• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

本日の岡国レポ

本日の岡国レポ ←本日の岡国ピット。走行を終え、頭からピットに突っ込むの図。

 昨日はSHOPでクラッチをつついてもらいました。マスターシリンダーがどうのこうのということで私は意味不明でしたが、とりあえずクラッチミートポイントがやけに手前になり、慣れなくて走りづらい!! 19時終了。SHOPにはtakeさんもいらっしゃり、いろいろお話をしたかったのですが、用事があったのであいさつもそこそこに退散。

 用事というのはバレーの練習。高速道で超特急で帰り、バレーの練習に参加し、その後、自販機の明かりを頼りに深夜のタイヤ交換。それから遅い食事をとると午前1時半。

 3時間後の午前4時半起床で岡国へ。なぜか体調良好。岡国に5:40に到着して6時の開門を待ちます。余裕でピット確保。sugadenさんはピットを確保できなかった様子。たかはCさんは寝坊したため欠席とのこと(笑)。

 最近はORC会員も増え、土日の枠は台数が多いです。クリアがほとんどとれません。ミッションの入りづらさは完全に直りました。やはりミッションではなくクラッチの問題だったのです。しかし、クラッチミートポイントが手前になって全く対応できず、無茶苦茶なクラッチミートが続きます。

 台数も多いが、赤旗も出るし、ポルシェ同士が絡んでレコードラインを汚したり、落ち着いて走れません。それでも自己ベストタイの51.0秒。次の枠に期待です。

 次の枠はロードスターのレースカー集団にやられました。走り始めはタイヤが温まっていないので1台のロードスターに道を譲ったら、我も我もと後続のロードスターが次々に仕掛けてきて、仕方ないので全部道を譲って、でも、タイヤが温まったらこっちが速いので、また追いついてしまいます。

 わざとゆっくり走って間をとっても、やがて追いついてしまう展開に業を煮やしたモニャゾー。ロードスター軍団の中に突入していきます。しかし、好戦的なレースカー集団。道を譲ってくれることは決してなく、ストレートエンドで1台ずつ抜いていたので、いつまでたってもクリアラップはとれず、走行終了です。

 走行が終わってやっと落ち着いてsugardenさんとお話できました。ポルシェの排気音がうるさくて会話が大変でしたが(笑)。

 というわけで、また51.0秒。ここんとこ6回連続51秒台です。低値安定って感じでしょうか?

岡国最近6回の記録(ラジアル走行の日は除く) (いずれも2007年)
時期 タイム 最高速  備考
1月 51.6秒 182キロ
2月 51.4秒 182キロ
3月 51.0秒 183キロ 新品タイヤ
10月 51.1秒 183キロ 以後スプーンECU クラッチトラブルあり
11/17 51.0秒 184キロ クラッチトラブルあり 終わりかけタイヤ
11/25 51.0秒 185キロ クラッチポイント対応できず 終わりかけタイヤ

 いろいろ条件は違えど、タイムはいつも同じくらい。これって壁にぶち当たっているんでないかい? このタイムでしか走れない走り方になってしまっているのでは!? ただ、最高速は伸びてきてます。ドライバーのヘタリとタイヤのヘタリをECUがカバーしてプラスマイナスゼロになっているのかも。

 救いは、SHOPでスリック化したタイヤを見せたら、「これで51秒で走れるんなら新品タイヤなら50秒切れる」と言われたこと。そういえば昨日SHOPで「明日(のモニャゾー号)は、あっさり50秒切れる気がする」と言われました。でも、今日もまた別の終わりかけタイヤで走ったもので・・。

 もっと気温が下がって、新品タイヤを投入して、クリアがもう少し取れれば、きっと・・。ドライバーの無茶苦茶な走り方を直せば1秒くらい簡単に詰められるはずなのに、他力本願のモニャゾーでした・・。
ブログ一覧 | 2007岡山国際 | クルマ
Posted at 2007/11/25 18:10:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

道の駅
kazoo zzさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年11月25日 18:48
今日はお疲れ様でした♪
モニャゾーさんにとっては、壁にあたっておられるようですが・・・
ワタクシの壁は、まだまだ遠いようです(^^;
コメントへの返答
2007年11月25日 20:29
お疲れ様でした!!
みなさんそれぞれ自分なりの目標を作って、それを達成できたときの喜びを味わいたいものですよね。

またご一緒しましょうね♪
2007年11月25日 21:36
NEWタイヤなら-0.5は見込めますが計算通りにいかない場合があるキビシイ領域に入っているようです。出るときは出ますが。
アタック命の時は,ユーノス軍団は序盤で頭を抑えて前半勝負が一つの手かと。12月にNEWタイヤで勝負かける時は土日祝は避けようかな。(ーー;
コメントへの返答
2007年11月25日 22:22
やはりtakeさんのおっしゃるとおりでしたね~。新品タイヤを投入して計算通りにいってもコンマ5秒ですか・・。やはり50秒台前半を出して初めて50秒切りへの挑戦権を獲得できるのだと思い知らされます。
土日祝の枠でいくなら、ユーノス、ポルシェ、ヴィッツ、マーチなどなどの対策も必要になってきますね。
2007年11月25日 21:58
モニャゾーさん こんばんは
しかし、見事に51秒でそろっているものですねー。(^^
すでに速いタイムだと思いますが、ここから先は大きく車を変えていかないといけないのかもしれませんね。

「岡国を走ってみたい」と願っていたら、12/23に京都のショップの走行会に入れてもらうことになりました。(^^v
なんとかまともに走れるよう、これから毎日イメージトレーニングです。(笑) 

コメントへの返答
2007年11月25日 22:32
こんばんはー♪
クルマもそうですけど、ドライバーの走り方ももう少しレベルアップしていかないといけないなー、と。

12/23岡国初走行ですね♪
その日は私もまだ未定ながら走行候補日です。走行枠は違えど、ご一緒できるかも。岡国やその周辺情報でお知りになりたいことがありましたら、何でもお尋ねください。
2007年11月25日 22:32
クラッチミートポイントで調整したのであれば、圧着力が落ちていなければ良いのですが。クラッチのすべりが早期に出るかもしれませんので注意が必要なのかな?

第一なんでそこまで余裕を取らないといけないのか?が問題かもしれませんね。
クラッチ板がやっぱり反ってしまっているのでしょうか?
コメントへの返答
2007年11月25日 22:40
うーむ、クルマのメカニズムがわかっていないワタクシの弱点がここで露呈しますね(苦笑)。

今度改めてよく尋ねてみようと思ってます。今のミートポイントが慣れれば問題なくなるのかどうかも今のところまだ不明です。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation