
今日は宮城県・仙台公演でした~♪ 岡山から新幹線を乗り継いではるばる6時間♪ 車内で書きかけのレポとかを書いていたら、意外とアッという間に仙台に着きます♪(在来線は揺れるのでキーボードを打ちづらいけど、新幹線はいい感じで打てる♪)
本日の会場は「仙台銀行ホール イズミティ21」♪ 仙台市中心部から地下鉄でずっと北方面に行った終点の駅の出口を出たすぐのところにあります♪ これだけ、駅出口から出てすぐの会館もなかなか珍しい!!
(東北新幹線、仙台到着♪)
(本日の会場は地下鉄出口の真ん前!!)
今日は開演前に少し変わったトラブル発生!! 物販の生写真の到着が遅れていて、開演前には販売開始できないとのこと。急遽、引換整理券が配付されていました。
本日のキャパは約1400♪ 2階席はなく、1階席のみのホールですが、最後列までびっしりと埋まっていました♪
(山上佑さんより拝借)
(坂本龍一さんより拝借)
開演予定時刻の少し前、「まもなく開演です♪」の最終アナウンスが流れると拍手が起き、「ちさとー!!」という叫び声も♪
定刻18:30にホワイトクィーンのみなさんが出てこられ、客席もテンションが上がってきます♪ 私も早速立ち上がって「マリアちゃ~ん!!」 すぐに客席総立ちとなりましたね♪
同じく18:30、今日も元気な笑顔で千里さん登場!! 客席、大歓声です!!
(公式より)
1. NEW SEASON
あ~、今日は客層がきれいに分かれていて、6列目から11列目あたりまでが盛り上がってますね~♪
2. 地味な女
早速、上手下手にお手フリ移動される千里さん♪ 堀さんが「♪パパンッ」という手拍子を誘導してくれています♪
3. 勉強の歌
今日の客層の分布を反映して、6列目から11列目あたりだけ、糸巻き巻き船を漕ぐように揺れていてウケました♪
オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!! 森高千里です!! 今日はようこそいらっしゃいました~!! ツアーはまだ始まったばっかりなんですが、仙台はちょっと久しぶりということで、前回来た人~? 前の方ばっかり!!(笑) じゃ~、私のコンサート初めて来たよ、っていう人~?」
きれいに最後方の数列がほとんど軒並み手を上げていました♪ 最後方の数列が一般販売だったんですね~♪
千里さん「今日は、(初めての人は)あの曲とかこの曲とか聴きたいと思って来たのかな?」
今日は、千里さん、このあとも結構、最後列近辺の初めてのお客さんを対象にして語りかける感じでMC展開していきます♪
千里さん「今日はめっちゃ暑くなると思うけど、もうすでに暑い?」
客席「暑い~!!」
千里さん「水分補給しながら見てください♪ 後ろの初めての人もこちらから結構見えますから、つまらなそうな顔してたらわかりますから!!(笑)」
千里さん「仙台は1年8ヶ月ぶりということで、少し間が空きましたね~♪ そして、え~っと、なんだっけ? はい、大丈夫です!!(笑) 衣装のここ(胸)のところの模様は、後ろの人は見えづらいかな? あとでインスタで見てね♪(笑) 身体の中から発してるパワーを表してると思っていただければ(笑)」
胸のデザインの説明は前回渋谷では省略されましたが、また復活!!
(公式より。知らん人が見たらお顔が写ってない失敗写真のように見えるけど、これは衣装の胸のところのデザインを紹介する画像です♪)
千里さん「東京で衣装を少し変えましたが、ここ(腰)のヒラヒラが邪魔だったのでとりました!!(笑) 毎回反省しながらビミョーに変化してますので、楽しんでいただければ!!(笑)」
(公式より。衣装のデザインの変遷 その1「大分公演」(4月)腰にヒラヒラはなし)
(公式より。衣装のデザインの変遷 その2「渋谷公演」(5月)腰にヒラヒラ)
(公式より。衣装のデザインの変遷 その3「仙台公演」(今回)腰のヒラヒラ外す)
わたくし、以前、コットンの時に、衣装をうまく言葉で表現できなくて「青いヒラヒラ」とレポに書いて、あまりのボキャブラリーの貧弱さが一部で面白がられたので(笑)、今回千里さんが「ここのヒラヒラ」と言っていて、ひとりでウヒャウヒャとウケておりました♪(笑)
(公式より。参考資料:私がレポに「青いヒラヒラ」と書いた、コットンの時の衣装(笑))
4. ファイト!!
イントロでの千里さんのセリフは、九州シリーズ以来めっきりよく聞こえるようになったんですけど、まだセリフ自体を千里さんも完全に覚えていないようで、今日はモニターでチラチラ確認しながら叫んでましたね♪
5. 二人は恋人
イントロでお水を飲む千里さん♪ 今日は暑いので、千里さんも早め早めに水分補給してます♪ 間奏のところで千里さんが高橋さんにジェスチャーで合図を送ってたのは、あれはどういう意味だったんでしょう?
6. SO BLUE
アウトロで手袋を外す千里さん♪ 手袋を外すタイミングが公演ごとに遅くなっていって、渋谷ではとうとう手袋を外し忘れてドラムを叩いていた千里さんでしたが、一周回ってまた藤沢と同じタイミングで手袋外し成功です♪
千里さんMC「アッという間に5月も中旬になりまして、鹿児島と宮崎は梅雨入りしたんですよね~♪ あれ、みんな知らなかった?(笑)」
わたくし「知ってるよ~!!(笑)」
千里さん「49年ぶりに沖縄より先に梅雨入りしたんですって!! 5月は良い季節ですね~♪ そのうち梅雨に突入しちゃうかもしれませんけど(笑)。では、恒例となりました!!5月がお誕生日の人~? じゃ~、今日がお誕生日の人~? あ、暗くしてくれた♪」
自分にライトが当たって客席を見づらそうにしていた千里さん。サッと照明さんがライトを落としてくれて、こちらから見る分には千里さんのお顔が暗くなりましたが、千里さんからはその方が客席をよく見渡せます♪
私の真後ろの女性が挙手していたので、前回渋谷で周囲の人たちが○○さんを一斉に指差していたのと同様に、私もその女性(知らない人ですけど(笑))を指差して、千里さんに見つけてもらいやすくします♪
千里さん「あ~、あそこと、ここと・・、後ろの方はいない? いないね?(笑) 今日はお誕生日の人たくさんいましたね~♪ おめでとうございま~す♪」
千里さん「今日は客席に入ってきたらドーンとドラムが置いてあるのが見えたと思いますが、ドラムたたきますよ~!!」
(ドラムに移動して)
千里さん「見える?」
客席「見えるよ~!!」
わたくし「カッコいいよ~!!」
すぐドラムをたたき始めるかと思われましたが・・
千里さん「では、たたきますよ!!(笑)」
客席「イェーイ!!」
千里さん「暑いよ(笑)。今日はやっぱり暑い(笑)。これでまたドラムをたたくと汗が噴き出てくるんですけどぉ~(笑)」
わたくし「頑張ってぇ~!!(笑)」
千里さん「では、5月がお誕生日の人、素敵な誕生日になっていただければということで『素敵な誕生日』!!」
いいですよ~、こういうMCの流れ!!
7. 素敵な誕生日
8. ロックン・オムレツ
たたき終えて、また座ったまま額の汗を拭ってからステージフロントに戻ってくる千里さん♪ マリアちゃんも汗を拭いています♪
千里さんMC「ドラムは集中してたたかないと間違えちゃうし、リズム狂っちゃうので大変です♪ 1年8ヶ月ぶりの仙台ということで、仙台はデビューのころのラジオとかキャンペーンとかもう何度も来てます♪ でも、仕事で来るとなかなかいろんなところには行けなくて、今日は行ってきましたよ~♪」
客席「おっ!!」
千里さん「鐘崎の笹かまぼこ屋さん、笹かま館!! 行ったことある人~?」
後方の地元のお客さんから少し挙手♪
千里さん「(笹かま作りを)体験するまでの時間はなかったけど、コンロで2分か1分焼いてアツアツで食べるの♪ あと、ドーナツの『魚ー(ぎょー)なっつ』♪ 魚と豆腐で作ってるそうで♪ ガチャガチャがあって、1回400円でやりまして、あとでインスタに写真載っけるね♪ 楽しかったです♪ 笹かまの種類も多くて♪ 隣に七夕ミュージアムがあって、仙台のお祭りは8月? ミュージアムの展示を見て、私1回8月に仙台に来たことがあって、実際に見てみたいけどその時はすごい人なんでしょ?」
客席「シーン」(笑)
千里さん「声出していいよ!!(笑)」
(公式より)
千里さん「おじいのメンチカツ!! 知らない?」
客席「知らな~い!!」(笑)
千里さん「仙台と言えば牛たん!! でも、地元の人はあんまり食べないんでしょ? なんで食べないの?」
客席「並んでるから」「高い!!」「いやっ、食べてます!!」
千里さん「『いやっ、食べてます!!』って♪(笑) あんまり地元の人は食べないって聞いて、『なんで~? 美味しいのにぃ~』と思ったんですけど、みなさんお小遣いを貯めて、たまには食べに行きましょう!!(爆笑)」
千里さん「たんや善次郎の特上厚切り牛たん弁当!! スタッフの人に『どれがいいですか?』って聞かれて、『そりゃ~、特上♪』って!!(笑) ヒモ引っ張ったら温かくなるんですよね♪ それから、仙台に来たらずんだということで、前に来たときにずんだシェイクはいただいたので、今回はプレミアム生クリームずんだシェイク風味!! 食べたことある人? あっ、(その声は)女の子? 『女の子』って呼んでよかった?」
その女性「女の子~!!」(笑)
千里さん「メゾンシーラカンスのシーラカンスモナカ!!」(客席女性から反応あり)
千里さん「良かった!! 知ってる?」
ここからは私のメモとご本人の談話の合わせ技で・・
千里さん「私が買うと思ったから買ったの?」
○○さん「はい!! たまごもあります! シーラカンスのたまご!」
千里さん「それ、私にくれるの?(笑)」
○○さん「あげます!」
千里さん「うそうそ! あとでゆっくり食べてね♪」
前回渋谷に続いて、またも客席からお菓子を受け取る展開かと思われましたが、今回は未遂に・・(笑)
千里さん「コルマール堂の水玉の陣!!(反応なし(笑)) いいですよ、知らなくても♪(笑) JALファーストクラスの機内食でも提供されるんですって!! 仙台もたくさん美味しいものがあります♪ 写真にバッチリ撮りますので、行かれる方はお店に行って食べてください!!」
千里さん、我々が森高聖地巡りしてアップしてるの、めっちゃ見て知ってくれてますよね~♪
(公式より)
千里さん「水分補給もしてくださいね♪」
客席「はいっ!!」
千里さん「みなさん素直ですね~♪ みんな飲み始めましたよ♪(笑)」
千里さん、自分の指示通りに客席が動くとウケるらしいです♪(笑)
そして、今日も千里さん「『渡良瀬橋』聴いてください♪」と言って暗転してからリコーダーをとりに行っていたので、たぶん今回のツアーはこの順番で行くようにしてるのね♪
すると、前方席が一斉に座り始め、5列目より前はほとんど座ってしまいました。6~7列目は、立っていようという意思のある人は数人立っていて、ガチ勢さんの多い8~10列目はまあまあ立ったままだったかな。以前、確か浦安公演かどこかでこんな感じになった気がします(追々、過去のレポを調べればわかるはず)。
9. 渡良瀬橋
10. ライター志望
「ライター志望」でまたみなさん立ち上がりました♪
11. 臭いものにはフタをしろ
(公式より)
グッズ紹介♪
千里さん「Tシャツはみんな着てますね~? いちばん前(で着てないのは)目立ちますよ!!(笑) タオル!! 後ろの方はいないですね~(笑) それから~♪」
客席「トートバッグ!!」
千里さん「トートバッグ? そこに行く?(笑)」
客席がグッズ紹介の進行を決定しているのがウケます♪ 確かにトートバッグの紹介はいつも順番的にもう少し後ろかな。
千里さん(素直に客席からの声に従って)「トートバッグは今回2色♪ 前回ペラペラだったので、今回はしっかり作ってあります!!(笑)」
千里さん「サコッシュは私も使いたい♪」と言いながら、今日も自ら肩にかけて魅せます♪
わたくし、すかさず「かわいいよ~!!」
千里さん「ありがとー!!♡♡」
久々に千里さんから「ありがとー!!♡♡」って言われちった♪ 私が千里さんから「ありがとう!!」って言われるのは、大体、客席から飛んだ声を私が千里さんへリレーして「通訳」した時だけなので(笑)。
千里さん「ラバーバンド!! キーホルダー!! アクスタも今回また作りました!! ゴォーゴォーの時の衣装です♪ インスタとか見てると、いろんなところに私を連れて行ってくれてるようで、『やってる、やってるぅ~♪』って思いながら♪(笑)」
みなさん、やっぱり千里さん、我々がいろいろアップしてるの、楽しんで見てくれてますね♪
千里さん「アクリルスティック!!」
客席「便利!!」
千里さん「便利っちゃ便利♪ そ~でもないっちゃ、そ~でもない(笑)。あとは~・・」
客席「マルチスタンド~!」
これ、○○さんの声でしたよね? ○○さん、いつもそんなに声を張らずに千里さんに声届かせるの、すごいんですよね~♪
千里さん「はい、マルチスタンド♪ それから、パンフ!! (掲げてる人)相変わらず少ない・・(笑)」
客席「家にある~!!」
千里さん「最近はパンフ作ってないアーティストもいるんだって!! 欲しい?」
客席(一斉に声を揃えて)「欲しい~!!」
千里さん「それから、生写真ほんとごめんなさい!! 今日は届くのが間に合わなくて、何の事情かわからないんですけど、引換券もらったと思うので、終演後に受け取ってください!! 早く帰らないといけない人は、『アンコール!アンコール!』って言ってる間に買いに行っていただいて・・(笑) 今日はごめんなさい!!」
千里さんが悪いわけではないのに、謝らせちゃいましたね~。「アンコール!アンコール!」ってゆーか、「ちっさっと!ちっさっと!」なんですけどね♪(笑)
千里さん「カレンダーはファンクラブ限定だっけ?」
客席「いいえ~!!」(笑)
千里さん「もうお手元にありますか?」
客席「持ってきてる~!!」
千里さん「持って来なくてもいいんですけど・・(笑)。ツアーの合間に沖縄に久しぶりに行って撮ってきました♪ 沖縄に行ってハイテンションになって・・(笑)」
千里さん「昨年11月のミュージックフェア、みなさん見ていただけましたよね♪ あの時に歌って大好きだったのでコンサートでも歌おうということで・・」
いや~、順番的にはコットンで毎回歌ってた方が先ですけど、コットンの話は一切出てきませんね(笑)。
12. 風をあつめて
歌いながら額の汗を手で拭う千里さん♪
13. 17才
14. 私がオバさんになっても
「わたオバ」は、普段は最初センターで歌ってから、いつものタイミングで上手下手に移動開始するのに、今日はなぜか最初から下手へ♪ 客席にお手フリで大歓声!!
千里さんMC「めっちゃ暑くなってきましたけど、もっと熱くなっていきましょうね~♪」
15. (メンバー紹介からの)気分爽快
「バンドの名前はホワイトクィーンです!!」
千里さん「堀くんは5月22日だっけ? お誕生日で~す!! 私が『5月がお誕生日の人~?』って聞いたときに、堀くんちゃんと手を上げた?(笑) 遠慮してた?」(照れ笑いする堀さん♪)
千里さん「今日は楽しんでいただけましたか~?」
客席「イェーイ!!」
千里さん「そろそろみなさん体力消耗する時間帯ですけども(笑)、あと3曲ですけども・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「元気モリモリ行っちゃいます!!」
16. オーバーヒートナイト
前回のZeppツアーではこの曲がオープニングだったので、なんかこの曲が始まるともう一度オープニングから始まって、ここから第二回戦が始まったかのような錯覚に陥ります♪
17. 夜の煙突
さ~、注目の17曲目は、大分までの形に戻って「夜の煙突」!! これはどう読み取ればいいんでしょう? 渋谷だけ特別だったのか、今後、日替わりで順番でやるのか!?
千里さん「後ろのみなさん、元気ぃ~?」
後方席「シーン」(笑)
千里さん「元気ないな~(笑)」
後方席、まだ恥ずかしさが残っているようで、弾けるまでには至っておりません(笑)。ガチ勢ゾーンはいつものように弾けまくり♪
曲が始まると、ギターを弾きながらステージのフロントに出てくるマリアちゃん!! え~っ!! 今までこんなに前に出てきてましたっけ? いいですよ~♪ 千里さんと真横に並んで、バンドっぽくて、こういうの良いです♪
「夜の煙突」が復活したので、ハートマークも復活です♪ 今日は、頭上で大きくやって、胸からズドーン!のフルコース♪
千里さん「久しぶりの仙台、ありがとうございました~!! みなさ~ん!今年の夏は、私を海に連れてってぇ~!!」
18. 私の夏
(公式より)
我々がちさとコールをやってる間に、いつもなら一緒にちさとコールをやってるみなさんがロビーへ生写真購入へ!! 戻ってきたらもうアンコールが始まってたという人もいたようで・・(笑)
あと、今日はホワイトクィーンのみなさんが出てきてからアンコールのイントロが始まるまでが結構長かったですね♪ あそこでちさとコール止めちゃうと「シーン」としちゃうから、あそこでは続けないといけません。
(アンコール)
19. 雨(ロックバージョン)
今日の衣装はブルーかブラックか♪ 比較的前方席にいると、ステージが暗い中で千里さんが出てきてもブルーの衣装だとわかりました♪
(公式より)
千里さん「アンコール、大きな声援ありがとうございま~す♪ ゴォーゴォーツアーの時は55歳で、今は56になりまして・・」
わたくし「おめでとー!!」
千里さん「あはは♪ もうそんなにうれしくないんですけど、みんなの声援が毎回大きくなっていって、そのうち倒れちゃうんじゃないかと心配してしまいましたが・・(爆笑)、ゴォーゴォーツアーのBD&DVDを会場で買うとクリアファイルがついてきます♪ ラジオはミュージック10とFM大阪♪ みんなメール送ってくれてる? そのうち読まれると思いますので、懲りずにお願いします♪(笑) ラジオに寄せられた『ここが美味しいよ♪』っていう情報をヒントに行くこともありますので♪」
千里さん「梅雨も東京はまだなので、仙台はまだまだですが、雨の日は『雨』を聴いていただいて、雨もしんみりしちゃうけど、そんな日は自分のことを考えたりしてもらって・・(笑)。今回は笹かま館にしか行けなかったけど、温泉あるんでしょ?」
客席「〇〇!!」「△△!!」と、地元の温泉の声が上がり、
千里さん「いろいろあるみたいです♪(笑) 年取ったら温泉巡りしたいな~と思ってまして、温泉気持ちいいよね♪ リセットできるよね♪ などと先のことを考えながら、ツアーも12月までありますのでスケジュールをチェックしていただいて♪ みんな、友達と来てるの? ひとり?」
客席「ひとり!!」
千里さん「ひとり?(笑) ひとりで来ても楽しめるコンサートにしたいと思います♪(笑) 家に帰るまでがコンサートですから♪(笑) あんまりテンション高いまま帰ると奥さんとか家族がムカつくかもしれないから気をつけて、『推し活』頑張ってください!! 私も『推し活』見つけようかな~・・」
わたくしほか「おっ!!」
千里さん「ウソウソ!! でも、そういうの、いいですよね~♪ みなさんがうらやましい!! 私に『推し活』してくれてうれしい!!(笑) でもでも、私だけじゃないんでしょ?」
客席「ひとりだけ!!」
千里さん「なんか言わせちゃったみたいで、気を使わせてしまいました!!(笑)」
千里さん「それでは『この街』を歌って終わりたいと思います♪ みんなで一緒に歌って踊りましょう!!」
20. この街
セリフは、「たんや善治郎の牛たん弁当」と「鐘崎の笹かま」♪
(公式より)
(ダブルアンコール)
千里さん「ありがとー!! みなさん帰らなかったね~♪(笑) 今日は暑かったですけども、楽しませていただきました!! ありがとうございます♪ 初めての人は『ナマ森高』どうでしたか~?(爆笑) 後方の人もまた来たくなったでしょ?(笑) さて、今日は何食べよっかな~? お薦めはある?」
出たっ!! 大分公演に続いて、またこのライブ終盤の、地元グルメ情報を客席に尋ねるMC!!(笑) 千里さん、今夜もお泊まりですかっ!?(笑)
客席「牛たん!!」
千里さん「え? また牛たん?」(爆笑)
(客席、それぞれいろんなことを叫ぶ)
千里さん「みんなバラバラ(笑) ありがとう!! 迷っちゃうけど、美味しいもの食べて帰ろうと思います♪ 見かけても声をかけないでください!!(笑) ウソウソ!! 時々『森高千里さんに似てるって言われませんか?』って言われることがあるんだけど、そういう聞き方はやめて!!(爆笑) それならいっそのこと『森高さんですよね!!』って言ってくれた方がいいです♪(笑) まあ、遠くから見ててください♪(笑)」
千里さん!! 芸能人の方々が時々そういう話をテレビでしてますけど、大抵の方は「似てますね」って言われたら、「あ~、よく言われます♪」って返事してるみたいですよ~!!(笑)
千里さん「それでは、今日は後ろの人もありがとうございました~!! 『バイバーイ!!』って、まだもう1曲あるよ♪(笑)」
客席「青い衣装が素敵!!」
千里さん「なんて?」
客席「青い衣装が素敵!!」
千里さん「あ~、ありがとうございます♪ 渋谷から青になりまして、それまでは黒だったんですけど、『戦隊モノ』みたいに見えるかもしれませんが、こういうの着れるのは私だけなんで・・♪」(爆笑)
なんか、今日は終盤の自由なトークが千里さん、やけに面白いですよ!!
21. テリヤキバーガー
千里さん「また来てね!!」
今回のツアーに入ってからめっきりやらなくなっていた、最後、舞台袖に捌けていくときのハートマークポーズが復活して、頭上で大きく1回♪ ニッコリ笑顔で消えて行かれました♪
(公式より。結構話題となっている、最後「戦隊モノ」の衣装(笑)で深々とお辞儀をする千里さん♪ これを見るだけでも千里さんのライブに来る価値はあります♪(笑))
終演21:01。公演時間は今回のツアー最長の2時間31分を記録しました!! 終盤に千里さんの楽しくて自由なトークが炸裂して、ロング公演となった感じ♪ 毎回これでお願いします!!(笑)
終演後の三本締めも、前回渋谷ではカゲアナとカブってしまいましたが、今回はカブることなく客席全体で挙行♪ 終演後は、ロビーで生写真を買い求める長蛇の列ができていました♪
次回は、1カ月空いて、6月!! この街ツアー以来の四国シリーズです!! 私としては「準地元」開催の感覚で、お待ちしております♪ 現地下見もバッチリ済ませております♪(笑)
(公式より)
◆2025年5月16日(金)
「2025 森高千里コンサートツアー❝あなたも私もファイト!!❞」
宮城県仙台市 仙台銀行ホール イズミティ21
01. NEW SEASON
02. 地味な女
03. 勉強の歌
MC
04. ファイト!!
05. 二人は恋人
06. SO BLUE
MC
07. 素敵な誕生日(千里ドラム)
08. ロックン・オムレツ(千里ドラム)
MC
09. 渡良瀬橋
10. ライター志望
11. 臭いものにはフタをしろ!!
MC
12. 風をあつめて
13. 17才
14. 私がオバさんになっても
MC
15. (メンバー紹介からの)気分爽快
16. オーバーヒートナイト
17. 夜の煙突
MC
18. 私の夏
(アンコール)
19. 雨(ロックバージョン)
MC
20. この街
(ダブルアンコール)
21. テリヤキバーガー
(公演時間:2時間31分)
※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪