• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

いよいよ開幕戦、3日後に迫る!!

いよいよ開幕戦、3日後に迫る!! ←先日の作業風景。役目を終えて外された純正レカロと、これからの武器となるべく導入された新品フルバケが対峙する・・

 さて、「開幕戦!!」と言っても、誰かと戦うわけでもなく、何か形のあるものが開幕するわけでもなく、ただ、自分が久々にサーキットを走るだけのことなんですが、気持ちは開幕戦を迎える選手の気持ちです。

 プロ野球選手はかなりのベテランでもシーズン最初の一本のヒットが出るまで、今年はヒットを打てないのではないかという不安に襲われるそうですが、私も毎年この時期にやってくる復帰戦では、以前のようなタイムで走れるのか不安になります。

 ただ、今年は、もちろん不安もありながら、楽しみだ!!早く走りたい!!という気持ちもかなり大きいです。パーツもいろいろつけたし、クルマの調子もいいからでしょう。

 今回は自分にとって第6シーズンの開幕となります。例年、復帰最初の枠はラジアルタイヤで感触を確かめるように走り始めます。いきなりSタイヤを持ち出してももったいないだけですから・・。ラジアルで走った後にSタイヤに履き替えると、Sタイヤのグリップのありがたみがよくわかります。

 今のところの走行予定は次のとおり
・10/20 岡国ORC2枠(ラジアルで感触を確かめる)
・10/21 岡国ORC2枠(古いSタイヤで徐々に身体を慣らしていく)
・11/12 鈴鹿レブ走行会20分×4枠(とりあえず鈴鹿を試走してみる)
・11/17以降、岡国を走って調子を上げていき、、、
・年末年始 毎年恒例!!鈴鹿チャレクラへ

 これがなかなか予定どおりに消化できないものです。雨が降ったり、雪が積もったり、用事ができて走りに行けなくなったり、資金が不足してきたり・・・。

 それから、この冬は、鈴鹿がF1開催再開が決まったことで、ピットやコースの改修を行うという噂です。例年鈴鹿がコース改修を行うときは、1月中旬あたりから2月にかけて実施しているような気がします。

 ということは、鈴鹿に関してはやはり毎年恒例!!の年末年始チャレクラ枠(あるいはチャレンジGPに出場するのならその開催日)にピークを持っていかないと、もうその後はチャンスがないかもしれません。

 ま、そんな先の話より、とりあえず3日後の開幕戦(!?)にちゃんと早起きして、二輪に占拠されないようピットを確保して、走行準備を滞りなく済ませ、無事にコースインすることが第一目標(ほとんど初心者状態に戻ってますな)。

 コースインしたら、クルマに異常がないか、メータ類の作動確認などをしつつ、ドライバー自身もきっちりレブリミットまでエンジンを回せるようにしていかなければなりません。

 長い間サーキットから遠ざかっていると、エンジンを高回転まで回すこともなく、久々に高回転まで回すとエンジンが悲鳴を上げているように聞こえて、思わず街乗りの感覚でシフトアップしてしまいたくなるのです。

 まあ今回は先日の日曜に8500まで回したから大丈夫かな。あと、ECUが変わって、レブリミットが純正の8600から9000に上がっていますが、「レブリミットまで回す」と言っても、エンジン保護の観点から、試走段階では9000までは回さない方がいいかなと思っています。

 従いまして、新設タコメータのインジゲータは、VTECポイントの5400でグリーン、とりあえずのリミット8600でレッドが点灯するよう設定済みです。

 明日は、今シーズンのタイム的な目標設定について。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/10/17 23:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

みんカラ定期便
R_35さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年10月18日 7:11
アリさんのシリーズ開幕!ですな。ワクワク感がようく伝わってきます。
もしかしてpit確保は開門前に並ばないと難しいのかなぁ。睡眠優先だから無理はできず,行く前にできるだけ準備しておけばいいのかな。

さて,キリギリスもこの夏はあまり歌わなかったので,今冬は元気に行きます。
鈴鹿がコース改修されるなら,その前に一本パリッと決めておきたいという気持ちもチラリと出てきましたが。(^^;
何故か今頃SMSC更新のハガキが来てる。2月まで走れるなら今からでもokか?
コメントへの返答
2007年10月18日 19:12
今年は6月の車検時と今回と、二度も大量パーツ装着しましたから、全然アリさんじゃないですよー(苦笑)。
5年ローンが終わって浮いたお金がそのまま新パーツ投入に消えて行ってます。

開門前に並んだことは過去2回。いずれもピット確保できました。
もっと寒くなると二輪軍団が減ると思うのですが、今は二輪で走るにはベストシーズンでしょうからねー。
その辺り、takeさんなら二輪ライダーの気持ちもよくわかるんでしょうね。

私も本当は睡眠重視なんですけど、ピット確保もかなり重視です。毎回ピット当番を決めて、当番の人が開門前に行って仲間のピットを押さえましょう(冗談ですヨ)。

今ごろ更新ハガキって、来年用のじゃなくて今年用のですか? それは改修前に走っとけ、っていうお告げですね、きっと(笑)。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation