• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月14日

アンモニアを燃料とする大型アンモニア輸送船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得

アンモニアを燃料とする大型アンモニア輸送船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得 3月14日、三菱重工は「アンモニアを燃料とする大型アンモニア輸送船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得」を発表しました。

以下、発表内容です。

○ クリーンエネルギーであるアンモニアの海上輸送量増大を見込んで開発
○ 三社協業による基本設計開発でAiP取得

三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、株式会社商船三井(社長:橋本 剛氏、本社:東京都港区、以下、商船三井)ならびに株式会社名村造船所(社長:名村 建介氏、本社:大阪市西区、以下、名村造船所)と共同で、アンモニアを燃料として航行する大型のアンモニア輸送船を共同開発し、このたび、一般財団法人日本海事協会(会長:坂下 広朗氏、本部:東京都千代田区、以下、NK)から設計基本承認(Approval in Principle : AiP)(注1)を取得しました。
本件は、基本設計に基づきNKによる図面審査とリスクアセスメント(HAZID)(注2)を経て取得に至ったものですが、今後の需要に迅速に対応するため、一般的にAiP取得に必要なレベルより詳細な設計を完了しています。

現在は肥料原料としての利用が中心で海上輸送量も限定的なアンモニアですが、近年では、燃焼時にCO2を排出しないクリーンエネルギーとして注目されており、発電所の燃料トランジションや水素キャリアとしての活用など、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた有力な選択肢の一つとして、今後の需要拡大が見込まれています。

三菱造船と商船三井ならびに名村造船所の三社は、このような背景から、大型アンモニア輸送船の基本設計に取り組んでいましたが、このたび、NKからAiPを取得するに至りました。
同船は、アンモニアを主燃料とする機関の採用を前提としており、船自体から排出される温室効果ガスの排出削減を狙うとともに、従来の大型LPG・アンモニア輸送船(VLGC・VLAC)よりもさらに大型化し、海上輸送効率を高めた設計としています。
また、日本国内の主要な発電所への入港制限を満足し、かつ、アンモニア荷役基地との荷役時接続部の整合性などは既存のVLGCとほぼ同等を確保した船型となります。

三菱重工グループはエナジートランジションの事業強化に戦略的に取り組んでいます。
その一翼を担う三菱造船は、従来からのものづくりを主体とした造船に加え、造船を基盤とした海事エンジニアリング技術で国内外の海事産業の発展に貢献することを目指しており、今回の取り組みもその一環です。
今後も、顧客ニーズに応じた造船関連技術や環境対応製品を提供する海洋システムインテグレーターとして、海上物流のさらなる発展と脱炭素化社会の実現に寄与していきます。

(注1)設計基本承認(Approval in Principle : AiP)とは、認証機関が基本設計を審査し、技術要件や安全性の基準を満足すると承認されたことを示すものです。
今回はアンモニアを燃料とするアンモニア輸送船を対象として、NK鋼船規則N編及び代替燃料船ガイドラインに基づき、審査が実施されました。

(注2)Hazard Identification Study : HAZIDとは、プラントやシステムにおける安全性評価手法の一つであり、設計概念の潜在的なリスク(ハザード)項目を洗い出し、そのリスクの大きさや対策の有効性を評価するものです。

Tags: カーボンニュートラル,エナジートランジション,アンモニア,VLGC

担当窓口:三菱造船株式会社
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/

※画像は、三菱重工のプレスリリース資料掲載のものを使用しております。

#三菱重工 #商船三井 #名村造船所 #アンモニア #大型アンモニア輸送船 #設計基本承認 #AiP #船級協会
ブログ一覧 | 船舶 | ニュース
Posted at 2025/03/15 16:15:42

イイね!0件



タグ

関連記事

鳥羽商船高等専門学校向け練習船「鳥 ...
どんみみさん

海上保安庁向け大型巡視船の命名・進 ...
どんみみさん

海上保安庁向け大型巡視船の命名・進 ...
どんみみさん

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

三菱重工マリタイムシステムズ、3, ...
どんみみさん

防衛省向け音響測定艦「びんご」の命 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2025年3月15日 16:28
どんみみさん!
こんにちは😄
アンモニアを燃料にする船ですか!
すごい技術ですね🚢全く知りませんでした!
コメントへの返答
2025年3月15日 16:48
まさ04さん、こんにちは(^^)v

数年前から国プロとして研究が進められ、いよいよ建造の運びになりました。

本プレスリリースとは別に日本郵船がJMUに今年1月に建造発注しています。
https://www.nyk.com/news/2024/20240125_02.html

LNG船(さんふらわあ くれない 等)、今回のアンモニア燃料船等、脱重油燃料に加え、本プレスリリースのイメージ図にもありますように帆(ウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置))も、これからの貨物船の主流になるかもしれないですね

プロフィール

「@岡ちゃんタブレット さん、こんにちは(^^)v 私もこの春あれ?と思いましたが、引退したのはJA東海のT4編成で、JR西日本のT5編成は2027年の引退が検討されています まだ見れますが、その機会は徐々に少なくなっていますね」
何シテル?   08/19 13:15
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation