• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月10日

なぜ岡国Fポンを見に行かなかったのか!?

 今年も岡国Fポンが終わりました。事前に「今年は行かない宣言!!」をしていましたが、週末は美作市内をウロウロしていたこともあり、やっぱ行こうかな~と思い直したりもしましたが、結局行きませんでした。

 これだけFポンが好きで、会員なので無料で入場でき、しかも美作市内をウロついていながら、最終的に「よし行こう!」という気持ちにならなかったのは、なぜなんでしょう。

 4月の引越疲れもまだ残っており、平日は毎日残業続きで、週末にどこかに遊びに行く元気がない、という自分自身の問題もありますが、やっぱサーキット観戦って疲れるんですよね~。

 日に焼けてヒリヒリするのは大の苦手だし、サポートレースを見ようと思ったら早起きしないといけないし、最近の岡国は場内駐車券は前売り方式だし、前売り買っても、坂道発進の連続の果てにデコボコ道を走らされて未舗装駐車場に駐車させられるのはイヤだし・・(車高が低くて街乗りにはかなり不便なモニャゾー号)。

 場外駐車場なら無料だけど、やはり未舗装駐車場に駐車させられて、岡国という「自分の庭」に行くのになんでシャトルバスを延々待たないといけないのか!という気になるし、誰かと行けば話し相手にもなるけど、いくら自分が無料入場できても、同行者の当日券はなんと6500円!! これは高い!!

 駐車場の問題は、ピットラウンジパスを購入すると出場ドライバーよりさらにいい場所に駐車できるけど、値段がメチャ高い。しかも、せっかくOIRC会員なのに、会員割引も何もなく、購入に際して会員であるメリットが何もない!!

 数年前、岡国のスタッフと顔見知りになり、「ピットラウンジパスの会員割引制度つくって~」と頼んだら「検討してみるよ~」と言ってくれていたのに、最近あの人、見かけないな~・・。

 レースは現場観戦がいちばんであることは百も承知ですが、家にいればスカパーで生中継してくれるし、今回も「朝、起きれたら行こうか」くらいの気持ちにまではなっていましたが、その程度の気持ちでは、朝に弱いモニャゾーが起きれるわけがありません(笑)。

 では、どうなれば行くのか。ピットラウンジパスに会員割引ができて、何割引かしてくれれば少々高価でもまあ行ってもいいかも。あるいは、モニャゾー号のほかに小回りの利く街乗り車があれば気軽に行けるかも。takeさんが時々二輪車でフラッと観戦に行かれる、あんな感じがいいですね~。

 そもそも、レースにもっと魅力があれば、どんなに苦労しても行くんですけどね。基本的に最近のFポンはおもしろいとは思いますけど、昨日のレースを見てて、やはり高性能のFポンがレースをするには岡国はちょっと狭い気がします。鈴鹿クラスのサーキットでやらないと。岡山県民としては、岡国のFポンは続いてほしいですけど。

 などと、グダグダ書いていながら、土曜の夜の美作市内の道の駅で県外ナンバーのクルマが窓ガラスに段ボールを貼って車中泊をしている姿を見ると(そんな光景を見るのは鈴鹿F1以来です)、無料で入場できる立場にあり、近所をウロウロしていながら見に行かないなんて、もったいないオバケが出るくらいもったいないことなのかな~、と思ってみたり・・。

 仕事をうまくコントロールして、月曜を休める形にすれば、少々疲れても日曜にレースを見に行く気になれるかもなー。でも、お金と休暇は来たるべき冬のサーキットアタックのために残しておく必要もあるしな~。いや~、今回は自分で書いてても、まとまりのない話でしたね~。おわり。
ブログ一覧 | Fポン | クルマ
Posted at 2008/06/10 00:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年6月10日 0:50
えっ、OIRC会員はFポンも無料なの?

迂闊でした涙

WTCCはどうなんでしょう?
コメントへの返答
2008年6月10日 1:10
あら? そう言われてみると・・??
少なくとも、数年前はGTは無料だったので、GTより客の少ないFポンは当然無料だと思ってましたが・・。鈴鹿でもFポンは無料ですし。どなたかご存知の方~!? sugardenさんは今回はOIRC会員証で入場されたのでしょうか?

WTCCは岡国ではF1以来久々の国際レースなので(GTもスーパーGTになって、厳密に言うと国際レースらしいですが)、入場できるかどうか微妙ですね~。

うーん、私も思い込みでいろいろ書いてしまい、迂闊でした(苦笑)。
2008年6月10日 7:43
はい?
Fポンも会員証で入場できましたよ~♪
前売り駐車券は別途必要ですが(^^;

WTCCは確認してないのでなんとも言えませんが、
恐らくは無理なような気がしてます(^^;
一度事務局に聞いてみます。
コメントへの返答
2008年6月10日 21:52
ですよね~。入れますよね~。あ~、ビックリしたぁ~(笑)♪

早速のお返事ありがとうございます♪

WTCCは、開催に備えてサーキット側が場外駐車場を増設する事業に実は私もかかわっていたのですが、GTほどの観客は来ないでしょーねー。

でも、私もWTCCは入場できない可能性が高いと思います。
2008年6月11日 18:57
全くその通りで,渋滞にも駐車場にも困らない二輪だからたまに行くわけで,ビッグレースを四輪で見に行く気は全然無いですね。(^^;
コメントへの返答
2008年6月11日 19:44
そうか~、二輪は駐車場だけでなく渋滞の心配もないんですね~。

二輪車と街乗り四輪車とサーキット仕様車と、3種類持ってれば、用途に応じて自在に使い分けられますね♪

この3種類をお持ちのtakeさん家がうらやましい!!(笑)

よし、今夜のブログはその話題にしよう、っと。

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation