• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

えっ? 小暮選手が失格!?

 今日朝刊を読んでいたら、先日の鈴鹿Fポン「小暮が失格で松田次生が年間王者」との小さな記事。

えっ? 失格?

 スカパーの放送はレース終了後かなり長い時間続いていたが、最後の最後まで「勝者小暮」で放送が終わっていた。夜のFポン・シーズンエンドパーティーの開会挨拶で会長の中嶋悟監督が「小暮の失格はチームの責任」と発言して、小暮の失格を知らなかったファンが騒然となったという。

 知らなかった。日曜の夕方の「事件」を火曜になるまで知らなかった。

 レースはトップ快走の小暮と2位を死守するトレルイエに対して松田は下位に沈んでいた。レース実況は、松田の年間王者はほとんど絶望的というトーンで伝えていた。トレルイエのクラッシュリタイアで松田が5位浮上。なおも、4位オリベイラを抜こうと頑張っていた。オリベイラを抜くと松田が年間ポイントでトレルイエを上回って年間2位に入れるので頑張っているのだと実況・解説されていた。

 しかし、トップ快走の小暮がリタイアする可能性だってあるわけで、私は松田が頑張っているのは、年間2位を得るためではなく、年間王者の可能性がある限り最善を尽くしているのだと思っていた。

 結局、最終ラップまでオリベイラを抜ききれなかった松田は5位でチェッカー。年間王者は小暮、年間2位はトレルイエ、年間3位が松田ということで決まったかに見えた。その小暮が失格となれば年間王者はトレルイエかと思ったら、小暮失格で松田は繰り上がって4位入賞。その瞬間、松田は小暮だけでなくトレルイエも年間ポイントで逆転していた。

 松田は年間王者を狙うならリスクを背負ってオリベイラを抜く必要はなかったのだ。では、オリベイラを攻めていたのはやはり実況・解説どおり年間2位を目指してのものだったのか。コメンタリー陣がそこまで理解して実況・解説していたのだとしたらさすがだ。

 とにかく、表彰台で小暮が派手なガッツポーズを見せ、中嶋悟監督が今まで見たこともないようなハシャぎぶりで頭から美酒をかぶった数時間後のこの結果。レースはしばしば失格処分が下ることがあるが、優勝者しかも年間王者決定の優勝者の失格は初めて見た気がする(1989年鈴鹿のセナの例はあるが、この時は暫定表彰式の段階ですでにナニーニが優勝者になっていたからね)。

 トレルイエとデュバルのクラッシュ。リタイア直後にトレルイエがデュバルに向かって拍手した行為。そして、レース終了後のこの大事件。優勝回数ゼロでの松田の年間王者。これもまたレースだが、どうにも混乱した終わり方になってしまった・・。

 大嶋選手がマカオで3位、今日の鈴鹿のドライバーオーディションでトップタイムといろいろ話題はありましたが、「小暮失格」を知ってすべて吹き飛んでしまった感があります・・。
ブログ一覧 | Fポン | 日記
Posted at 2007/11/20 22:20:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2007年11月21日 0:54
☆車高セッティングのミスなんでしょうかね?

規定値よりもけっこう削れてたらしいですから…
コメントへの返答
2007年11月21日 20:13
富士でのオリベイラ失格と全く同じ状況だったらしいです。

車高セッティングのミスなんでしょうが、シーズン序盤ならいざ知らず、最終戦の、しかも年間王者がかかったレースでのこのミスは悔やんでも悔やみきれないでしょう。明日発売の週刊オートスポーツがどういう記事を掲載しているか楽しみです。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation