• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

@onefive、千葉・幕張リリイベに行ってきました!!

@onefive、千葉・幕張リリイベに行ってきました!!  「推し武道」界隈から流れてきただけの私。それでも、大阪&岡山の「推し武道」舞台挨拶を7連チャンして、おとなしいお客さんたちの中でひとりステージに向かって叫んでレスをもらいまくっていると、なんかキャストのみなさんが身近に思えてきました(舞台挨拶の邪魔をしないよう、叫ぶのは最後の降壇の時だけにとどめていましたよ)。

 その辺のことは別レポに書いているのでそちらをご覧いただくとして、目の前でChamJamの再現ステージを見ることができた喜びも別レポでご覧いただくとして、そうして推し武道キャスト陣を追いかけるファンのみなさんを見ていると、もっと乃木坂ファンの人が多いのかと思っていたら、実は@onefiveファンの「@fifth」と呼ばれるみなさんが多いことに驚かされました。

 彼らに共通するのは、ただ@onefiveが好きなだけでなく、もっと多くの人に@onefiveの存在を知ってもらいたいという気持ちを持っておられることでした。岡山の舞台挨拶でたまたまお隣の席に座られた方からも「ぜひ@onefiveのリリイベへ!!」というお誘いのお言葉をいただき、みなさんの熱意に心を動かされ、ちょうどこの週末に東京へ行く予定があったので、よし、行こう!と決意。

 最初は土曜のお台場へ行く予定でしたが、台風など諸々あり、土曜は新宿の推し武道応援上映へ。@fifthのみなさんは当然お台場へ行っちゃってましたので、推し武道のエンディングのChanceは私が誰よりも大きな声でコールして盛り上げときました(笑)。

 さて、翌日曜は、千葉・幕張です♪ CD販売時刻に合わせて行きましたが、イオンモール幕張新都心が巨大過ぎてイベント会場が最初わからず、@fifthのお方に「場所がわかりません」なんて連絡しちゃったりしてすみませんでした。

 イベント会場に到着して列に並んでいると、何人かの方が「モニャゾーさんですよね?」と声をかけてくださいました。先月の岡山で舞台挨拶の時にお隣だった方、岡山・表町イベントでご一緒した方。なんか、うれしくなります♪

 そして、岡山でBlu-ray付きをすでに買っているにもかかわらず、ここでCD2枚を購入。やってることが推し武道の世界みたいになってきました。そして、優先観覧券の番号を見てみると・・、なんと1部も2部も最前列圏内の番号じゃないですか!! なんでこんな幸運が・・。しかし、私は1部が終わったら次の用事があるため2部には参加できません。先ほどお声がけいただいた方に差し上げたら、2部で無事に最前列をとれたそうで、喜んでもらえました。

 そして、1部のステージで私も最前列ゲット。岡山・表町イベントの時も私はほぼ最前列だったのですが、またしても!!です。

 事前の情報によれば、最前列をとった者の定めとして、布教活動のためにいかに良い動画なり画像を撮るかが要求されるらしいです(笑)。私は動画は撮り慣れていないのでみなさんにお任せするとして、とりあえず静止画で頑張ります♪

 リハーサルを経ていよいよ本番のステージ。ダンスは激しいし、みなさんの動きを把握してない中で頑張って撮ったのがこれ。























































ラストは、GUMIさんが切れちゃってるけど、4人とも空中に飛んでる瞬間でしたので・・

以上、撮影した中から厳選された28枚。SOYOさんの画像が多いのは気にしないでください(笑)。

 「未来図」のイントロが始まった時にはちょっとウルウルしちゃいました♪

 カレンダーお渡し会の列に並ぶときは私もちゃんと名札を装着。こんな名札つけてるヤツ、見られた方もおられると思います。


 まず、1巡目は「今日は岡山から来ました~!!」と元気よく挨拶。すると、GUMIさん始め、みなさん「お~っ!!」と驚いてくださって、私は自分の名を名乗るのを忘れてました。ラストMOMOさんからカレンダー受け取り。

 良かった、2巡目の券があって。2巡目は「岡山」を省略して「モニャゾーと言います!! このリリイベはブログにレポ書きますね~」とひとりずつに言って回って、ラストGUMIさんに名札を示しながら「モニャゾーと言います!!」と言ったら、GUMIさん、私の名札を指しながら「あ~っ!!」って叫んでめっちゃ反応してくれて、どうやら私の名前をご存知だった感じ。推し武道舞台挨拶&大ヒット祈願イベントレポのアドレスとか送ってたから、きっと読んでくれてたんだと思います。そこを確認しようと思ったらスタッフの人に剝がされて、私も抵抗することなくステージを降りたのでした~(笑)。

 GUMIさんが私の名前を覚えててくださってたのがうれしかったですね~♪ 覚えてくれてるってことはレポ読んでもらえたってことだし、なんであの舞台挨拶の時に私が「GUMIさん」「SOYOさん」ばっかり呼んで「KANOさん」「MOMOさん」を呼べなかったのか、ちゃんと理由も伝わったんだと思います。

 というわけで、推し武道からの流れで@onefiveをこんなに応援している人たちがいることを知り、これから未来へ羽ばたいて行く@onefiveとChamJamが、私の頭の中でクロスするのでした♪ そしてまた、推し武道のキャストだったみなさんも、こうしてそれぞれの道を歩んで階段を昇っていくわけです♪

 @onefiveのみなさんも、メジャーデビューシングル発売直前の大事な時期に劇場版推し武道キャンペーンは大変だったと思います。でも、あのChamJam再現ステージでの7人のダンスは完璧だったし、大谷監督をして「やっぱり@onefiveは歌手だった」と言わしめたあのステージ。私が@onefiveを知るきっかけになったのは間違いなく推し武道です。だから、@onefiveのみなさんにはぜひ推し武道の経験を大切にしてほしいと思うのでした。今日のキレッキレのステージパフォーマンスを見せつけられたら、彼女たちにとってChamJam程度のダンスはもしかしたら楽勝の部類だったのかな(笑)。

 最後に、岡山の舞台挨拶の中で大谷監督が言われたひと言を改めてここに書いておきます。岡山の舞台挨拶は、倉敷→岡南→イオン岡山とあって、移動の関係で岡南に行けなかった人は多かったと思うのですが、その岡南会場で推し武道の大谷監督が言われたひと言。

「ChamJamのメンバーの中に@onefiveがいてくれて良かった!!」

 私が見た7回の舞台挨拶の中で、@onefiveの4人がいちばん喜んで小躍りしていた瞬間がこの時でした♪ 詳しくは、私の書いた推し武道舞台挨拶&大ヒット祈願イベントレポの方をご覧ください(笑)。

◆2023年6月4日(日)
@onefive
「Chance×Change」リリース記念イベント
千葉・イオンモール幕張新都心グランドモール(1部)
1. 未来図
2. Ring Donuts
3. Chance
ブログ一覧 | 推し武道 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/06/05 18:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

@onefive、2024岡山凱旋 ...
モニャゾーさん

@onefive、2024岡山「ス ...
モニャゾーさん

AnimeJapan2025に行っ ...
えむいちさん

近所のイベント
TKCOMさん

京都でパリアート
peace_o_okさん

万博はまるでリアルな異世界RPG。 ...
ROUSSILLONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation