
昨日の佐賀に引き続いて、今日は長崎公演でした♪ みなさんにとっては土日遠征はよくあることなはずですが、私は土曜と日曜の間に一度家に帰ってレポを書くのが基本なので、初日佐賀に宿泊してそのまま帰宅せずに2日目長崎に移動するパターンは実は初めてです♪
ちなみに今日は私にとって、「この街ツアー」参戦30戦目の節目。全戦参加されている方からすると全然大したことはありませんが、地元開催だった2019岡山公演におっかなビックリで参加してみた時のことを思うと、まさか30戦も参戦することになるとは、ほんと自分でも驚きです。
今日の会場の長崎ブリックホールはキャパ2千人。地方中都市開催としてはなかなか大きいハコでしたが、今日も2階席の後方まで比較的よくお客さんが入ってました。明日が日曜で休日だしね。
(今回はあきらっちょさんより画像拝借、本日の客席。何気に私服姿のマリアちゃん写ってます♪)
(マリアちゃんより拝借の長崎客席画像。きれいなホールで、客席の通路の幅が広かったですよね)
定刻16:30にステージ上にメンバーが登場して即スタート。昨日の佐賀も16:31スタートだったのでほとんど一緒ですが、定刻ぴったりスタートは、私が記録を取り始めて以来、初の出来事です。
冒頭「長崎のみなさん、よろしくお願いします!!」という挨拶は、私の知る限り今までにないセリフ。今日の長崎も開催経緯は佐賀と同じなので「2020年にやる予定だったんですけど、チケットを大事に持っていていただいて、ありがとうございます!!」「長崎は29年ぶりです!!」
「今日お誕生日の人〜?」という投げかけは、和歌山に続いて佐賀も長崎もなし。これはやはりNさんの言われていた通り、千里ちゃんお誕生日前後の名古屋と京都だけのスペシャルでしたね。
森高さん「長崎は久しぶりで、小さい時は熊本から家族で時々来ていたのと、修学旅行でも来て、あと、子どもを連れて来たこともあります」
「昨日公演後に佐賀から長崎に移動して、稲佐山に夜景を見に行ってきました。バスを止めて歩いて上がるんですけど、コンサート後の疲れた身体でプルプルしながら歩いて、遠かったですけど(笑)」
(公式インスタより、その時の夜景写真)
佐賀公演2時間やったあとにそのまま長崎に移動して、歩いて山に登ってインスタ写真なんて、千里ちゃん元気あるぅ~!!(笑)
森高さん「長崎が地元の人〜?」(→手を挙げる人が意外に少ない)
森高さん「めがね橋も行ってきました」
(公式インスタより、めがね橋ハートマークの石)
今日は「SWEET CANDY」の時のイヤモニは大丈夫でした。
地元グルメ枠のMC中に後方のお客さんが「へクション!!」とクシャミする音がホール内に響き、森高さん、すかさずサラッと「大丈夫ですか?」と切り返すあたりはさすが!!(笑)
今日は中盤のドラム枠の後に「私のコンサート初めての人〜?」という投げかけが久々にありました。以前は毎回あったのに、最近はなぜかご無沙汰で。すると、たくさんの手が挙がってましたね。以前はこういう場面で森高コンサート経験者たちが「ようこそ!!」の拍手を送っていたけれど、その風習もなくなってしまいましたよね〜。
森高さん「長崎は路面電車があったり、街並みが熊本に似てます」 ここまではやはり路面電車のある岡山公演でも2019公演の時に同様のことを言っていたけど、今日はさらに、長崎は方言が熊本と似ている、という話に。かさぶたのことを「つ」と言うそうで、森高さんは熊本にいたころ「つ」が全国共通の言葉だと思っていたのですが、東京では通じなかった、とのこと。「片付ける」ことを「なおす」と言うのは、森高さん今でも「治らない」そうです(笑)。
あとは、「とっとっと?」(とってるの?)、「じゃがいもができる」など。地元名所、地元グルメに続いて、今後こういう地元方言コーナーもちょっと入れてみるのも面白いかもしれません。
さらには、森高さん「長崎出身の有名人の方はたくさんいらっしゃいますが・・」と語り始めたので、方言コーナーだけでなく、地元出身有名人コーナーも同時に始めるのかと思いきや、「私、昨日の佐賀で佐賀出身『はなわさん』のことを話してて客席のリアクションが薄いな〜と思っていたら、どうも私『はにわさん』って言ってたらしくて・・(笑)」
普通はコンサートのMCって会場ごとに異なる観客が入ることを前提に話されるので、各会場で同じ話をすることはよくあるし、私も最近のレポでは各会場で毎回話されているような内容はカットしてお送りしているのですが、今回の件は、長崎会場で佐賀のMCの時のお話をしてくれて、佐賀&長崎セットで参戦してる者としてはなんか良かったです(笑)。
(公式インスタより)
「17才」の間奏で通常の振り付けをせずに客席にお手フリをするのは今日も継続で、今後はこのパターンになるのではないでしょうか。そして、今日は歌い終わった後に忘れずにすぐスカートを外していました(笑)。
ホワイトクイーンメンバー紹介の時は、あきらっちょさんはほんといろいろ小ネタをいれてくださるので毎回注目です。それと、高橋さんを紹介する時のあきらっちょさんの効果音が今日は新バージョンになりました。ここも私が毎回注目していることをあきらっちょさんが私のレポ読んで知ってくださり、いろいろアレンジいれてくださってますね(笑)。
「渡良瀬橋」を歌う前の曲紹介は毎回異なります。今日は「私は(熊本から)東京に行く予定はなかったのに、オーディションの結果、行くことになってしまって、そんな気持ちを感じていただければと思います」という珍しい内容の「渡良瀬橋」曲紹介でした。
今日もリコーダーは完璧。奈良やいわき前後の不調から、ここんとこノーミス記録が継続しています。
「あと3曲となってしまいました〜」は一定数のリピーターが確実にリアクションしてくださるので、今日も客席の初めて見た人たちから少し笑い声。
アンコールでのMC「6月までツアーが続きます。残り10本くらいかな(実際は残り9会場11公演)。ここから近いところでは宮崎が最後あります。あ、山口もあるけどここからどっちが近い? どっちもどっちか(笑)。ぜひ来てください!!」
「今日は、GWの最中に来てくださり、ありがとうございました!!」
(公式インスタより)
今回の佐賀と長崎は、一部の曲で動画撮影されていました。通常の客席側からの撮影ではなく花道あたりから撮影していたのでどういう使われ方をするのかよくわかりませんが、公開されるといいですよね♪
今回は佐賀でも長崎でも、宿泊したホテルの朝食会場で偶然お知り合いに出会いました。レンタカーでお仲間さんと移動し、お仲間さんと食事し、今までに経験のない2泊3日旅行となりました♪ こういうのも楽しいものですね♪
次回、私の参戦は結構間隔が開きます。まさかの緊急参戦はたぶんないと思います(笑)。次回またお会いしましょう。
◆4月30日(土)長崎公演セトリ
1.素敵な誕生日(森高さん生ドラム)
MC
2.夏の日
3.夏の海
4.海まで5分
MC
5.SWEET CANDY
6.勉強の歌
7.ララサンシャイン
MC
8.二人は恋人(森高さん生ドラム&あきらっちょさん、ちょっとだけ手助け)
9.ザル水(森高さん生ドラム)
MC
10.雨(ロックバージョン)
11.ザ・ストレス
12.17才
MC
13.渡良瀬橋
14.気分爽快
15.わたオバ
MC(これ以降スタンディング許可)
16.あなたは人気者
17.夜の煙突
18.この街
◇アンコール
19.私の夏
MC
20.コンサートの夜
(公演時間127分)
セトリは名古屋、京都、和歌山、佐賀と一緒でした♪
本日は以上です♪
※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
ブログ一覧 |
森高千里 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2022/05/01 17:33:18