• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月03日

後期FK8の納入ルートとイギリスロックダウン

 多くの後期FK8がこの1~2週間で納車され、少しずついろんなことがわかってきました。イギリスから来たFK8は当初埼玉の狭山に集められているようです。そこから近県は陸送、岡山へは海上輸送なので、多くの道府県には海上輸送されていると思われます。

 シリアルナンバーは38000~39000番台のようで、私は39000番台です。ホンダカーズ野崎の初期ロット車も39000番台でしたね。

 そして、私のFK8に載っていたイギリス工場のレジストレーション票がこれ↓

 これによると、私のFK8は7月21日にイギリス工場の検査を受けたようです。このレジストレーション票に言及しておられる方は今のところ私以外にいらっしゃらないようなので、他の方の情報はありません。

 ちなみに、このレジストレーション票の中にあるボディカラーを示す「COLOUR」の文字。これはイギリス英語の特徴ですね。アメリカ英語では当然「COLOR」になりますので、こんなところでもイギリスからの逆輸入感を感じることができます。

 さて、そんな中で、イギリスロックダウンの情報が入ってきました。私が9月に後期FK8の仮契約をした時の文面には「世界情勢の変動によって、どうなるかわかりませんよ」の付帯条項がついていたのですが、納車待ちの方々にとってはその不安が現実のものとなってしまいました。

 もうイギリスを出港している車両はいいのですが、まだイギリスで船積み待ちとか製造中といった段階の車両はピンチですね。私のレジストレーション票の日付から推測すると、年内納車予定ぐらいの方はセーフなのかな~。1月以降納車予定の方は、遅延が生じるか、もっと遅い納車予定の方は「納車不可」という可能性が出てきました。

 そうなると、先日も私が当ブログで言及しました通り、今さら「納車無理」では済まされないような後期FK8人気になっていますので、イギリス・スゥインドン工場閉鎖と同時に生産終了されることが宣言されていた後期FK8が、埼玉寄居工場で生産されるかもしれないという話になってきました。

 ただ、イギリスのロックダウンがいつまで続くのか不透明ですし、仮に寄居工場で生産するとしても、その生産ラインの準備にはそれなりの日数が必要でしょうから、来年納車予定の方々は大幅遅延の可能性がありますね~。大変なことになってきました。

※最新の情報では、イギリスの工場は稼働するという話もあって、ちょっとまだ流動的ですね。
ブログ一覧 | FK8 | クルマ
Posted at 2020/11/03 18:50:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年11月4日 12:29
イギリスのロックダウンは、建設業や製造業は対象外とあります。しかし、現地のサプライチェーンのどの部分に、ロックダウンの影響があるのかが不明なので、心配です💧
とりあえず、ディラーの担当者には、確認をお願いしている状況ですー💡
コメントへの返答
2020年11月5日 20:44
イギリスのロックダウンの詳しい内容も知らずに書いてしまい、すみません(汗)。だって、私のFK8はもう手元にあるので、ロックダウンの直接的な影響は何もないもんですから・・(苦笑)。

ゆうやさんのはタイミング的に影響があるかもしれないですね~。おっしゃる通り、工場自体が稼働しても、国全体がロックダウンしていたら、回りまわってどこにどんな影響が出るかわからないですもんね。そうなると、かなり気になりますね。影響がないことを切に願っております。
2020年11月4日 23:25
イギリスの現地の方には、頑張って欲しいですwww

そー言えば、教えてください💡後期は、オートハイビームの仕様かと思いますが、その精度って、どんな感じですか❓
コメントへの返答
2020年11月5日 20:49
お~、オートハイビームは後期からの仕様でしたか。

わたくし、FK8がどうこうというより前に、新車購入がDC5以来ほぼ20年ぶりなもんで、オートライトとかオートハイビームとか、今どきのクルマの装備にまだついていけてません(笑)。

ハイビームが必要な状況ではついつい手動でハイビームにしてしまっているので、今度はちょっとオートハイビームの精度を気にして確認してみますね(汗)。
2020年11月6日 6:42
ライトは、オートにしてますか❓オートにしていれば、昼間はDAYライト仕様になりますよー💡従って、夜間は、自動でハイビームになるはずなので、気になってますー(^^)
コメントへの返答
2020年11月9日 21:06
ライトは停車時には一時的には手動で消せますけど、走り出したら自動的にオートライトになるようです。ここは前期との違いかも。だから、走りながら、今ついてるのかついてないのかわからないんですよね。

オートハイビーム確認してきました。まあまあの精度でハイビームになるので、まあ使えそうです。手動だと対向車がすれ違った瞬間にハイビームに切り替えるんですけど、オートでは一瞬遅れてハイビームに切り替わります。あと、街路灯や路肩に駐車しているクルマのライトに反応してロービームになってしまうことがあります。まあこの辺は仕方ないですね。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation