• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2008年08月16日 イイね!

五輪テレビ観戦記、の続き(その1)

 13日(水)の夜は女子バレー・ポーランド戦。2セット連取して、これで眠れると思ったら、フルセットにもつれこんで寝るに寝れなくなり、最後はかろうじて勝ったものの、終了時刻は日本時間午前2時(現地時間で午前1時)。くどいようですが、これってどうなん?

 翌14日(木)は出勤するも、眠い眠い。なんで時差のほとんどない北京五輪でこんなことになっちまうんでしょう?

 夜、帰宅すると、卓球男子が香港相手に大逆転金星を挙げていました。その試合の模様がゴールデンタイムにテレビオンエア。福原愛偏重報道の中で、男子卓球がゴールデンタイムにオンエアされただけでも私にとってはニュース。私が大会前から注目していた水谷。なんか見るたびに強くなってきている感じがします。

 水谷は、世界の強豪を相手に平然と勝利します。学生時代、卓球で実績らしい実績を残せなかったモニャゾー。卓球の強い選手には尊敬の念を抱いちゃいます。

 その後は、男子バレー中国戦。未明の女子バレーに続いてのフルセットでまた疲れました。しかも、最後は競り負け。うーむ。サーブレシーブは結構好きなモニャゾー。男子バレーのスパイクサーブは絶対捕れないけれど、女子のサーブならどれくらい捕れるか受けてみたいものです(笑)。

 この日も野球・台湾戦が日本時間の午前様まで続いて、早めの就寝ができず。翌15日(金)は夜遅くに女子バレーと女子サッカーと女子1万mが同時に行われるので大変!! 

 それを待つ間に見たカヌー競技がなんだか一服の清涼剤(笑)。ここまで見てきた他の種目が、暑さと戦いながらの対戦相手との激闘の連続だったのに対して、カヌー競技もやってる方は真剣勝負なんでしょうけど、なんだか涼しそうで楽しそう!!(笑)

 五輪種目を分類してみると、圧倒的に多いのが対戦相手と直接対戦する競技。水泳などもタイムアタックでありながら、必ず同時に泳いで勝負を決します。もうひとつが、同時スタートでなく順番に試技を行う競技。順番に試技を行って、得点や飛距離を競うもの(射撃、アーチェリー、陸上の投てき競技など)。人間が採点する採点競技(体操など)。そして、タイムアタックものは意外に少なく、私が見たところカヌーだけなんじゃないかと。

 ところで、サーキット走行は、ライバル車とのバトルにその楽しみを見出す場合と、単独でのタイムアタックを楽しむ場合とがあって、私の場合は後者。私は自分とサーキットのコースとの戦いに楽しみを見出しています。

 カヌー競技も対戦相手との戦いというより、自分とコースの激流との戦い。これって、もしや、五輪種目の中でもっともモニャゾーのサーキットチャレンジに近いものはカヌーだったりして?

 意外な結論に至ったところで、つづく(笑)。
Posted at 2008/08/16 13:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
3 45 6 7 89
10 1112 131415 16
1718 19 20 21 22 23
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation