• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

座りたいなら指定席を取れ!

座りたいなら指定席を取れ! 朝日新聞の読者の投稿欄の記事に批判が出ている様です。

内容は、指定席を取らずに年末の混雑する新幹線に乗車し、指定席車両に行き、まずは、犬のキャリアーを座席に載せていた女性に席が空いているか訊ね「指定席券を買ってあります」と答えられ驚き、3歳くらいの子供が座っている席も指定席を買っているのだろう…諦め、自由席車両に行き、小学校の学齢に達していない子供が座っている席を見つけ、席が空いているか訊ね子供を退かして座ったが、子供の母親が渋々譲ったのが気に障り不愉快な想いをしたとの内容です。

この投稿者、元高校の校長の様ですが、そもそも人としての行動に問題がある様に感じます。

混雑している列車で、人が座れないのに犬が席を使っている、子供が席を使っている…と疑問と不満を感じている様ですが、指定席券を買わないで、指定席車両へ行き空席を探す時点で、どうかしていると思います。
規則通り指定席券を事前に購入し乗車している乗客にとって迷惑以外の何物でもありません。

また、どうしても座りたいならグリーン車でもなんでもお金を出して、席を確保すれば良いのです。

指定席券を確保する努力もお金も惜しんで、座らせろと言うのはお門違いも甚だしいと思います。
こんなのが教職に関わっているからこそ、この国は、こんな風になったのだと思います。

過って年末期の新幹線の指定席で、通路に立っている方がいて、座席の背もたれによりかかれ頭の上に荷物をぶつけられたことがあり、抗議したところ、座っているんだから良いじゃない!と逆ギレされたことがあります。
それ以来、混雑期の新幹線は避ける様にして、飛行機を使い(飛行機には立ち席はありませんからネ)、どうしても新幹線に乗らなければならなければグリーン車にする様にしています。
心が貧しい方と同じ空間、半径50cm以内に近づかれるのは、苦痛以外の何物でもありません。

この投稿者の行動を読んだ時、過っての不愉快な想いが蘇りました。

10978
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/12/31 03:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

勢い余って•••
shinD5さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 7:24
おはようございます♪

どんみみさんのコメントに1票です。
不愉快だから投稿…
それでいいんですかねぇ。
投稿を読んだ方が不愉快になりますよね。
コメントへの返答
2012年12月31日 14:12
こんにちは(^^)v

「普通列車では乗車券・定期券、特急列車では乗車券・特急券の他に…」の歌の歌詞ではありませんが、指定席券を購入しないで指定席車両を徘徊する行為自体がNGだと思います。

空いてたら座っても良いと思っている時点で、規則違反であることを考えるべきです。
2012年12月31日 7:53
おはよんば('∀'●)


コレは 否定の意味で新聞は注意喚起(問題提議)で掲載したと思いたいのですが…


いずれにせよ この元校長センセ は もう一度小学生からやり直しデスねw


…ワタシの場合は ヒトのふり見て 我がふり直せ (´ω`)デスらw

山の神( -_-)→ やっと 気付く バカ むかっ(怒り)
コメントへの返答
2012年12月31日 14:17
こんにちは(^^♪

まぁ掲載したのが朝日新聞なので、かなり悪意か反社会的な意図を感じますけどネ(苦笑)

以前、自分の席に人が座っていて、「席を間違えていないですか?」と指摘したら、あからさまに不愉快な態度を取られ、「来たのチェッ!」とオバハンに言われたことがあります。
席はゴミだらけでした。
勿論「忘れ物ですヨ」と指摘しましたが、置いていかれました(苦笑)

そんなこんなで、指定席券を持たないで、指定席に立ち入る輩は最低だと確信しています。
2012年12月31日 14:22
ご無沙汰しています

私も同感で、どんみみさんに1票

私も、事前に指定席予約をしてからJR等を使うので、後から来て空席探すのは許せません
なんの為の指定席だかわかりません
本当に、最低な元校長だ(# ゚Д゚)
コメントへの返答
2012年12月31日 14:31
こんにちは(^^)v
こちらこそ、ご無沙汰しております。

本当、指定席の意味を考えて欲しいものですよネ

急な用事で出掛けることになって、満席で指定席が取れないと言うこともあるかもしれませんが、満席の時点で、諦めるべきで、ウロウロして欲しくないです。
2012年12月31日 15:49
こんにちは!

私も、どんみみさんの意見に同意です。

元であろうがなんであろうが、教職にいた方の意見がこのような内容だとは。。。絶句

もし、そんな意味で書いたのではないと投稿した本人が言うのであれば、言葉の表現方法に多大な問題があるのかと(苦笑)

いずれにしても、批判されてしかるべき。。。デスネ♪
コメントへの返答
2012年12月31日 22:00
こんばんは(^^)v

物凄く混雑している自由席車両で、子供連れが無法をしているのを批判したいなら、ストレートに書けば良いのですが、どうも文書の流れを見るに、そう言う訳でもなさそうです。

何れにせよ、朝日新聞は、この投稿の掲載で、何がしたかった全く分からないです(苦笑)

ところで、今年もあと数時間になりました。
いつも有難う御座います。
来年も宜しくお願い申し上げます。

良いお歳をお迎え下さいませ。
2012年12月31日 17:44
こんな身勝手を常識とする方が校長?
関わった方々が気の毒ですね。

色んな事情があって潤いを無くした方がいるのも事実ですが、その質感を他人に腹いせみたいに当て付ける行為は通り魔と一緒ですね。
コメントへの返答
2012年12月31日 22:04
こんばんは(^^)v

他の方へのレスでも書きましたが、指定席券を持たずに指定席車両を徘徊する時点でNGだと思います。

いまや自動券売機で、指定席券が買える時代です。
どんなに操作を間違っても15分あれば空席があれば買えます。
満席なら諦めて大人しく自由席か邪魔にならないデッキに居れば良いだけで、こんな風にするなんてナンセンスです。

さて、今年も有難う御座いました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
良いお歳をお迎え下さいませ。
2012年12月31日 19:49
飼い主さんの感情はともかく、ペットは「手荷物」ですから、指定券を買って席にキャリアーを置くのは賛否があると思いますが、だからと言って、自由席特急券しか持っていない人が「空いていますか」という正当性は全くないですね。

自分の非を棚に上げて、他人の行為をあげつらう・・・こんな人が教育者としてバカの再生産していたとは、情けない気持ちになります。
コメントへの返答
2012年12月31日 22:07
ペットの件は微妙なところですネ
ただ、私も連れて行かざろう得ないとしたら他の方の迷惑にならない様、同道者を募ってでも、もう1席取るかもしれません(目下、手荷物で済む様な陣容でないので論外ですが…(笑))

何れにせよ、こう言うバカがいるので、混雑する時期の列車は嫌なんですよネ(苦笑)

今年も有難う御座いました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
良いお歳をお迎え下さいませ。

プロフィール

「@s-k-m-t さん、こんにちは(^^)v 
ありがとうございます 
就航来約15,700kmを走行し、就航当初よりかなり乗り心地がソフトになった感じです 
今後とも、よろしくお願い致します」
何シテル?   08/05 16:06
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation