわけで、何か「熊本凱旋スペシャル」があってほしいし、その場にいる2300人は「伝説の目撃者」になりうるし、「伝説の演出者」でもあるわけなんですよね♪
2019年12月1日 7:47
おはようございます☀26年振りの、熊谷公演で、キャパが2300人とは驚きですよ!おっきい会場で、今からワクワクしますね〜セトリとか詳しくて、参考になります^_^
コメントへの返答
2019年12月1日 12:43
コメントありがとうございます♪
そうなんですよ、出来たての真新しい2300人収容ホールらしいですよ♪
どんな凱旋公演になるか楽しみですね
2019年12月1日 13:44
おはようございます!
26年ぶり、私がバーチャファイターにはまっていたころですね(笑

熊本凱旋、森高さんも楽しみでしょうね~
終わった後は実家でノンビリするのでしょうか?
若く見えても同年代、身体は大事にしてほしいところです。

白馬の王子様が現れて、熊本チケットを枕の下に入れといてくれないかなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2019年12月1日 14:10
いつもコメントありがとうございます♪
私は26年前と言えば、それこそラッキー7ツアーに現地スタッフ(バイト)として参加して、初めて森高さんを生で見たのが思い出です♪

森高さんも公演直後に実家に現れたら、ファンの人が集まっちゃってノンビリできないかもしれないですね~♪

白馬の王子様ですか?そんな人がいたらいいですけどね~(笑)。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation