• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

12月5日、広島地区研修3日目(原爆ドーム)

12月5日、広島地区研修3日目(原爆ドーム) 12月5日、広島地区研修3日目(原爆ドーム)

広島城の二の丸を見たところで、お時間となってしまい、集合場所の広島平和記念資料館に戻ることに

広島グリーンアリーナ前の広場、ひろしまゲートパークを通り抜け、広電の原爆ドーム前電停のところへ出ました。

広電の路面電車は、広電オリジナルの車両もありますが、なんと言っても全国各地から来た引退した車両
動く路面電車博物館ですので、いつまでも見ていて飽きないのですが、ここは時間がないので我慢でした(^^ゞ

相生通り(国道183号)を渡ると、原爆ドームに出ます。

1915年(大正4年)に広島県物産陳列館として開館し、戦中、広島県産業奨励館となった建物が原爆により被爆しました。
爆心地近くでしたが、研究検証によると、爆発の圧力がドーム部分に対して鉛直方向に近い形で達したこと、窓の多い構造であった為、爆風が吹き抜けたことにより、ドーム部分の骨組み、外壁の一部が残ったとようです。

これも非常に曖昧な記憶ですが、前より綺麗になって普通の廃墟的な建物になったように感じてしまいました。
前は、もっと生々しい感じで爆風や熱線等の被爆痕跡を感じと思ったのですが…
2007年2月3日ま写真と見比べてみると、光の加減も大きいと思いますが、2007年の方が赤色に近い色彩が目立っていたように感じました。

非常に強い衝撃波と熱線を浴びた建物なので、これを未来永劫、保存していくことは大変なことではありますが、負の世界遺産として残していくことが大切だと思います。











#広島 #相生通り #広電 #路面電車 #原爆ドーム

132788
ブログ一覧 | 広島 | 旅行/地域
Posted at 2025/03/07 04:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

市内へお出かけ
西風χさん

広島の旅 1日目 原爆ドーム 広島 ...
銀スマジム兄さん

妻と2泊3日の旅行①(宮島と広島市 ...
こぶたぬきつねこさん

広島観光 〜家族案内編〜
こうた with プレッサさん

広島旅行記最終日
HGCKEITHさん

平和記念公園
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2月13日の夜は、牛丼 http://cvw.jp/b/106065/48604792/
何シテル?   08/17 02:15
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation