• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月15日

FLDメーターをつけてみた!!

FLDメーターをつけてみた!!  以前、少し書いていました通り、FK8でサーキット走行するにあたって一応水温管理できるようにしておいた方がいいかなと思い、ブリッツのFLDメーターをつけてみました。

 OBD接続でお手軽に水温さえ見れるようになればそれで良かったのですが、前にも書きました通り、なぜかOBD接続はFK8に関しては水温非対応のメーカーが大半。レーダー探知機タイプのメーカーもほぼダメ。デフィのOBD接続メーターもダメ。DC5につけているデフィのメーター類をいずれFK8に移植する予定なので、デフィで統一することも考えたのですが、デフィがダメということで、ブリッツのFLDメーターにしました。



 水温目的でしたが、メインはブースト計のメーターとなっております。ノンターボ車の方はメインがタコのタイプも選べます。なんかデザインが昔の「クイズタイムショック」っぽいですよね(笑)。今の若い人には通じないかな。

 下のデジタル表示に任意の2項目を表示できるようになっていて、私は主目的の水温と、車速を表示させています。水温は公道で普通に走っていて80~82度で安定している感じですね~。

 車速は正面の純正の車速表示より大体マイナス3キロくらいが表示されています。純正の車速表示は実際の速度より高めに表示されることが多いと言われますが、ここでもOBDから拾った車速の方がより実際の速度に近い感じがします。

 それでもDC5での車速表示よりまだ少し高い気もしていて、もちろんFK8はボディのスタビリティが高くてドライバーの体感速度が低くなりがちな面はあるにしても、毎日同じ道を通勤して周囲の車両との速度差なども加味してみて、FK8の車速表示は少し高い感じがします。DC5もLSDを社外に換えてから車速表示が若干下がったので、LSDを換える前のDC5なら車速表示に関してFK8といい勝負だったのかもしれません。

 で、この任意の2項目についてもピークメモリー機能がついているので、サーキットで走行枠ごとに最高速を確認できます。まだリミッター外してないけどね。あとは、サーキットで水温がどこまで厳しくなるか。全開走行でブーストがどこまでかかるか。

 クルマのダッシュボード上には何も置きたくないという人もいらっしゃいますが、私はゴタゴタとメーター類を置くのが好きです。常にクルマのいろいろな情報を確認したいタイプです。車検に通る範囲内で、エアバッグが正常に作動する範囲内で、いろいろ並べていきますよ~。

ブログ一覧 | FK8 | クルマ
Posted at 2021/10/15 09:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年10月15日 9:52
車速に関してはレー探などが表示するGPS計測値が一番正確じゃないかと思いますよ。

僕の様にホイールを18インチ化してタイヤ外径が純正と1㎝ちょっと違うと、メーター読みとGPS計測では結構違ってますね。
コメントへの返答
2021年10月15日 10:07
鈴鹿アタッカーさん、いつもありがとうございます!!

おっしゃる通り、車速はGPS計測がいちばん正確なんでしょうね。

私ももうすぐ18インチ化することが決まっていますので、タイヤ外径が変わってくるかもしれません。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation