• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月26日

次期タイプRスクープされる!!

 本来なら今ごろは、FK8のマイチェン版とリミテッドエディションの詳細が発表されているはずなのですが、世の中がこんなことになり、発表延期となっています。

 前にも書きましたが、FK8は、アメリカでエンジンを組み立てて大西洋を渡り、イギリス・スィンドン工場で車体を組み立てて、そこから船でどんぶらこどんぶらこと日本に運ばれてくるクルマです。

 日本でもあらゆる自動車工場が停止したのだと思いますが、イギリスやアメリカと言えば、日本よりはるかに多い感染死者を出しており、日本以上に自動車を生産している場合ではないかもしれません。

 こうして、世界中の新車発表スケジュールが停止しているかに見えた今日、なんと!!FK8を飛び越えて次期タイプRの試験走行の模様がスクープ情報として出てきました。

 予想スペックとしては、2ℓターボハイブリッドの400馬力で、タイプR初の4WDなんだそうです。やはりFFでは現行のFK8の320馬力が限界だったようで。そうまでして400馬力にする必要性は感じられないのですが、やはり日本ではなく欧米市場を見ての自動車開発なんでしょうね。

 FK8を購入するかどうか悩んでいたら、こんな次期型の情報が入ってきて、また心が揺らぎます。次期型は順調に行けば21年発表、22年発売、というスケジュールだそうで。

 ちなみにホイールはまた20インチらしいです。現行車が20インチなのだから、それ以下にダウンすることはないですよね。私は18インチで十分なんですけど。

 やはり現行FK8のFF320馬力ってのは無理やり感があるので、それ以上にパワーを上げるなら4WDが自然な流れだし、どういう風に仕上がるのか気になります。FFから離脱することで「ニュルFF世界最速」という妙な呪縛からも解き放たれるかもしれません。

 あと、もうひとつ気になるのはトランスミッション。ハイパワー車はDCTを採用するのがトレンドなようで、しかし、私はやっぱりクラッチペダルのあるクルマに乗りたい。もし次期型がDCTなら、その点はFK8に軍配が上がります。

 あとは、次期86&BRZが2.4ℓNAと予想されていますが、FR車へのあこがれも依然として残っており、この辺をにらみながらの選択検討となってきます。

 ここまで書いといて何ですが、新車スクープ情報とか予想スペックとかはあんまりアテにならないので、話半分で聞くくらいでちょうどよいかと。

 ちなみに愛車DC5号はますます絶好調で、いよいよ30万キロが迫ってきました。ここに来て最近さらに燃費が良くなってきた気が・・。今日はリッター12キロを超えました。
ブログ一覧 | クルマ選び | クルマ
Posted at 2020/05/26 20:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年5月27日 5:51
ランエボやWRXが無くなる替わりと思えば4WDでもいいと思いますがMTじゃなくなるのは引っ掛かります。名前もシビックから変えた方がいい気もしますね。FD2の中古見て意外に高いとびっくりです。
コメントへの返答
2020年5月27日 20:00
WRXは来年あたり新型が出そうですね。
同じ「シビック」と言ってもEK9とFK8が同じ部類の車種だと思っている人は誰もいないと思いますが、あの名前、意外と便利だったりして、所有車名を尋ねられて面倒なときは「あ、シビックです」で済ませ、クルマ好きから尋ねられた時は「シビRです」とか「FK8です」と使い分けられます。私もクルマに興味ない人には「インテグラです」と答え、クルマ好きな人には「インテRです」とか「DC5Rです」とか使い分けてます(笑)。
でも、スカイラインが「GT-R」になり、インプが「WRX」になった流れからすると、そろそろ車名自体が「タイプR」になったりして。
FD2はNAのタイプRの最終進化型なので高回転までキーンと回すのがタイプRだと思っている人には根強い人気があり、中古価格もかなり高いです。
DC2(DB8)やEK9もB型エンジンの最終型で、今となってはタマ数が少ないので、新車価格以上で取り引きされることも。
その間に挟まって地味なDC5とEP3ですが、最近中古のDC5がアメリカで400万円で売れたという話も出たりして、絶対的なタイプR信者というのは一定数存在するようですね♬
2020年5月27日 20:23
ちょっと新車情報から離れてたら、馬力からホイールインチ数からとんでもないことになってますね(・_・;)
400馬力で多段ギアとなれば、シフトノブは存在価値無しなんでしょうね、加速してる時間よりギアチェンジの時間の方が長そう(笑)
それでもギアをカチャカチャやってる楽しさは忘れられないです。
コメントへの返答
2020年5月27日 20:55
FK8が20インチホイールで登場したのはもう3年前ですからね~。なんであんな扁平タイヤにしちゃうんでしょう・・。
冷静に考えると、日本の公道で400馬力あっても仕方ないですしね~。

やっぱり、ほどほどのパワーのクルマでギアをカチャカチャやってる方が楽しいですね♬

ひらとも30さんの、古いクルマを自ら整備して大切に乗る姿が素晴らしいです♬

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation