
土日の地方公演は、初日公演を終えると、その日のうちに次の公演先に移動して日曜朝イチからの予習行脚の準備をする者あり、そのまま初日の公演地に残って千里さんインスタ巡りをする者あり、そして、私はホテルに缶詰めになってギリギリまで初日レポを書いているクチ(笑)。
初日の宮崎日向公演を終えて、そのまま日向に1泊した私は、翌日の昼前に大分へ移動しようとJR日向市駅へ。JR日向市駅から大分駅までは、地図上で見ると近くて、もし新幹線があれば25分程度で着きそうな距離。ところがこの距離が在来線で通常でも2時間半かかります。
JR日向市駅に到着すると、顔見知りの森高勢のみなさんがいて、「強風で電車が遅れている」とのこと。まあこれは結果的に13分遅れで済んで、特急に乗車。1号車の乗客15名程度が、全員知ってる顔で、団体貸切列車みたいでウケました♪ 次の延岡でもまた知ってる顔が乗ってきて、車内の顔ぶれを見て驚いています(笑)。
と、ここまではまだ良かったのですが、その後の難所・宗太郎越えで、なんと!この特急が倒木を車輪に巻き込み、立ち往生してしまいました。状況がわからないまま刻々と過ぎて行く時間・・。深い山の中で、並走している道路も結構距離があり、我々はこのままどうなってしまうのだろう、と・・。 この特急全体では森高勢が何十人乗っていたかわかりませんが、「遠征中の森高勢数十名、山中で孤立し、ライブ行けず!!」という新聞見出しが頭をよぎります(←そんな新聞見出しは出ないと思います(笑))。私はその間も車内でひたすら日向レポを執筆(笑)。
結局、21分間停車していて運行再開し、単線なので遅延は増幅したものの、なんとか大分駅に到着。日向から大分への移動が3時間コースとなってしまい、グッタリの森高勢なのでした・・。
そんなハプニングもありながら、初の大分は思ったより都会♪ 会場である大分iichikoグランシアタが、これまたきれいで立派な建物でした♪
(入場待機列)
建物がきれいなだけでなく、平面図を見ると男子トイレより女子トイレの方がはるかに広大な面積を確保してあるし、男子トイレも動線がよく考えられているし、こういうのって重要ですよね♪
そして、昨日も今日も、入場列の進み具合がめっちゃスムーズなのは、GAKUONパワー?(笑)
客席に入ると、パーカッション堀さんの席が客席に正対してセットされていました。昨日まではもう少しステージ中央を向いていたはずで、Zeppの時もそんなことがありましたけど、ステージの幅に余裕がある時は、基本的には堀さん機材は客席に正対するんですかね。
そして、本日のフルキャパは約2000なのですが、2階席のサイドや3階席には観客をいれていない様子。結果、入場者1600~1700くらいでしょうか。
(山上佑さんより拝借)
(本日お誕生日♪坂本龍一さんより拝借)
(公式より。千里さんがいるのは、たぶん8列22番♪ 当選の方、おめでとうございます!!)
(公式より。そして、坂本龍一さん、本日お誕生日おめでとうございます!!)
定刻より少し遅れて、17:02にホワイトクイーンメンバー登場!! 客席から手拍子が始まります♪ そして、17:03、今日も元気に千里さん登場!! 今日はガチ勢さんたちのメインゾーンはざっくり5~10列あたりっぽく、それより前は意外とおとなしい気も・・
01. NEW SEASON
02. 地味な女
03. 勉強の歌
オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!!森高千里です!!コンサートツアー『あなたも私もファイト!!』にたくさんいらっしゃってくれて、ありがとうございます!! 久しぶりの大分、みなさんも楽しみに待っててくれてましたか~?」(客席大歓声「ワァ~!!」)
千里さん「このツアーも4月から始まって、今日で4本目!! 今日は天気も良くて、朝カーテンを開けたら晴れてて、やっぱ晴れ女だ!!と♪」(客席大歓声「ワァ~!!」)
千里さん「大分は前回はモアベターツアーの時に中津でやりましたけど、そのとき来てた人~?」
客席10列以内「はぁ~い!!」
千里さん「前の方ばっかり!!(笑) じゃ~、私のコンサート初めての人~?」(やはり後方でたくさん挙手)
千里さん「今までどうして来なかったんだろう、っていう話もありますが・・(笑)」
千里さん「今日はみなさん、元気になって帰ってください!! 大丈夫ですか? 昨日宮崎でやりまして、今日は大分で♪ 私は九州出身なのでやっぱり九州に帰ってきたらこの曲を歌いたいと思います!!」
04. 九州育ち
この曲を聴くと思い出す中津公演は、私の中でもいろんな意味で印象的な公演のひとつですね~♪
千里さんMC「ツアータイトルに負けないように毎回ツアーごとに衣装を変えてますが、この真ん中の(胸の)模様はよくわかんないでしょ? 体の中から湧き出るエネルギーを表しています!!」
ツアーで全国を回ってるガチ勢さん、知ってても答えを言わないのは、当然ながらさすがです♪
千里さん「髪にも、ほらっ!『粉』ってゆーか(笑)、金粉してるの見える? 2階席わかる?」
2階席「わかる~っ!!」
05. ファイト!!
今日もイントロでの千里さんのしゃべりは十分聞き取れます♪ やっぱり2週目で改善しましたか♪
06. 二人は恋人
07. SO BLUE
(公式より)
千里さんMC「このツアーは4月から始まりまして、4月と言えば、わたし誕生日でした~!!」
客席「おめでとー!!」
千里さん「昨日も、『お誕生日おめでとう』みたいなコンサートになりまして、私より年齢が上の人~?」
客席「は~い!!」(←声が低い(笑))
千里さん「聞かなきゃよかった!!」(爆笑)
千里さん「私より若い人~?」
客席「はぁ~い!!」
千里さん「最近は若い人もユーチューブで見てくれてたりするんですけど、20代の人~? めっちゃ少な~い!! もっといるかと思ったぁ~!! 今日はなんで来てくれたか聞きたいけど(席がステージから)遠いから聞けない(笑)。メッセージに書いといてくださ~い!!」(→我々オッサン勢の来た動機には全く興味のない千里さん(笑))
【登山家】なぜ山に登るのか? → そこに山があるから。
【森高勢】なぜ千里さんと全国を回るのか? → そこに千里さんがいるから。
千里さん「初めての人は私がドラムたたくのを見るのも初めてだから、めっちゃ見てください!!(笑)」
ドラムセットに移動して座る千里さんに、私が「頑張れぇ~!!」と叫んだら、なんか声がホール内に響いてしまったけど、千里さんはシンバルの調整に余念がなく・・
千里さん「見えづらい人もいるかもしれないけど、あっ、4月生まれの話、自分のことばっか言ってた!! 4月生まれの人~? おめでとー!!」
ドラムセットに座って、今まさにたたき始める寸前にMCが逆戻りするところがウケます♪ ちなみに今日は「大分が地元の人~?」っていう質問が最後までなかったですね♪(笑)
千里さん「大分もまだ桜が残ってましたね~♪ 桜を見てきた話はまたあとで!!」
越谷でMCの順番を間違えて以来、ここのMCで地元ネタトークの予告を毎回ちょこっと入れるのがウケます♪
千里さん「56歳、そんなにうれしくないですけど、おめでとう!!と言われるのはやっぱりうれしいです!! そんな気持ちで作った曲です♪」
08. 素敵な誕生日(千里ドラム)
今日は一曲たたき終えたところで、汗を拭きます。これからの季節、もっと暑くなりますね~♪
09. ロックン・オムレツ(千里ドラム)
また、汗を拭いて、お水を飲んで、フロントゾーンに戻ってきて・・
千里さん「ドラム、いかがだったでしょうか!! 簡単にたたいているようですけど、結構大変で汗が出るんですよ♪」
(公式より)
千里さん「大分と言えば温泉!! 別府、湯布院・・、モアベターツアーで来た時に、公演後に別府の友達のところに行って、街中も歩いて・・♪ 小学生のころ、家族で高崎山に来たはずなんだけど記憶があいまいで、歩いてたら、あ~、ここ来たことある♪って思い出したり・・♪ 今日は温泉に入ってるわけにもいかず(笑)、プライベートで行きたいですね、ドライブがてら♪」
千里さん「ななせダムって知ってますか~? そこの近くの『のつはる』という道の駅、知ってる人~?」(結構たくさん挙手)
千里さん「写真撮ってきました~♪ のったん焼き!!」
客席「シーン・・」(笑)
千里さん「アユの形の人形焼き♪」
客席「美味しい?」
千里さん「美味しかった♪ ななせダムを見ながら食べまして、ブランコがあるのよね~!! 少ない拍手、ありがとう!!(笑) 乗っとかなきゃいけないと思って♪ 本当は温泉行ったりおサルさんと遊びたかったけど・・(笑)」
(公式より)
千里さん「鳥天食べまして、柚子胡椒みたいな香ぼす胡椒買いました!! 椎茸のも自分用に♪ また写真載せます!! ツアーで日田に来た時の日田焼きそばが美味しかったんですけど、鉄板焼きそばかどやの焼きそば!! 隠し味として、サバの魚粉とかカレー粉が入ってるんですって!! 青のりをたくさんのせて、それをいただきました~♪ みどり牛乳をサンライフメロン店で買いまして、メロン店ってかわいらしいですよね~♪ トマト店もあるんでしょ? よく知ってるでしょ? 牛乳クッキーって知ってる?(筆者注:インスタでは「ミルククッキー」となってます) それも買った!!(笑) ざびえるは熊本にもあるけど、大分が本家? 岡本屋の地獄蒸しプリン!! それから、これはまだ飲んでないと先に言っておきますが、今日はここは何ホール?」
客席「いいちこ!!」
千里さん「そう! スポンサーさんなので、焼酎の差し入れをいただきまして、飲んでないですよ!!(笑) 奇跡のみかん、はるか!! 日向夏の出荷版ですって!! 写真はインスタをチェックしてくださ~い!!」
(公式より)
千里さん「長くなってしまいましたが、次の曲は、初めて来た人はぜひ聴いてほしいと思います♪ 前回ツアーでは小指を負傷してましたが今日は吹けます♪ 『渡良瀬橋』聴いてください♪」と言ってから、ようやくリコーダーをとりに行く千里さん♪ これも珍しい♪ 少し間が空きました(笑)。
10. 渡良瀬橋
11. ライター志望
12. 臭いものにはフタをしろ!!
グッズ紹介。
千里さん「毎回気合い入れてスタッフとグッズを考えてます!! Tシャツは4種類!! 着てるのは前の方ばっかりですね~(笑) あ~、後ろも少しいる♪ トートバッグは今回人気です♪ 2リットルのペットボトルを3本いれても大丈夫!!(笑) サコッシュ!!」と言って、今日も千里さんが自らサコッシュを装着すると・・
客席「かわいい~!!」
千里さん「ラバーバンド!! ラバーバンドは、これは毎回記念に買ってどんどん増やしてくの?(笑) キーホルダー!!」
客席「光るぅ?」
千里さん「たぶん光る(笑)」
この辺は毎回参戦してるガチ勢さんたちが、前回までのMCを踏まえて叫ぶので、毎回参戦してる人はウケます♪(笑)
千里さん「アクスタ!! アクリルスティック!! 何の需要があるのか・・(笑) パンフ!!あんまり人気ない・・(笑)」
わたくし「人気あるよ~!!」(笑)
千里さん「最近みんなあんまり買わないんだよね~(笑) スタンド!! え~っと、え~っと・・」
客席「マルチスタンド!!」
千里さん「そう!!」
この、千里さんとガチ勢さんたちの緩~いやりとりを、後方席のみなさん、楽しそうに見てくれています(笑)。
千里さん「そんなところですかね♪」
わたくしほか「生写真!!」
Gさんほか「写真!!」
千里さん「あっ、そうそう!! 毎回違う写真になってます♪ これは会場に来ないと買えないの? 通販ではダメ? そうだよね、意味ないもんね!!」(爆笑)
千里さん「次の曲は11月だったか、フジテレビのミュージックフェアでやった『風をあつめて』を歌います♪ この曲は自分の声にぴったりだな~と思ったりしまして・・♪」
私が今回宿泊した感じでは大分はフジテレビ系列局がなく、前日の宮崎は民放が2局なので、昨夜の千里さんの「アナザースカイ!!」とか意味が通じてない可能性もあり、ちょっとドキドキします(笑)。
13. 風をあつめて
14. 17才
15. 私がオバさんになっても
前日のことがあるので、今日は「17才」が終わったら速攻で上着を脱ぎに行くのかと思ったら、結構余裕で少したってから脱ぎに行った千里さん♪ それでも今日はすんなりと脱げて、今日はイントロのフリに間に合うかと思ったら、そのあとのブレスレット(でしたっけ?)の装着に手間取り、客席に背を向けたまま「フッフー!!」のところだけ「フッフー!!」をやり、背泳ぎは客席ファンに任せっぱなしの千里さん(笑)。ここは今日の私の「推しポイント」でした♪
(公式より)
16. (メンバー紹介からの)気分爽快
千里さん「言うの忘れてた!!バンドの名前はホワイトクィーンです♪(笑) 坂本くん本日お誕生日~!! 32歳~!! まだまだ若いです♪(笑)」
客席「おめでとー!!」
(公式より)
千里さん「というわけで、残り3曲となってしまいました~!!」
客席「え~っ!!」「やだぁ~!!」
千里さん「3曲です!!(キッパリ)」
客席「え~っ!!」
千里さん「後ろの人も体力残ってますか~? 2階も大丈夫~?」と叫びながら、なぜか笑ってしまう千里さん♪
17. オーバーヒートナイト
18. 夜の煙突
今日は頭上で大きなハートと、胸の前で小さなハート♪
千里さん「今日はみなさん、ありがとうございました~!! 最後は、これからどんどん暑くなって、すぐ夏になります!! 『私の夏』で終わりたいと思います!!」
あれ、今日は「私を海に連れてって~!!」を言わなかったね。
19. 私の夏
千里さん「ありがとうございました~!」
(公式より)
(アンコール)
20. 雨(ロックバージョン)
さ~、アンコール冒頭は、昨夜からの宿題が残っています♪ 例によってステージが暗い中、センターのバミリ位置にスタンバイする千里さん♪ まず「雨」のイントロが流れ始めて、ライトが千里さんにパッと当たった瞬間から、千里さんが「♪ひとつひとつ 消えてゆく雨の中・・」と歌い始める、という前後関係でした。しかし、今日の大分では客席のどよめきは無し。
千里さん「アンコール、ありがとうございま~す♪ ファイトな気持ちで元気になっていただけましたか~?」(客席大歓声「ワァ~!!」)
千里さん「今日は朝から晴れてね~♪ みなさん、最初の方は顔がキンチョーしてましたけど、まあ無理もないですよね~♪ 途中から笑顔になっていくのがこちらから見ててとても良くて♪ 結構こっちから見えるんですよ!! 今日は初めての人も多かった感じですけど、12月までやりますので、また来てくれたらうれしいです!! 私はライブが大好きで、ひとりでも多くの人に元気になってもらいたいな~、と♪ こんな56歳いてもいいでしょ?(笑)」(客席「イェーイ!!」)
千里さん「最後になりましたけど、あの辺、ちょっと真顔の人もいますが(笑)、『この街』を歌って終わりたいと思います!!」
21. この街
セリフは、「かどやの焼きそば」と「ざびえる本舗のざびえる」♪
ここである異変が・・。千里さんより先にホワイトクイーンメンバーがステージ袖に捌けました!! 以前はその順番だったので、元に戻っただけですが、私の「マリアちゃ~ん!!」と叫ぶタイミングが失われましたよ(笑)。私は一応、千里さんがステージにいる間は「マリアちゃ~ん!!」と叫ばないことにしているので・・(笑)。
(公式より)
(ダブルアンコール)
千里さん、ステージに出てきて、冒頭「温泉に入りたいか~!!」って叫んだんですよね?
客席「イェーイ!!」
どうした千里さん!! ノリノリです♪ かつての千里さんの「ニューヨークへ行きたいか~!!」を思い出します(笑)。
千里さん「この辺りで美味しいものって何がある?」
客席「関アジ!」「関サバ!」(←Gさん)「ニラ豚!」「だんご汁!」
千里さん「だんご汁、食べた(笑)」
Tさん「豊後牛!!」
千里さん「豊後牛? 食べます♪」
なんだ、このコーナーは?(笑) もしかして千里さん、気分はもう、このあとの打ち上げに行ってしまってるんじゃないでしょうか!!(笑)
千里さん「今日はみんなの顔をしっかり見て帰りたいと思います♪」
振り返ると、あんなにおとなしかった2階のサイドブロックもみんな良い笑顔で手を振っています♪
千里さん「私もこれでスッキリして帰りたいと思います♪」
22. テリヤキバーガー
やっぱりここも、ホワイトクイーンメンバーが先に捌けて行き、「マリアちゃ~ん!!」と叫べません。公演後にはお仲間さんから、あれは私の「マリアちゃ~ん!!」対策なんじゃないか!と(笑)。
千里さん、最後、下手袖に消えていく前に「サンキュー!!」と叫んだらしいです(私は聞き逃しました)。やっぱり今日のアンコールは千里さん、テンション高かったですね~♪(笑) いろいろ異変のあった大分のアンコールでした・・(笑)。
終演19:26(公演時間2時間23分)。
(公式より)
終演後は例によってお仲間さんと反省会(プハァー♪)。やはり、ここでも、前日の日向公演アンコールの冒頭のことが話題に出ます。「アンコールで衣装チェンジしたのがどよめきの原因かも」説も出ましたが、前回ツアーのような真っ赤な衣装ならともかく、今回はシックなブラックのアンコール衣装なので、そこまで後方席に響くかどうか・・
そこで、ちょくちょく森高現場に出かけるものの、今回は緊急参戦で1階の後ろから2列目で日向公演に参戦されたというNさんに、その時の後方席の様子を聞いてみました。
◆どれが要因?
① アンコール衣装
② 人気曲「雨」
③ 照明が当たったらいきなりセンターに千里さんが立ってた
すると、やはり「②と③かな」とのこと。あれで千里さんが「会場全体の心を掴んだ」と感じたそうです♪ ちなみに、アンコール衣装は後方席からだと正直よくわからないそうで。
続きまして、地元・日向市にお住まいのYさんは、森高ライブ初の人を後方席にお連れしていたようで、その人によると「そもそもアンコールで再び出てきてくれると思ってなかったのでうれしかった♪」とのこと。貴重な証言です♪
ということで、細かく言えばひとりひとり違うかもしれないけど、全体としては、代表曲「雨」を歌わないまま本編が終わってしまい、前方席でオッサンたちが「ちさとコール」を繰り広げていたものの、本当にアンコールで再び出てきてくれるかどうかすら確信が持てなかったところへ、パッと照明が当たったらステージセンターに千里さんがいて(後方席からは、千里さんがセンターにスタンバイしているのが見えないらしい)、「♪ひとつひとつ 消えてゆく雨の中・・」と「雨」を歌い始める、この光景に日向の後方席がドッと沸いたようです♪
まあ至極当然の結論ではありますが、全く同じ演出の藤沢、越谷、大分では、客席に特に目立った反応はなかったんです。これって、やはり「ライブは生き物」って思いますよね~♪ いろいろと偶然が重なりあった「日向の奇跡」だったのかもしれません♪
もし自分が普段コンサートになかなか行けない立場で、ようやく自分の街に来てくれることになった「森高千里コンサート」を楽しみに待って、当日、楽しい時間があっという間に過ぎてしまったとしたら・・
アンコールでパッと照明が当たったら、ステージセンターで千里さんが「雨」を歌い始めてた・・
なんか、考えただけで目頭が熱くなりません?(笑) すっかり森高ライブに慣れてしまった我々が忘れかけていたものがそこにはあった気がします♪ この話、千里さんに伝えたい!!
今回のツアー、アンコールが始まるたびに、あの「日向の奇跡」を思い出すことになるんだろ~な~、きっと・・
(公式より)
◆2025年4月13日(日)
「2025 森高千里コンサートツアー❝あなたも私もファイト!!❞」
大分県大分市 iichikoグランシアタ
01. NEW SEASON
02. 地味な女
03. 勉強の歌
MC
04. 九州育ち
MC
05. ファイト!!
06. 二人は恋人
07. SO BLUE
MC
08. 素敵な誕生日(千里ドラム)
09. ロックン・オムレツ(千里ドラム)
MC
10. 渡良瀬橋
11. ライター志望
12. 臭いものにはフタをしろ!!
MC
13. 風をあつめて
14. 17才
15. 私がオバさんになっても
MC
16. (メンバー紹介からの)気分爽快
17. オーバーヒートナイト
18. 夜の煙突
MC
19. 私の夏
(アンコール)
20. 雨(ロックバージョン)
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. テリヤキバーガー
(公演時間:2時間23分)
※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪