
私は今回も欠席だったんですけど、現地の謎の匿名記者さん、前回の青森八戸公演でのメモとり作業でかなり疲れて、終盤は力尽きたらしく、「山形公演メモ」はもう送られてこないかな~、と思っていたら、「山形公演メモ」キターーーーーーッ!! というわけで、まさかの欠席レポ第2弾です♪(笑) 匿名記者さん、ライブ中のメモとり作業が段々と雑になってきているらしく、「実際の言葉とは違う部分もあるかもしれませんがご容赦を!!」とのことです(笑)。
「神回だった♪」との呼び声も高い青森八戸公演から中1日空けての日曜日。今回は山形県南陽市「シェルターなんようホール」での開催です♪
今回の公演のための素敵な掲示♪
どうでもいいことですが、山形県での開催は、この街ツアー2019以来「3年ぶり」ではなく、正しくは「4年ぶり」です(笑)。もしかして今から1年前に開催が決まって、その時に作成したから「3年ぶり」という表記になったのかもしれませんね♪♪
今回もFBグループ森高千里LOVEさんお花
(坂本龍一「教授」より画像拝借、本日の客席)
坂本龍一さんのドラム演奏、評判いいですよ~♪
(公式インスタより。千里さんと客席)
今回は定刻16:30開演♪ いつもの3曲でスタートです♪
1. 東京ラッシュ
2. ザ・ミーハー
3. 非実力派宣言
オープニングMC:
千里さん「山形県南陽市は初めて来ました~!!」「地元の人は手をあげてくださ~い♪ 前にいる、後ろにもいるかな♪」
→周りから「新潟」「栃木」と掛け声が♪
千里さん「いろんなところから来ていますね~♪」
千里さん「4年2ヶ月前かな。(この街ツアー)鶴岡に行った人いますか~?」
→はぁ~い!!
千里さん「結構いるかな」
千里さん「今回初めて来た人いますか?」
→前方の1~5列目、後方席に初めての人が多い感じでした
千里さん「双眼鏡で観ている人がいる~!! 見えてますよ~♪」
千里さん「初めて来た人も、知っている曲があると思うので盛り上がってくださいね♪」
(公式インスタより)
4. 道
5. 銀色の夢
6. あるOLの青春 ~A子の場合~ (←Bパターン)
7. しりたがり
8. オーバーヒート・ナイト
MC
千里さん「最後の曲、オーバーヒートナイトはシングル2曲目で、そんなに売れてないけど、アレンジしてかっこいいでしょ!!」
千里さん「外は雪は降ってましたか?」
→降ってない~
千里さん「雨は降ってたかな?」
→降ってない~
千里さん「今日は寒いですよね」
千里さん「ここ山形南陽のホールは、ギネス世界認定に登録されている、世界最大の木造コンサートホールなんですよ!! ホール全体が木造で、床も木造なので見てくださいね♪」
→みんな一斉に下を見る(笑)
千里さん「みんな、偉いですね♪」
千里さん「きれいな場所でコンサートができて嬉しいです♪」
千里さん「南陽といえば?」
Kさん「ラーメン!!」
千里さん「違うかな」
T.Bさん「温泉!」(拾われず)
続いてGさん「温泉!」(拾われる)
千里さん「そう、温泉!! 赤湯温泉♪」
千里さん「足湯に入りたかったんだけど、お休みでした」
千里さん「地元の人は毎日入りますか?」
→入りま~す!!
千里さん「次はプライベートで来たいと思います♪)
→銀山温泉!
千里さん「今、赤湯温泉の話だよ。行ったほうがいいですかね♪ 写真しか見たことないんですよね」
→行ったほうがいいですよ!!
(公式インスタより)
9. ララサンシャイン
10. 二人は恋人
11. SNOW AGAIN
12. テリヤキ・バーガー
MC(恒例のご当地グルメ紹介)
千里さん「道の駅 山形蔵王の"グット山形"に行ってきました♪ 袋いっぱいにお土産買っちゃいました。山形は玉こんにゃくが有名なんですよね キムチこんにゃくを食べておいしくて、2つ買いましたよ♪」
(公式インスタより。これがその「道の駅」かな?)
千里さん「それから足湯しに、『ゆーなびからころ館』に行ったんですが、閉まっていたんですよね。閉まっていたので、あっこポッポ湯に行ってきました。あっこポッポ湯知ってますか?」
→少数のみ手があがる
千里さん「あら、少ない。行ったら誰もいなくて地元の人もいなかった。温度は少し温めで5~10分浸かっただけで、だんだん汗かいてポカポカしましたよ。温泉は飲めるみたいで、飲ませてもらったら、お湯を汲みにきていた地元のおじいちゃんに『飲まないよー』と言われました。どうも温泉にくせがあるみたいで、台所とかで使うみたいですよ」
(公式インスタより。「ゆーなびからころ館」)
(公式インスタより。「あっこポッポ湯」)
(公式インスタより)
千里さん「それと芋煮を食べましたよ。米沢牛が入っていて昨日の今日も食べましたよ。米沢牛コロッケも食べて、山形どんどん焼きも食べましたよ」
千里さん「そしてラーメンも」
Aさん「龍上海 2時間待ち 並び100人!」
千里さん「詳しく説明してくれてありがとう!! スタッフさんがカップラーメンを用意してくれました」
千里さん「続いて田中屋のあんびん、山形の人はあんぴんと言うんですよね。知っているでしょ。大福なんですよね。そして六味庵のちびかり。一口サイズなんですよね。そうそう、道の駅で山形プリン買った。凄い行列でスタッフが並んで買ってくれたんですよ 山形プリンは何で有名になったんですかね」
→前列の女性が一生懸命説明
千里さん「ちょっと、わからないですね」(すみません。私もよくわかりませんでした)
千里さん「そしてパインサイダー! よく飲みますか?」
→よく飲む!!
千里さん「コンサート前で飲めなかったんですが、炭酸強いですかね?」
→普通、しゅわしゅわ
千里さん「以上、地元のお話でした。(会場によって)グルメが当たって盛り上がることもあるし、みんな知らなくて、『シーン』となることもあるんですよ」
→会場、爆笑(笑)
13. 渡良瀬橋
14. 雨(アルバムバージョン)
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
メンバー紹介
「あなたは人気者」はここでも千里さんの振付指導あり
17. あなたは人気者
→今日も千里さんから、「みんなフリばっちりでしたよ」とお褒めの言葉
18. 夜の煙突
19. 雨のち晴れ
なんとここで、またもやハプニングが!
舞台裏に戻るときに、下手寄りのセンター2~3列目にいた「17才」の衣装を着た少女が紹介されました♪
たまたま、千里さんと目が合ったらしく、千里さんが「ちょっとこっちに来て」と言って、スタッフが粋な計らいで、少女を持ち上げてなんとステージに!
千里さん「何歳ですか?」
少女「10歳」
千里さん「コンサートは初めてですか?」
少女「2回目」
などのやりとりがあり、最後に千里さんから少女になんと握手!(うらやましいかぎり)
少女は顔を手にあてて、凄く嬉しそうでちょっと照れた感じでした。
なお、衣装は作ってもらったそうです。
少女はお母さんと一緒に参戦で、一生記念になるコンサートになったかと思います。大きくなったら、また参戦してもらいたいですね。
千里さんは最後に、「私帰らないといけないんだ」と舞台裏に帰ることを忘れてました(笑)
(モニャゾーのコメント)
お~!! 女の子がステージに上げられちゃうのは、もしかして、この街ツアー2019岡山公演以来ですか!? 岡山公演の時は女の子はステージに上げられてキンチョーしちゃって、千里さんに「固まっちゃったね(笑)」と言われてましたよね♪
(公式インスタより)
(アンコール)
20. 気分爽快
21. NEW SEASON
「気分爽快」では、歌詞を間違えて「♪このヤロー」はなかったです(笑)
MC
22. この街
(ダブルアンコール)
23. コンサートの夜
18時55分終演
(モニャゾーのコメント)
以上でした~♪ こりゃ、もう今後は私は現地に行かなくても、毎回匿名記者からメモをもらってレポ書けるな(笑)♪
でも、確かに青森八戸公演の時より匿名記者のメモが雑になってきてるので(笑)、しょ~がないな~、次回、鳥栖&熊本公演、私も行けたら行きます(笑)♪ まだ行けるかどうかわかんないんですよ~・・
ところで、今回、某ケーキ屋さんのガラスケースにこんな特注予約ケーキが・・
こりゃ、さては、あのグループさんのだな?(笑)
次回は、佐賀鳥栖公演で~す♪ 行けたら行きます(笑)
◆2024年2月25日(日)
「森高千里 2024 今度はモアベターよ!」
山形県南陽市 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)
1. 東京ラッシュ
2. ザ・ミーハー
3. 非実力派宣言
MC
4. 道
5. 銀色の夢
6. あるOLの青春(←Bパターン)
7. しりたがり
8. オーバーヒートナイト
MC
9. ララサンシャイン
10. 二人は恋人
11. SNOW AGAIN
12. テリヤキ・バーガー
MC
13. 渡良瀬橋
14. 雨(アルバムバージョン)
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. あなたは人気者
18. 夜の煙突
19. 雨のち晴れ
(アンコール)
20. 気分爽快
21. NEW SEASON
MC
22. この街
(ダブルアンコール)
23. コンサートの夜
(公演時間:2時間25分)
※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪