• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

トライベッカ見ました!

いや、帰路の途中でB9トライベッカ見ました^^
正直な感想はデカ!
かなり、大きかったです。
フォレスターよりちょっと大きいかなぁと思ったらかなりでかかったです。スズキのエスクードくらいの大きさかな?ぱっとみは。
スバルであの大きさは初めてだったんで吃驚。
それと、意外と静かな音でした(ゆっくり走ってたのでよけいそう感じたのかもしれませんが)
ただ、問題は燃費。個人的に水平対向ってあんまり燃費が良いイメージが無いんですよね(スバルファンの方ごめんなさいm(__)m)
あのサイズだと必然的に燃費が悪いイメージが(;´Д`)
ディーゼル版でないかな…
でも、格好良かったので、燃費の問題がクリアできたらプレミアム系でいけるのではと思いました。
Posted at 2007/02/01 06:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2007年01月31日 イイね!

デリカ発表

【三菱 デリカD:5 発表】SUVの力強さとミニバンの優しさ
多人数乗車を可能とする1BOXボディを持ちながらも、SUV並みの悪路走破性を発揮することで、アウトドア派ユーザーに長年支持されてきた三菱自動車の『デリカ』が、13年ぶりにフルモデルチェンジを行ない、『デリカD:5』に進化した。

デリカD:5の開発を取りまとめた、商品開発プロジェクトマネージャーの山本弘毅さんは「デリカD:5は歴代のデリカが持つタフなイメージを継承しながらも、現代のミニバンとしても通用する優しさも盛り込まれています」

「具体的には歴代デリカ同様に4WDシステムを搭載し、大径タイヤを履いてロードクリアランスを確保して、優れた悪路走破性を実現しています。そのいっぽうで、全高を100mm下げながら、室内高は100mmも拡大し、現代のミニバンとも互角に戦える居住性を確保しました」

「デリカD:5は歴代モデルが培ってくれたタフなイメージを最大のアポールポイントとしながらも、最新のミニバンにも負けない使いやすさを融合することをコンセプトに作り込んでいます。このクルマなら歴代のデリカを支持するお客様だけではなく、新規のお客様にも魅力を感じていただけると思います」と話す。

実際にデリカD:5のエクステリアや悪路走破に必要とされるスペックは、歴代デリカに匹敵するタフなイメージを抱かせてくれるが、車室内では先代の『スペースギア』を大きく上回る居住性と、質感の高さが感じられる。確かにこれなら、SUVの持つ力強さとミニバンの優しさとを、上手く演出できているといえるだろう。

From Carview

うほっ!とうとう出ましたね、デリカ。
サポートカーとしてDakarラリーに参戦して完走。
SUVとミニバンの融合…
かなり興味深いものがあります^^
このところの三菱はネ申がかり。

マジで一時期のマツダ並みの勢い。
このまま息切れないで欲しいなぁ…

スバルも書きたいんだけど…ネタがない(;´Д`)
スバル、もうちっと頑張って欲しい…(せっかくAWDとか、水平対向とかの高い技術持ってるんだから…)
Posted at 2007/01/31 19:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2007年01月30日 イイね!

Auris - フランスの雑誌における評価

えー、フランスの雑誌に早速オーリスと、ライバルとの比較記事が出てました。

ちなみに対抗車はルノーメガーヌ、プジョー307、シトロエンC4、フォルクスワーゲンゴルフの4台。
このセグメントでは重鎮中の重鎮。

結果で見ると
1位オーリス
2位メガーヌ
3位ゴルフ
4位307
5位C4

予想通り、ゴルフ越えできました^^
だって、最近のゴルフ悪すぎ(;´Д`)
多分2位にはなると思ったけど、まさかの1位。
さすがとしか言いようが無いです。
ただ、辛口のコメントの一つとして、オーリスはすべてが優等生であるが、逆に突出したものがないので面白味のない車でもあるというのがありました。
このコメント、良い意味でも悪い意味でも、日本車(特にトヨタ車)を顕著に書き出してますね。

万能だが少々面白味の欠けるオーリスにするか、面白味はあるが癖もある、欧州車にするか。あなたならどちらにしますか?
自分なら、オーリスにしますね。トータルバランスが高い=メンテナンスも安くつく=信頼性もそれなりに高い
一部の人間に言わせると車音痴と言われそうですが、正直言ってなんと言われようが、車に掛ける時間も金も無い上に、余計なこと(故障など)で手間とられたくないのでとにかく、きちんと動いてくれるのが最優先です。
Posted at 2007/01/31 20:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2007年01月28日 イイね!

フォードグループがマツダ株を集中保有 いよいよ売却?

マツダは、フォードモーターがグループで保有しているマツダ株式をフォードモーターに集約したと発表した。

マツダの筆頭株主はフォードだが、フォードモーター本体はこれまで、マツダの株式の4.7%を保有する第4位の株主。フォードモーターの100%出資子会社フォード・オートモーティブ・インターナショナル・ホールディングSLがマツダに29.2%出資する筆頭株主だった。

フォードはマツダに、2月中にフォード・オートモーティブ・インターナショナル・ホールディングの保有するマツダの全株式をフォードモーター本体に移すことを通告したと発表した。

フォードは同じく100%出資子会社で、マツダに4.7%出資する第4位株主のエフ・エル・ピー・カナダが、保有するマツダの全株式をフォードモーターに移管することを昨年12月26日付けで関東財務局に届け出ている。

フォードがマツダ株式を動かす真意は不明だが、売却に向けて準備を整えている、金融機関に担保として差し出す、などの観測が飛び交っている。

From Response

え?マツダが売却になるんですか?!
これ、まずいんじゃないの(;´Д`)
いくら、マツダが最近優等生傾向(特にフォードグループ内では)なのに、売り飛ばしたらちょっとまずいんでないかい。
まず、モンデオとかのガソリンエンジンはマツダだし、シャーシ共有もマツダありきなのに?
そりゃ、技術提携はあったとしても、下手に売り飛ばしたら誰が買うの?
1)トヨタ?(スバルの用に)
2)マツダ本体で保有?(スズキみたいに)
3)三井住友銀行?(あの無謀な販拡路線をやったあの時期みたいに)

ちょっと、考えてみました
1)トヨタが持ってもあまり意味がない。むしろつぶされるのがオチ。
ましてやロータリーとかはつぶされる可能性大

2)そんなに体力あるの?かなりきついよこの路線。フォードとは持ちつ持たれつなんだから…

3)…最悪<まだ販拡路線やったら確実につぶれる

これ、マジでヤバネタですよ(;´Д`)
Posted at 2007/01/29 04:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2007年01月24日 イイね!

トヨタ・ブレイド、目標の2.5倍を販売

以下引用

 トヨタは、12月21に発売した新型車ブレイドの販売台数を発表。1月20日までの1カ月間で、月販目標台数3000台の2.5倍となる約7500台と好調な立ち上がりとなった。

 新型車ブレイドは、走りと格の高さを感じさせる独創的なエクステリアと上質で洒落たインテリア、扱いやすいサイズのボディに搭載した2.4リッターエンジンによって実現されるゆとりの走行性能などが高く評価され、販売台数につながっているようだ。

引用ここまで(From Carview

思ったより、売れてるみたいですね、ブレイド。
個人的には嫌いと言うよりもコンセプトが不明瞭なところが多いのでコメントしにくいって言うのが本音です。
ただ、基本がオーリス、サスがダブルウイッシュボーンなど、高級化されてるので走りの高さというのは容易に想像できます。
できればアベンシスも頑張って欲しいなぁ(;´Д`)
Posted at 2007/01/24 19:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 2 3456
7 8910111213
141516 171819 20
21 2223 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation