• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月09日

森高千里、2024佐賀鳥栖公演欠席レポを書いちゃいました!!

森高千里、2024佐賀鳥栖公演欠席レポを書いちゃいました!!  本日は、佐賀県鳥栖市での公演♪ 今年のツアーは、冒頭から「宮崎&鹿児島→青森&山形→佐賀&熊本」と、西に東に、南に北に、なかなかの移動距離となっており、これをフル参戦されている方々はすごいですよね(笑)。

 私もさすがに青森&山形は遠すぎるので断念し、昨年の7月高崎公演から続いていた連続参戦が途切れたのですが、謎の匿名記者さんから公演メモが届いたので(笑)、レポは一応継続してお届けすることができました。

 そして、今回の鳥栖&熊本は参戦しようと思って準備していたら!! わたくし数日前からカゼをひいて、鳥栖公演の前日にはとうとう発熱ダウン!! まさかのドタキャンとなってしまいました・・(涙)。

 私が欠席すると、どこからともなく舞い込んでくる謎の現地メモ(笑)。というわけで、青森&山形に引き続いて、今回も欠席レポです♪ 「謎のメモ」をベースに、私が少しだけ加筆、編集してお届けいたします♪ 匿名記者さんに自己紹介をお願いしたら、
「レポライター志望しない『匿名記者』げってぃじゃなくモニャティです(笑)」
とのことでした(笑)

 さ~、それでは本日の会場にご案内しましょう♪










 私も3ヶ月前の筑後&中津公演遠征の時に、ここ鳥栖市民文化会館を下見で訪れているので、会場周辺のイメージは湧きます♪ 下見だけして、肝心の本番の日には発熱ダウンして来れない、という・・(涙)

 本日のキャパは約1500。今年は宮崎以降ここまでずっと大体1400~1500のハコが続いてますね♪

(坂本龍一「教授」より拝借、本日の客席)


 定刻より3分遅れて開演。山形南陽公演と同じ3曲を終えて、オープニングMCです♪

千里さん
「こんばんは! 森高千里です! 今日は『今度はモアベターよ!』へお越しいただきありがとうございます!!」「今日は佐賀県でのコンサートで、何度も佐賀に来ておりますが、コンサートは2年ぶりです♪ 鳥栖でのコンサートは初めてですが、九州に帰ってきた感じです♪」

千里さん
「今年は元旦から事故や地震があり、特に、地震では大きな被害があり、何かできることはないかなと、私は歌を届けることしかできないのですが、何か力になれればとロビーに募金を設置してますので是非お願いします」

千里さんの優しさを感じるコメントですね♪

千里さん
「昨年の6月から『今度はモアベターよ!』のツアーをやっておりますが、鳥栖市民の方は手を挙げてください〜」
(後方席に多めかな)
「続いて佐賀市民のかた〜?」(多めに手が挙がる)
「今日初めて来た人〜?」(後方席に多め)

 鳥栖市民の皆さんが来てくれた感じでしたね〜♪

千里さん「今日は寒かったですか?」
客席「寒かった〜」
千里さん「これから興奮して、めちゃ暖まってくるので楽しんでくださいね〜♪」

(公式インスタより)


 そして、次の曲は「道」かなと思っていたら、ここから春セトリで「SO BLUE」がきました!
ちょっとアレンジされカッコよくなっていて、最初はこの曲はなんだろうと思いました。

さらに「銀色の夢」と思いきや、九州といえば「九州育ち」がきました!

続いて流れが変わってくるのかなと思いきや
「その後の私」「しりたがり」「オーバーヒートナイト」と、いつものセトリです。笑

千里さん「今日は鳥栖のことを知っているようで知らなくて、色々と見て周りたかったけど時間がなくて行けなかったんですよね。熊本出身なので、鳥栖には来たことあるけどコンサートは初めてなんですよね」

千里さん「今日は女性が多いですね」(嬉しそうな千里さん)
客席(拍手)

千里さん「見やすい会館ですよね」
千里さん「後ろの皆さん声出して大丈夫ですよ〜♪」
千里さん「後ろで見えない人は双眼鏡でみてくださいね〜♪」

後方席に終始、手を振る千里さん
前列のガチ勢は相手にされません(笑)

千里さん「次の曲は朝のめざましテレビのテーマソングになったララサンシャインです♪」
千里さん「当時学生だった人?」
客席(挙手する人少なめ)
千里さん「働いていた人?」
客席(挙手する人多め)

ここでの質問タイムは珍しかったですね。

(公式インスタより)


•ララサンシャイン
•二人は恋人
•ファイト!!(スローバージョン(セルフカバーバージョン))
•テリヤキバーガー

ファイト(スローバージョン)は、この街スペシャルのZepp HANEDA以来でしたね。

千里さん「最後のテリヤキバーガーはアルバムの曲で、コンサートでは盛り上がるんですよね〜♪ いつもは後半に入れているんだけど、中間に入れるのは初めてで、この辺で盛りあがると気持ちいいですよね〜♪」

千里さん「あっという間に3月に入ってしまいましたよね。時が経つのは早いですよね」
ツアーが始まるとあっという間と私も感じます。

千里さん「ツアーで色々と行けて得しているんですよね〜♪」

千里さん「九州では何を食べようかなと迷うんですよね」
千里さん「鳥栖市民の人は、知っているものは、そうそうと言ってくださいね♪
盛り上がるみたいなので(笑)」

「中央軒の『かしわめし』 全国で古いとり飯なんですよ」

「中央軒のシャオマイ」
※中央軒のシウマイは焼麦 = シャオマイというみたいです。

千里さん
「東の崎陽軒、西の中央軒と行って崎陽軒より少し大きいんですよね。皆んな知らないでしょ〜」

 自慢げに嬉しそうに話す千里さん(笑)

「酢醤油で食べると美味しいんですよ。」

「とりこどん」鶏と卵の天ぷらですかね〜
半分食べましたよ〜

ここは天ぷらと叫んでおきました。笑



(これが匿名記者さんが食された「とりこどん」ですかね♪)


「にじゅうまるのみかん」

せとか、紅まどか みたいな感じかな
これはあとで食べます。

「佐藤製菓本舗 の「鳥栖興し」」

 ポアソン洋菓子店 の「鳥栖米塩ブッセ」
 鳥栖米でつくったお菓子なんですよ。

アンジェココ の「元祖バターケーキ」

客席からバターケーキをあげる人ちらほら
 出す人に「溶けちゃうよ〜」
 「めっちゃ有名なんですよ
 バターパッケージそのもので」

続いてブラックモンブラン
 九州に帰ってくるとだいたい知ってますよね〜

佐賀と言えばモンブラン
冷凍庫に入っているので終わったら食べますよ〜

全て自分の携帯で撮っているんですよ〜♪

千里さん「次の曲は「渡良瀬橋」で、渡良瀬橋の歌碑が移転しなくて良かったです♪」

初めて渡良瀬橋の移転のことに言及されましたね。

千里さん「渡良瀬橋に行ったことある人?」

客席「は〜い!!」

 ほぼ前方のガチ勢の皆さんで、後方席から笑い声が。笑

千里さん「九州から栃木の足利は遠いですからね」

千里さん「栃木の足利に趣きのあう橋があって、橋の上から見た夕陽は綺麗なんですよ」

(公式インスタより)


・渡良瀬橋
・雨
・17才
・私がオバさんになっても

千里さん「この4曲は知っている人が多いのでは。17才の好きなんだものは皆んな大きな口を開けて、気持ちいいですよね」

「コロナの時は、マスクして声出しができなかったので、『〜ですよね』と言っても返事がなくて辛かったですよ〜」

千里さんの辛い想いが伝わりました。

続いてグッズ紹介に参ります

タオル持っている人
→タオルは前方席ばかり

森高のタオルと千里のタオルを両方かけると森高千里になるんですよ♪
Tシャツ
→前列チェック
 皆んな着ている
  千里さん嬉しそう

「一番前なのに着てない人がいるんですよ〜」

皆さんツアーTシャツは着ましょう(笑)

「後ろのブルーの人、目立ちますね。」
本人は気づいてなく
千里さん「あなたですよ」

オレオレという感じで嬉しそうでしたね。

千里さん「一番後ろの人、紫?」
客席(女性Nさん)「むらさきで〜す♪」

千里さん「続いて靴下かわいくないですか」

千里さん「マグカップ持ってきた人!」

客席「売り切れ〜」
「皆んなが買った」

客席を見た千里さん「あなたのは違う」
これはNわさんがあげてましたが、
私の席からはわからなかったですね。

「パンフレット!少ないですね」

皆んな持ってますよ〜と私は思います

「そして生写真」
「どんなのか見せてくれる〜」

最前列の客席の人が千里さんに渡す
千里さん「いいよね〜」

「皆んなペラペラといいたいんでしょ」

Yおじさん「エコバッグ」
千里さん「エコバッグね」

グッズ紹介も終わり
「ちゃんときれいにグッズを片付けるのは私なんですよ」

続いてメンバー紹介
ノリノリで
割愛します。笑

(公式インスタより)


千里さん「あと3曲になってしまいましたー」
客席「えっーーー」

なんとここでもう1回
千里さん「あと3曲になってしまいましたー」

客席お約束の「帰りたくなーい」

この儀式は千里さんもお気に入りなんでしょうね。

続いて、あなたは人気者

千里さん「いつも来てくださっている前の人は知っているけど、フリは簡単なので皆んなで一緒にやってくださいね」

そして、夜の煙突

ここでは最初の1-2-3のリズムが合いませんでしたね笑

(公式インスタより)


(アンコール)
•気分爽快
•NEW SEASON

(公式インスタより)


千里さん「アンコールありがとうございます。
楽しんでもらいましたか?」
客席「いえ〜い」

「リハーサルは寒くて、廊下も寒かったのですが、温まってくれましたか」

千里さん「福岡から来た人?」
客席「〇〇→」
千里さん「どこ〜」
客席「太宰府」

千里さん「長崎から来た人?」
客席前方席にいたみたいで、
「どこですか?」
客席「市内です。」
千里さん「小さな声で言わなくてもいいですよ」

「大分から来た人?」
ちらほらいましたね

「宮崎から来た人?」
少数手があがる
千里さん「遠いですよね。」

「鹿児島から来た人?」
ちらほらいましたね

「最後に熊本から来た人?」
客席「はぁ〜い」
千里さん「明日熊本行きますよ」

「九州は明日で最後になりますが、
7月までツアー続くので良かったら来てくださいね」

千里さん「『この街』で終わりたいと思います」
「故郷熊本のことを書いた詞です」

客席「えっ〜」

千里さん「私は疲れましたよ。今日はかなり飛ばして汗だくです」

九州公演だったので嬉しかったんだと思います。

(公式インスタより)


ダブルアンコール

「ダブルアンコールありがとうございます。
3月は卒業シーズンですよね。
この時期にふさわしい曲になります。
卒業式にはコンサートはこないかな」

•コンサートの夜

最後に千里さん「またくるけんね~」

コンサートで盛りがったのと、メモで疲れました。笑

以上、匿名記者でした。
熊本のレポはあるのかな。笑

あるよ。笑

19:01終演

(公式インスタより)


 ということで、客席で必死にメモる匿名記者さんの目撃情報がこちらにも寄せられました~(笑) ありがとうございました~♪

 こうして見ると、11月の筑後&中津で「九州育ち」が入ったり、12月の渋谷で冬セトリ(&クリスマス特別ソング追加)になったり、2月の都城&鹿児島で「あなたは人気者」が入ったり、青森&山形で「NEW SEASON」が入ったり・・、筑後&中津以降、週末ごとに少しずつ必ずセトリが入れ替わっていて、お客さんも楽しめてそうですね♪

◆2024年3月9日(土)
「森高千里 2024 今度はモアベターよ!」
佐賀県鳥栖市 鳥栖市民文化会館

1. 東京ラッシュ
2. ザ・ミーハー
3. 非実力派宣言
MC
4. SO BLUE(←道)
5. 九州育ち(←銀色の夢)
6. その後の私(←Aパターン)
7. しりたがり
8. オーバーヒートナイト
MC
9. ララサンシャイン
10. 二人は恋人
11. ファイト!(スローver.)(←SNOW AGAIN)
12. テリヤキ・バーガー
MC
13. 渡良瀬橋
14. 雨(アルバムバージョン)
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. あなたは人気者
18. 夜の煙突
19. 雨のち晴れ

(アンコール)
20. 気分爽快
21. NEW SEASON
MC
22. この街
(ダブルアンコール)
23. コンサートの夜

(公演時間:2時間28分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
ブログ一覧 | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/03/11 15:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

森高千里、2024昭和女子大学人見 ...
モニャゾーさん

森高千里、2024沼津公演に行って ...
モニャゾーさん

森高千里、2024Zepp福岡公演 ...
モニャゾーさん

森高千里、2025大分公演に行って ...
モニャゾーさん

森高千里、2024千葉・市原公演に ...
モニャゾーさん

森高千里、2025Zeppダイバー ...
モニャゾーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation