• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

リヤ・ドライブシャフトO/H (機会があったら)

リヤ・ドライブシャフトO/H (機会があったら)

ボディレストア時、ボディをドンガラにするために燃料タンクからナニから全部降ろしました。

翌日、筋肉痛w

前輪駆動車のドライブシャフトと違って、後輪駆動車のドラシャブーツが切れることは、まずありません。

みかん号もカチンカチンになっていましたが、切れはありませんでした。




でも、、何か感じる、

予感。

ドラシャのブーツをめくると、、

中はご覧の通り。

もうグリスがグリスでなくなっていました。

個体差があると思いますが、みかん号はトロトロになっているグリスと一部固形化している部分がありました。

うへっ


「ついで&どうせなら」の法則で、ドラシャのブーツキットとリヤハブベアリングを注文。

オーバーホール。

カップの中やボールに傷みはありませんでしたが、よろしくないグリスでパワーを伝え続けているのを想像すると、、落ち着きません。

フロントのハブベアリングは、単体では部品設定がなくなってしまいましたが、リヤはベアリングのみで注文可能でした。

OHの様子は「整備手帳」にあります。



長ーーーくカプチーノに乗ろうと思っている皆さま。

部品が出るうちに、どこかのタイミングでOHしてしまうことをお勧めします。


プニュプニュと柔らかいブーツの中には、グニュグニュの新品グリスが詰まっていると思うと、某水泳選手ではありませんが、「ちょーー気持ちいい」です☆彡


不具合が出る前に万全にしておく。

やっぱり、、

気持ちいい~♪



(ゴム部品は廃盤になる前に☆彡)

(写真を撮りながらだったので軍手をしていますが、糸くずNGの箇所です。グリスねっちょりなので、メカニック・グラブを使う気になれませんでしたw)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/10/04 12:47:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスターオリジナルステッカー ...
ミムパパさん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

別所沼公園の花♪
kuta55さん

縦目のベンツ
avot-kunさん

情報過多…?
nobunobu33さん

スプレー缶式のパーツクリーナー(ブ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 13:02
軍手はやっぱり『日本一』ですか?(笑)

気にはなっていましたが、やはり軍手NGの作業ですよね。

廃番部品増えているんでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月4日 13:12
後輪駆動車の場合、後回しにされやすい場所です。

不具合発生率も低い。

長ーーく乗る場合、だからこそやっておくと後々意味があるかもしれません。


故障やOHが頻繁なところなら部品はしばらくあるかもしれませんが、、なかなか整備しない場所ほど、、、、です☆彡
2011年10月4日 14:53
目でパッと見ただけだと分からないキズや磨耗がありそうですね・・・(^^;)

予感・・・大事ですね!
自分のセンサーを信じる、信じられるまで精度を上げるって日々気にして無いと身に付かないですね(^^)

一度、”いつか”クルマを全部バラして見たいと思ってます♪
組み上げは出来ないかも知れませんが!?(^^;)

引退してからのお楽しみにしておきます♪
ちなみに機械式の腕時計も全バラにしてみたいと目論んでます(^^;)
コメントへの返答
2011年10月4日 20:03
切れてないドラシャのOHをしても、乗り心地が良くなるワケじゃないし、燃費が上がるワケじゃないし、見た目も変わらないし、誰も気づいてくれない、、、

でも、愛車は喜んでいると思います。




柱時計ならまだしも、機械式の腕時計は、ちょーーーータイヘンですよん。
2011年10月4日 16:32
長く乗りたいけど、だいたい予想がつくんで怖くて見れないです(T_T)
コメントへの返答
2011年10月4日 20:05
FR車のドラシャ。

20年に一度の行事だと思ってやっちゃいましょう☆彡
2011年10月4日 19:18
赤号はアレヤコレヤ殆ど交換してまつ。ドラシャも思い切って新品。 古くなってゆくのは 乗りてだけ
乗り手のメンテはど~しましょ
年々体力視力反射珍系衰えてゆきまつ(泣)

(^◇^)┛
コメントへの返答
2011年10月4日 20:10
黒たん、若いですよ、ホント、ホント。

雰囲気も気持ちも。


でも、、

身体はねぇー、正直だからねぇ☆彡

僕もすっかりいいトシになりましたぁ。


経験でおぎないます。

好奇心を育てます。

都合の悪いことは無視します。

なおさら張り切ります。

よく食べます。

各部の動きは衰えてくるかもしれないけれど、ハートを元気にしておきます♪
2011年10月4日 19:19
これは私へメッセージでしょうか?^^;本日ディーラーさんからベアリング入荷の連絡がありました
ドラシャブーツかー・・・お金もないしツールもない・・・でも機会はある・・・
コメントへの返答
2011年10月4日 20:14
おっ♪

リヤハブのベアリングやるの?

だったら、もうひと手間ですよん。



断言。

安くしてちょ♪ってお願いしてでも一緒にやっちゃうべきです。

作業がだいぶ重複するからチャンスです。

とりあえず見積もりを。

お金はたしかに大切だけど、20年に一度だと思って いきおいで☆彡

2011年10月4日 20:13
リョ~カイなり
(^。^;)

アザス
コメントへの返答
2011年10月4日 20:28
にっこり。



心ですよん。

気持ちですよん。


若いうちは黙っていても転がっちゃうから、意識もいらないと思います。

40、50を越えてからは違います。

気持ちのあり方で旅の様子が変わってしまうと思います。

気持ちのあり方で、見えてくるものも変わってしまうと思っています。

見つけにくいものも、手にできるかもしれません。



(お世辞じゃなくて)黒たんの目をみたときに、「あー、色々あったけれど、たくさん楽しんできた方なんだなぁ」と思いました。

黒たん、素敵ですよ。


身体はシンドくなりますが、心は元気にして、なおさら遠回りしましょうよ♪

一度しか歩けない旅だから、たくさん見て、たくさん楽しんで、たくさん笑った者勝ちです。

20年後のために、今日笑いましょう☆彡
2011年10月4日 22:59

迷わず、ブーツ交換すべきだな…大概、グリース死んでるし、、、あぁ~グリースぐちゃぐちゃ嫌い(笑)
コメントへの返答
2011年10月5日 7:41
ドラシャ関係は、、ねぇーw

ムズカしくないけれど、グリスが、ねぇーw
2011年10月4日 23:47
うへっ・・・
コメントへの返答
2011年10月5日 7:41
あへっ…
2011年10月5日 6:44
古いグリスはパンに塗って食べてそうな↑大将が居ます

おそらく食ってます

元気の元です

でも体も労りましょう

腹八分目も大事ですよねっ
コメントへの返答
2011年10月5日 7:43
ピーナッツバターの、、

あっ、いえ、何でもないです、、

思い出しちゃう。



>大将は


で、

飲み物はLLCってか。


赤いほう。
2011年10月5日 7:13
これは良い

そう言えば、父カプも此処は放置
やろっと♪
コメントへの返答
2011年10月5日 7:56
ねぇー♪


660cc軽パワーMAXの動力を伝達しているリヤドライブシャフト。

ベアリングも使われている割にはノーメンテになる箇所なのです。

グリスも15年20年も経てば、当然本来の性能は維持していません。

だからと言って、すぐに不具合がどうのこうのはないのですが、高性能グリスでバッチリやっておくと気持ち良いです。

プロフィール

「えーと、明日は早く出勤して、、天気は晴れと♪

仕事が終わる頃から降り出して、休みの日曜日は一日中、、雨🤣 関係者 出てこーい」
何シテル?   05/31 23:32
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ヤマハ TZR250 ワンケーティ (ヤマハ TZR250)
37年前の2スト車クォーターマシーンです。 後方排気3MAが人気ですが、僕は当時から1K ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
超お手頃価格の10年落ちNAエンジンのアルトです。 リアスモークガラスも電動ミラーも装 ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門 (ホンダ モンキー125)
ご先祖Z100は5インチホイールだった小さなモンキー。 125ccで名車復活となりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation