• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

森高千里、2023日立公演に行ってきました!!

森高千里、2023日立公演に行ってきました!! 最近、毎週のように新幹線に乗って遠征してる気がします(笑)。私はもともと千里さん遠征は「日帰りできる範囲」が条件だったんです。

◇モニャ吉「千里さん遠征」範囲拡大の歴史
① 日帰りできる範囲
 ↓
② ホテルには泊まらずにサンライズで帰ってこれる範囲
 ↓
③ ホテル宿泊しても東京より向こうには行かない
 ↓
④ 飛行機に乗ってまでは遠征しない(←現在この第4段階)

 そんなわけで、ズルズルと範囲が拡大されて、今日も東京を通り越して、茨城県日立市まで遠征です♪


 JR日立駅は海沿いの素敵な造りの駅でした(昨年や今年のいわき公演の前後に通ったはずですが、気づいてませんでした)。こんな海の見える展望台付きの駅はなかなかないですよね♪


 本日の会場、日立市民会館にはこんな看板が。こうして地元と地元の会館が歓迎してくれてる感じなのは、訪れた者としてもうれしいですよね♪


 フェイスブックグループさんは、今回のツアーは各会場に毎回お花を用意されてますね~♪


 本日の会場キャパは1300。同じキャパ小さめでも、2階席のなかった浦安と違って、1階席と2階席に分かれているだけに、1階席がすごくコンパクトな印象です。この街ツアーっぽい雰囲気が漂っていて、私は好きです♪

 前回の川口Mさんに続いて、今回はYさんの地元公演。自分の街に多くのファンが詰めかけて、そこへ千里さんが現れて歌ってくれる喜びは何事にも代えがたいものです♪

(マリアちゃんより画像拝借、本日の客席)


(山上さんより画像拝借、本日の客席その2)


 今日は私の真後ろの席がKさんでした♪ 最近、お知り合いの方と席が前後で並ぶことがよくあります♪

 ちょっと遅れて16:32開演。客席5列目以降はスッと立ち上がるのですが、最前列から4列目までは1曲目が始まってからジワジワと立ち上がる感じでしたので、今日のチケット配分はそういうことですね(笑)。2階席はほとんど座ったままです。

 3曲終わってオープニングMC:「みなさんこんばんは!!森高千里です!! 今日はお越しいただき、ありがとうございます♪ 今日は朝からすごくよい天気で、朝早くはちょっと寒かったかな~」

客席「大丈夫~!!」(←これ、Yさんだったそうです♪)
千里さん「大丈夫ってどうなの?(笑) 朝、どうでしたか~?」
客席「さわやか~」「気持ちよかった~」

 今日は序盤からお客さんのレスポンスがいいですね~♪

 千里さん「いつも私が大切に考えている衣装ですが、衣装似合ってますか~? スパンコール、『森高』のイメージで♪」「日立市でやるのは初めてで、(茨城県では)前回は土浦市でやりましたけど、その時来てくれた人~?」→たくさん手が上がる。

 千里さん「じゃ~、日立が地元の人~?」→たくさん手が上がる。やはり前4列たくさん手が上がりました。

 千里さん「今日は最初からみなさん盛り上がってくれて、ちょっとみなさんのこと心配。ペース配分考えて盛り上がって下さいね~♪ 今日はみなさんのことが見えやすい会館で、2階席もよく見えますよ~♪」

最前列の人「いちばん前も見てぇ~!!」
千里さん「見てますよ♪ 私が見ると目をそらす人とかいたりしますが(笑)。今日はいちばん前の席、なんか近いですよね~。下がっちゃおっかな~♪」と言いながら、ステージ中央のバミリ位置から後ずさりする千里さん(笑)。こんなん初めてぇ~(笑)。

(公式インスタより)


 6曲目は、Aパターンの川口公演から間が空きましたが順番通り本日はBパターンということで「あるOL」。

 先ごろリリースされたこの街ツアーの映像と見比べても、今の千里さんは「声がよく出るようになった」と評判です♪ 曲数も、この街ツアー2019のノーマルセトリ地方公演の時は19曲しか歌ってなかったのが、今は1公演24曲ですから(ただし「しりたがり」はかなり短い)、千里さんの調子も当時と比べて上がっているのだと思います♪

 8曲目「オーバーヒートナイト」のあとのMC:千里さん「今日私のコンサート、初めて来た人~?」→結構たくさん手が上がりました。

 千里さん「初めての人は、聴いたことのない曲もあったかと思いますが、でも、ニューアレンジした曲で聴いていただきました♪」「『オーバーヒートナイト』は、当時は高校生だったのでセリフを言うのが恥ずかしかったけど、今は堂々と(笑)♪」「今回のツアー、夏のセットリストでやってた時に来てくれた人いますか~?」→もちろん、たくさん手が上がる。

 12曲目「テリヤキ・バーガー」のあとのMC:千里さん「日立市は初めてということで、茨城というと私の大好きなおイモがあります。あと、やっぱり納豆!! 菊水ゴールド納豆を食べまして、金粉入りなんです。まあ味は納豆なんですけど(笑)。毎日納豆食べる人?」→そこそこ手が上がったように見えましたが・・ 千里さん「え~っ!!少ない!! みなさん茨城県民でしょ? ま~、違う人もいると思いますけど(笑)。私これ言うと引かれちゃうんですけど、マヨネーズ入れて食べます。兄が『美味しいよ』って言ってて♪」

千里さん「それから、けんちん汁。けんちん蕎麦も有名みたいですね~♪」
Fさん「今日食べました~っ!!」
千里さん「あ、今日食べた!?」

 私、この会話メモしてましたけど、あとから、これがFさんだったと聞いてびっくり。Fさん、最近music10でたびたび読まれたりして、大活躍ですよね♪

 ちなみに、ウチのお仲間さんグループ、music10「年間最多勝」の呼び声高い「ラジオの女王様」や、最近連採のFさんなどを擁してみんなすごいのですが、いまだ一度も投稿を読まれたことがないのは私だけなんですって!! ウチのグループどんだけレベル高いねん!!てゆーか、私の投稿どんだけつまんねぇ~んだ!!っていう話で・・(苦笑)。

(公式インスタより)


 さて、地元グルメMCの続き。
 千里さん「かじめうどん。知ってる人? あ~、少ないけど(笑)」
 千里さん「やまがた屋のおにぎり」→客席から結構拍手
 千里さん「良かった~♪ そんなに有名なんだ~。今日はスタッフが20分並んで買ってきてくれたんですけど、本番前だし、納豆食べすぎたので、あとで食べますね(笑)」
 千里さん「大みか饅頭」→客席反応あり
 千里さん「この間、川口に行った時は、ことごとく失敗に終わり、悲しかったんですけど、今日は良かった~♪(笑)」

 川口公演を知っている我々は大ウケです(笑)。千里さん、いまだ川口の反応薄を引きずってます(笑)。

 千里さん「(再び)今日はみなさん反応良くてよかった~♪(笑)」

 16曲目わたオバ終わりのMC:千里さん「私のコンサートで聴きたい4曲だったんじゃないかと思います♪」

(公式インスタより)


 グッズ紹介。
千里さん「キャップはかぶってる人少ないかな~。生写真はソールドアウト♪」(客席大歓声)
千里さん「なんか髪の毛が・・」(髪の毛が顔に絡まったご様子)
客席「お水飲んで!!」
千里さん「ありがと!!」

 この時の千里さんの表情がなんとも言えずかわいかったです♪ 客席からのかけ声に対する塩対応もウケますが、あんな素敵な表情で返してもらえる叫びを私もしてみたいものです(笑)。

千里さん「キャップは『MC』としか書いてないので、使いやすいと思います♪」
客席「『森高』にしてほしい!!」
千里さん「それは恥ずかしくないですか?(笑) また考えときます(笑)」

 千里さんがツアータオルを首にかけると、客席から「おぉ~っ!!」のどよめき(笑)。千里さん、タオルを首にかけたままメンバー紹介へ。すると、山上さんもあきらっちょさんも、自分が紹介されるタイミングでツアータオルを首にかけて応えます♪ お二人とも、面白いですよ~♪

 メンバー紹介後、
千里さん「タオル外します」
客席「え~っ!!」
千里さん「そのままがいい?」
客席「そのまま~!!」
千里さん「私、のせられてない? でも、外す(笑)。せっかくの衣装が見えなくなっちゃう(笑)」
千里さん「で、あ~、そうだ、あと4曲となってしまいましたぁ~」
客席「え~っ!!」
千里さん「みなさん、悔いはないですか~?」
客席「ある~!!」
千里さん、ウケる(笑)。

 千里さんの「悔いはないですか?」は宮崎以来ですよね。これって、ツアーの最終日に言うセリフだと思ってましたが、まさかの日立公演で再び来ました(笑)。

 18曲目「バナナチップス」は例によって前4列がほぼ沈黙(笑)。5列目以降が盛り上がります♪ 19曲目「夜の煙突」は、コンパクトな会場で客席のまとまりが良く、浦安公演を思い出させます♪

 ただ・・、「夜の煙突」のイントロのドラムたたきこみの中で千里さんが長く左右に歩きながら語っておられたところは、何を語られているのか全く聞き取れませんでした(苦笑)。別の席の方も聞き取れなかったそうなので、聞き取れた人がいたのかどうか謎です。

 千里さんへ業務連絡:あの「夜の煙突」のイントロで語ると、会場によっては客席側が聞きとれる場合もあるかもしれませんが、今日の日立はすいません、何を語られているか全くわかりませんでしたぁ~(苦笑)。

 本編終わって「ちさとコール」。以前にも書いたように、別に「ちさとコール」をスタンディングでするのが偉いわけではありませんが、前4列で「ちさとコール」の時に立っていたのが2名。Wアンコールの時にはゼロ。5列目以降が軒並みスタンディングで盛り上がっているだけに、落差が目立ちます(笑)。

 2階席は本編のときはほとんどみなさん座ってましたが、アンコール、Wアンコールと、少数ながら、立ち上がる人が増えていきました~♪

(公式インスタより、アンコールの衣装)


 今日もやはりドンスト前のMCはなく、ドンスト後のMC:千里さん「今日は日立のみなさん、ありがとうございました~♪ 初めて来る場所は、みんながおとなしかったらどうしようかな~とか思いながら来るんですが、めっちゃ楽しかったです!!」「10月18日にBlu-rayとDVDが出まして、この街ツアーはほんと楽しかったし、最高のライブツアーだったんじゃないかと思ってます♪ 会場で買うとクリアファイルもらえます♪ 欲しい?」

客席「欲しい~!!」
千里さん「あげるとは言ってません(笑)。会場で購入していただくともらえます(笑)」

千里さん「あと、11月3日には阿蘇ビートがあって、八代亜紀さんの代わりということですけど、ほんときれいなところで、ちょっと遠いですけど・・」

わたくし「行くよ~っ!!」

 今日はわたくし、他の場面ではあんまり叫ばすに、この阿蘇ビート告知の瞬間にすべてを賭けてきてました(笑)。この私の声は、みなさんよく聞こえたようです。実は私が叫んでおりましたぁ~(笑)。

すかさず千里さん「阿蘇ビート来る人~?」
我々「は~い!!」(結構少なめ)

(公式インスタより)


千里さん「まだ発表にはなっていませんが・・」
客席「おっ!!」
千里さん「近々、発表もあるかな~、新しいことも・・、まだ言えないんですけど(笑)」

 めっちゃ奥歯にモノが挟まったような口調です(笑)。

客席女性「今、教えて~っ!!」

 GOODですよ~♪ 女性でここまで大きな声で明瞭に叫べる人はなかなかいないと思います。

客席「絶対言わないから~」(笑)
千里さん「(未発表案件なので)なかなか難しいんですよ(笑)」

 「この街」のセリフは、「けんちんうどん」と「大みか饅頭」。演奏中、山上さんがキーボードを弾きながら後ろを振り返ってあきらっちょさんとアイコンタクトをとって笑い合っているのが印象的でした。

(公式インスタより)


 Wアンコール。千里さん「今日は1曲目の時はみんな目力(めぢから)が怖かったですけど(笑)、だんだん笑顔になってきて、私はコンサートが好きでやめられません!!」「12月1日もありますし、来年もありますよ、まだ言えませんが。なので、また来ていただけるとうれしいです♪ 今日は汗をかきましたね。暑いです。私は今日は汗が止まらないです。みなさん、汗をかいたらタオルを買って帰ってください(笑)」

 今日は(今日も)私は客席で弾けていたので、自分だけ暑いのかと思っていたら、今日は千里さんもこういう風におっしゃるし、公演後も、あきらっちょさんもお客さんもみなさん「今日は暑かった」と言われてましたね~。ホール内の室温がもともと高かったし、会場の熱気も手伝って、さらにオーバーヒートナイトになってました(←うまいこと言った!!(笑))

千里さん「では、もう悔いはありませんね?」
客席「ある~!!」(笑)
千里さん「私の聞き方が悪かったですね(笑)。私も終わりたくはないですよ。でも、みんな明日があるでしょ!!」
客席「ない~!!」(爆笑)

 なんか、この手のやりとり、コットンの時にもありましたよね(笑)。ウケます。

千里さん「でも、これくらいで終わって、また次回来たいと思ってくだされば、ちょうどいいんです♪」「最前列、今日は近かったですね~? 私の化粧、落ちてないですか?(笑)」と自分で言っておきながら、千里さん「そんなに見つめないでください(笑)」

 終了19:03。開演がビミョーに遅れたので、公演時間2時間31分。前回の川口と同タイムとなり、秋以降の最長タイ記録。川口も日立もステージと客席の楽しい会話のキャッチボールが炸裂したので、時間が長くなったのでしょうか。千里さんも関東公演はしゃべりに巻きが入ってない感じですし(翌日に大阪公演を控えていた浦安は除く)・・(笑)。

 ステージと客席の会話のキャッチボールとしては川口と日立、コンパクトなホールでのまとまりのある盛り上がりとしては浦安と日立。今回の日立はそういう意味では両方兼ね備えた素敵な公演になったのではないでしょうか。浦安のステージと客席のかけ合いも面白かったので、やっぱり関東公演は強者が集結する印象です♪

 私は今日は比較的おとなしくしていたので、7月の高崎公演以来久々に千里さんに声を拾ってもらわなかったですけど、全開声出しOKの公演で数えると、2019年この街ツアーのときが5公演叫んで5公演とも拾われ、今年は6月の人見開幕戦から全開声出しOKとなって8公演で叫んで5公演で拾われ、計13公演で叫んで10公演、ま~、なかなかの高率で拾われてはいるのかな~♪という感じで・・

 あと、今回も会場でいろんな方々にお声がけいただき、とてもうれしかったです♪ この場を借りて、ありがとうございました~♪

 公演後はお仲間さんとの楽しい「反省会」で盛り上がり、未明までこのレポを執筆して寝ましたが、翌朝、私のホテルの部屋は、朝陽が昇る素敵なオーシャンビュー♪ 太平洋の水平線から朝陽が昇るとあっては、うっかり朝寝している場合ではありませんでした♪

(ホテルの部屋からの昼間の景色)


(それが、翌朝AM5:50ごろの日の出とともにこんな感じに・・ ※決して夕陽ではありません)


 前回の川口に引き続いて、今回もまた「♪朝陽がの~ぼるわぁ~」と「サンライズ」を歌いながら余韻を楽しむのでした~♪ 前夜「ちさとコール」頑張りすぎて、声がガラガラ(笑)。 次回は何が起きるか予測不能の阿蘇ビートです(笑)。

◆2023年10月21日(土)
森高千里「今度はモアベターよ!」
茨城県日立市 日立市民会館

1. 東京ラッシュ
2. ザ・ミーハー
3. 非実力派宣言
MC
4. 風に吹かれて
5. ザ・ストレス
6. あるOLの青春(←Bパターン)
7. しりたがり
8. オーバーヒートナイト
MC
9. ファイト!!(←Bパターン)
10. 二人は恋人
11. 休みの午後
12. テリヤキ・バーガー
MC
13. 渡良瀬橋
14. 雨(アルバムバージョン)
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. ハエ男
18. バナナチップス
19. 夜の煙突
20. 雨のち晴れ

(アンコール)
21. 気分爽快
22. Don't Stop The Music
MC
23. この街
(ダブルアンコール)
24. コンサートの夜

(公演時間:2時間31分)

◆特別付録:日立公演での千里さん、客席への質問投げかけ一覧
・衣装似合ってますか~?
・土浦公演来てくれた人~?
・日立が地元の人~?
・私のコンサート初めての人~?
・夏のセットリストの時に来てくれた人~?
・毎日納豆食べる人~?
・かじめうどん、知ってる人~?
・タオルそのままがいい?
・みなさん悔いはないですか~?(1回目)
・クリアファイル欲しい?
・阿蘇ビート来る人~?
・では、もう悔いはありませんね?(本日2回目)
・みんな明日があるでしょ?
・私の化粧落ちてないですか?
※まだほかにも、私のメモしきれなかった問いかけがあったはずです♪

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2023/10/22 17:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation