• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

【東京モーターショー09】クレームがついた! トヨタとホンダの展示だが…

東京モーターショー2009の一般来場者への公開初日となった10月24日・土曜日。会場で“人ごみスポット”を探ってみた。

今回のモーターショーで音楽やダンスの比重が高いアトラクションを行っているのはトヨタとホンダで、いずれも大勢の来場者を集めている。トヨタはスーパースポーツ、レクサス『LFA』の排気音チューニングを依頼した楽器メーカー、ヤマハの電子バイオリンを使用したユニットコラボの演奏を披露。音楽界に積極的に資金提供を行っているトヨタらしさを見せた。

展示車ではトヨタ『FT-86』コンセプトが一番人気、次いでレクサスLFAといったところ。ハイブリッドコンパクトのレクサス『LF-Ch』は思いのほか不人気で、周りは常に閑散。「ハイブリッドを強調することは自粛してほしい、という身勝手な主張をしたメーカーがあった」(業界関係者)ことに配慮したのか、大々的にハイブリッドと謳っていないため、普通のコンパクトプレミアムと見られてしまった感があった。

ホンダはステージにパントマイマーを起用。「1社が、派手な演出はお金がかかるからいやだと言い始めたのをきっかけに、舞台を自粛しようという暗黙の流れになった」(業界関係者)中、自動車メーカーブースでは唯一の本格ダンス演出。これに対して「ホンダは派手すぎる」とクレームをつけたメーカーが出たが、「自粛しなければいけないという明確な取り決めはない」(自工会関係者)ということで問題なしとなった。

唯一のダンスとあって、集客力は今回のショーの中では飛びぬけており、午後にはブースに人が入りきれないくらいの混雑ぶりとなっていた。

人ごみができるほどではないが、ブースの片隅で“ゆるキャラ”的な雰囲気が意外な人気を博しているのが、軽トラックの次期型『アクティ』と、カセットコンロ用の燃料ボンベで駆動する農機具などを展示しているコーナー。プチ農業ブームも手伝ってか、説明員に質問をあれこれと投げかけるシーンがしばしば見られた。

Carviewより

> 「ホンダは派手すぎる」とクレームをつけたメーカー
そのうちクレームだけじゃなくてホンダが派手すぎるから売れなくなったから謝罪と賠償を要求するってことですか?



これのどこが派手ですかね?
こういう場だからこそ、メーカーのイメージをアピールするのに適してる場所なので問題ないと思うのですが。

> 「ハイブリッドを強調することは自粛してほしい、という身勝手な主張をしたメーカーがあった」
> レクサス『LF-Ch』は思いのほか不人気で、周りは常に閑散。
これは自業自得じゃないでしょうか。
散々インサイト潰しの如く急きょ低価格にして、プリウス売り出して、そのあと、Lexus HS、SAI、欧州向けオーリスハイブリッド等をアナウンスしてハイブリッド一辺倒でありながら、他人には厳しく自分のところには甘い態度で臨もうとしたのが裏目に出た感じがしますが。

正直LF-Chってそんなに魅力あるのかっていうと?なんですけど。まぁ本物を見ていないので何とも言えないですけどね。

> 今回のモーターショーで音楽やダンスの比重が高いアトラクションを行っているのはトヨタとホンダで、いずれも大勢の来場者を集めている。

どちらのショーに長く残っていられるかが興味あるんですけど。
人は集まってもすぐにいなくなると思うんですよ。
方や、Asimoやプロトタイプ車両、コーポレートイメージのアピール、ダンス等を見事に融合した、パフォーマンス。
もう一方は綺麗なお姉さま方と、楽器と、後は…なに?Segwayのパクリ?
なんか中途半端というか意味不明というか…

> ヤマハの電子バイオリンを使用したユニットコラボの演奏を披露。音楽界に積極的に資金提供を行っているトヨタらしさを見せた。

モーターショーって車やメーカーのイメージをアピールする場所ですよね?楽器ならメセナでコンサートを開いた方がよっぽど効果的なんですけど。

>「1社が、派手な演出はお金がかかるからいやだと言い始めたのをきっかけに、舞台を自粛しようという暗黙の流れになった」
そういや大昔の日本グランプリでチューニングはやめましょうと言っておきながら、レース当日には方や忠実に市販車両で参加したメーカーと方や言った張本人がカリカリのチューニング車両で参加したというのを思い出したのは自分だけじゃないと思うんですけど。
まぁ大体その辺はすでに読み切っているというのがホンダじゃないんですかね?

そろそろ、他人のせいにしたりするのやめませんか、T社さん?

おまけ







ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2009/10/26 10:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 11:48
こ、これが派手??
どういう基準??
これが派手というのなら日本は先進国にもかかわらずイベントのパフォーマンス性に関して他国に遅れをとってしまいます。
ただ、なんでもいいからイチャモンをつけたいんでは?
なんか電波にやられちゃってますねww
コメントへの返答
2009年10月26日 17:24
別に派手だとは思わないんですけどね。
むしろこういう時期だからこそ、活気を入れるためにもって感じで良いと思うんですけどね。

よほど海外でのパフォーマンスの方が派手ですよ。

去年のモーターショーでもかなりこの手のパフォーマンス凝っていましたし、逆にいえば、地味だからアピールできるの?って言いたいくらいです。

なんか何でも謝罪と賠償をって感じになってきたのはKの国や米の国の影響はあるかと…
2009年10月26日 12:07
今回、強行日帰りで行ってきました(笑)
しかし、集客数の激減は拭えませんねぇ…
何せ、4時間の滞在で何往復したことか(爆)

さて、本題ですが、三菱はi-MiEVのある生活と
題してミニ寸劇で判り易くプレゼンしてましたね。

ホンダは、大きなロゴで「ないものを造ろう」って
掲示してたけど、Newステップワゴンって…(爆)

トヨタ(レクサス)は、車両のレイアウトが
バラバラ感があって、見辛かった…。

自動車メーカーよりも部品メーカーの方が
自社製品を上手くアピールできてると思った。
コメントへの返答
2009年10月26日 17:27
お疲れさまでした。

三菱のプレゼンがどこにも載ってないので、何ともコメントできませんが、少なくとも、現在の三菱が行っているコーポレートCMとかは好きですよ。

ホンダはステップワゴンだけじゃなくてこの手のパフォーマンスではトータルでアピールしてましたし、良いんじゃないんでしょうか。

トヨタは見辛いという意見には賛成です。
スタンドに関しては何とも言えませんけど、パフォーマンスだけで見ると非常にバラバラ感が強くて…
音楽を主体にしたいのか、車を主体にしたいのか、コーポレートイメージをアップしたいのかさっぱりわかりませんでした。
2009年10月26日 16:30
いやみのない、まあるい感じの
とってもいいショーだと私も思います*

「派手な演出だ!」と言ってしまった方はきっと
感じのいいステージと、それを反映するかのように
膨らんだ大勢の観客が羨ましかったんだと思います☆
コメントへの返答
2009年10月26日 17:29
いや、ホンダは良いと思いますよ。

上記のひでっちさんも仰ってるように、どこもやってるのにホンダに対してはネガキャン、トヨタだけを持ち上げたり擁護したりというのは意図的な意思すら感じます。

> 膨らんだ大勢の観客が羨ましかったんだと思います☆

これに尽きると思いますよ^^
2009年10月26日 19:51
ぼくは、こういったものについては、見る目がないから、何もいえませんけど・・・。

でも、トヨタさん、電子バイオリンなんて、「なぜここで」とは思います。実際、あの楽器、一度弾きましたが、何だかなじめない、違和感のある楽器でした。付属の弓もチャチそのもので、とてもウデを振るう為にあるシロモノとは思えませんでした。一体、あの楽器、どんな可能性を狙って、何のために、ヤマハが開発したのか、ぼくにも見当がつかないです。実際、弾きにくいと思います。
コメントへの返答
2009年10月26日 22:15
楽器、特にバイオリンはクレモネーゼさんの専門分野なのでお任せいたしますが、少なくとも、なぜここでっていうのは有りますね。

無理にモーターショーでなくてもコンサート会場、トヨタで持ってるのだからそこでやればいいと思うんですけど…

なんか中途半端な感じがします<トヨタのイベント
2009年10月26日 20:37
車のショーですから車で勝負して欲しいです。
コメントへの返答
2009年10月26日 22:18
上記に出ている三菱やホンダ、あるいは動画にも載せたマツダなんかはそれなりよくやってると思いますが、トヨタの場合は楽器と車のコラボ…

LF-Aにヤマハが協力しているので音響系やエンジン音を聞くためにヤマハ製のを使ってるとかいうのならわかるんですけど、楽器までっていうところがなんか不思議というか変というか…

なんか違和感があります。
2009年10月27日 0:02
ホンダはだいぶおとなしいと思いますよ。やっぱり圧力をかけるのはT社ですか^^; お客の顔を札束で叩いて商売をする所から、別の意味で進化って気がします。ますます好きになれません(悩
コメントへの返答
2009年10月27日 0:26
証拠がないので何とも言えませんが、過去の事例を見てみるとどうしてもそう思えます。

どうやら、豊田章夫氏の周りにもまだまだ奥田体質の人間が残っているような感じがします。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation