• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

Renault KangooとPeugeot Partner Tepee(Citroen Berlingo)比べてみました

かなり久々の車ネタです。やはりたまには車ネタを書かないとストレスになるので・・・

BMW318Dセダンとの生活はウォッシャー液漏れ以降、これといった問題も無くすごしております。

強いての問題といえば

1)微量ではあるが車室内VOCが暑い日に発生する
2)セダンである以上積載容量に限界がある

特に2は致命的で、この積めないと言う問題で結構、家具(IkeaのBilly等)やらベランダに置く椅子とかを買いそびれ泣きを見ていたので

1)BMWセダンからワゴンに移行
2)追加で何か安い車を購入する

1は予算的な問題とやはりいろいろと苦労して買ったので友愛するのには時期尚早だったのでとりあえずこの案は一時中断。ただし候補としてあがっていたのは

BMW 3シリーズ 316D TouringかX1 18D SかXドライブ
他社ならルノーのMegane Estate、Laguna Estate、Citroen C5 Tourer、ホンダ アコードツアラー、 Mazda 5、Mazda 6

ただどれも真剣には考えていなかったのであくまで候補レベルでした。なのでまだまだ318Dは現役。

で、急遽あがったのが2ですが、何がいいか、これもなかなかいい候補が思い浮かばなかったのですが、とりあえず第一候補としては

スズキ スプラッシュ、Mazda 2、ホンダ Jazz、インサイト、Skoda Fabia Combi、VW Golf SWの中古、BMW 1シリーズの中古

だったのですがいくつかは候補から脱落しました。理由は以下のとおりでして

ホンダ Jazz:高すぎ
ホンダ インサイト:欧州版は乗り心地が劣悪
Skoda Fabia Combi:メンテナンスフィーがBMWより高い
VW Golf SWの中古:狙ったいた車が立ち消え
BMW 1シリーズの中古:高すぎ

となるとスズキ スプラッシュかマツダ2(デミオ)にしようかと思っていたのですがスプラッシュは15000Kmメンテ、マツダ2は2万Kmメンテなのでちっと悩んでいたのですが・・・意外な車が急浮上しました。

ルノーカングープジョー Partner Tepee

自分でも正直、意外な車が候補に上がったと思ってます。候補に急浮上した理由が

1)価格がClio EstateやHonda Jazz、Insightと値段がさほど変わらない
2)圧倒的な積載容量
3)フランスメーカーなのでとりあえずどこでもメンテが可能

問題は信頼性がどのくらいあがっているかというのとメンテがどのくらいのスパンなのかというところなんですが

Peugeotは2万キロ、Renaultは3万キロとメンテはルノーの圧勝
信頼性はいろいろ調べてみた結果同等、で、最終的な判断は使い勝手だったのですが

Peugeot Partner Tepee:リアシートはフルフラットにはならず取り外し可能タイプ、グラスルーフはあるが開閉可能なサンルーフにはなっておらず。積載容量はかなり魅力的
Renault Kangoo:Tomtom Editionであれば標準でフロントシート側は独立開閉可能なサンルーフ、ナビ付き。オプション設定でカーゴルーム用のドアを二枚ドア観音開きタイプに変更、リアシートを倒すだけでフルフラットな空間が可能等

どう考えてもルノーのKangooが筆頭候補になっております。
後は予算をどう捻出するか…
とりあえず7月の休み以降に本気で考えましょうかね。
Posted at 2010/05/19 21:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | En route vers ... | 日記
2009年01月12日 イイね!

BMW購入 - 最終章

ようやく決着が付きました。

まず選択肢のおさらいから行くと

1)解約で頭金の満額返済(1500ユーロ)
2)解約で頭金の一部返済(最低金額は1000ユーロ)
3)ディーラーの変更(ロケーションは3カ所を指定しその中でクレームの少ない、あるいは顧客満足の高いディーラー)
4)現ディーラーから160Km離れた自宅に満タンで配達
5)現ディーラーで受け取り、ただし今回のもめ事に対する謝罪としてさらなる割引を要求

ですが、本来なら1か2だけにしたかったのですがアレルギーの症状も悪化しているため妥協案として4,5を提案しました。
最終的に



になりました。

もういい加減疲れましたorz

これから保険の書類とかも用意しないと…(;´Д`)
Posted at 2009/01/13 02:33:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | En route vers ... | 日記
2009年01月08日 イイね!

BMWとのバトル - 最終章になるのか?

今回のBMWとのバトルですが、あまりのディーラーの横柄さに

訴訟もやむを得ず

と言うところまで持って行きましたが、BMW France側の誠意ある対応により訴訟という最悪の事態は回避できました。

既に製造が始まっていると言うことなので5つの選択肢を提示し回答待ちとなっております。

1)解約で頭金の満額返済(1500ユーロ)
2)解約で頭金の一部返済(最低金額は1000ユーロ)
3)ディーラーの変更(ロケーションは3カ所を指定しその中でクレームの少ない、あるいは顧客満足の高いディーラー)
4)現ディーラーから160Km離れた自宅に満タンで配達
5)現ディーラーで受け取り、ただし今回のもめ事に対する謝罪としてさらなる割引を要求

自分としてはかなり妥協したつもりです。
尚、今後の交渉は全てBMW Franceを経由して行います。

ただし先方がどれも受け入れられないというのであれば、

訴訟に持ち込みます
Posted at 2009/01/08 06:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | En route vers ... | 日記
2008年12月16日 イイね!

解約の手紙の内容 - 訳文

担当者御中

電話でもお話ししたように今回の無断で行われた契約書の差し替え、およびそれに関する説明ですが、全く理解できず、また納得のいかない物であったので契約事項第4条D項目に記述されている通り、本契約を解約いたします。

解約の理由と致しましては次の通りです

1)発注書が作成された際、発注番号およびそちら側でJob番号という物が作成されているとのことですが、日付が出鱈目な日付となっているため、再度変更する場合新たなJob番号が作成される
2)ご説明曰くJob番号は単一の番号であると申し上げられましたが、こちらが理解する限り発注番号に対し複数のJob番号をつけることになり、複数の発注が起きる可能性がある上に、BMW GMBHがそのような無駄を許すことはあり得ないと思う
3)もし最初の予約が仮予約とした場合、なぜ既に日付がおかしい物に対して仮予約を認め、正契約もおかしな日付になって出てくるのか
4)システムが出鱈目な日付を受け入れるのであれば御社及び他のBMWディーラーでもこの様な問題が起きているのでは(注:暗に2重帳簿の様な不正の可能性を指しています)
5)仮にシステムが2008年を2009年として認識しているとしたとしても、こちらではそのシステムが正常作動しているか確認の術がない
6)Job番号が記載されていない上に、仮に記載されたとしても、発注に対しての追尾が全く不可能なため確認する術がない

以上の通り、御社の説明には矛盾がありすぎとても納得のいくような説明ではありません。また御社としてはこの手紙を却下できない理由が多々にあります。仮に2009年としての入力ミスとして契約書上では7日以上(実際には10日間の遅れ)の遅れが生じた場合は解約ができるとのこと、また、そのままの日付で見ると納期から1年以上立っているためあり得ない数字であり、本契約書自体が無効である事も事実です。

近日中に前払いで納めた小切手をこちらに送り直してください。
また、受け入れられない場合は、この件を消費書協会(注:フランス財務省直轄で、是正が入った場合は店の停止なども行うことが可能です)、およびBMW Franceの方にもこの件を持って行くことを辞しません。

以上

とりあえずこんな感じです…
本当なら寝ている時間なのですが、胃の痛みでまだ起きていますorz
Posted at 2008/12/16 09:26:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | En route vers ... | 日記
2008年12月16日 イイね!

解約の手紙の内容

翻訳する時間が無いので原文を貼り付けます

Objet : Annulation de commande en application de CGV Art 4-D

Monsieur,

Suite a notre entretien téléphonique concernant la modification de la date de livraison unilaterale et sans motif valable, je suis au regret d’annoncer que je met fin a la commande signe le 29/11/08 par cette presente lettre, en applicant l’article 4-D de Condition General de Vente (CGV).

Les motifs sont :

1) Le numéro de Bon de commande (BDC) possède un numéro de Job (normalement sensé etre unique) mais étant donnée que 2 BDC possède une date fausse (tous les 2 datés de 2008), ce qui implique la nouvelle création de numéro de Job
2) Si comme vous dite que le numéro de Job est unique, le numéro de BDC peut posséder plusieurs numéro de Job ce qui risque de créer plusieurs et même type de voiture (ce qui entraine une perte colossale au près de BMW GMBH)
3) Si la première création de BDC n’était qu’un pré-enregistrement, comment BMW GMBH puisse valider un document qui comporte une date fausse.
4) Puisque le système accepte une date fausse, vous ou d’autre concessionnaire peut créer a base de même BDC avec une date de livraison antécédente
5) Même si le système de commande est capable de traiter 2008 = 2009, je n’ai aucun élément qui puisse prouver que cela fonctionne.
6) Etant donnée que le numéro de job ne figure pas et même si ce dernier figure quelques part, je ne possède aucun moyen de traçabilité, ni prouver votre bonne fois

Bref, rien ne permet de me convaincre. D’autant plus qu’il y a beaucoup d’incoherence. Sachant que vous ne pouvez pas refuser car dans l’état actuelle, déjà 10 jours de retard par rapport a la commande initial (or le contrat ne mentionne que plus de 7 jours de retard), et si je prends a la lettre, vous êtes déjà en retard de plus d’un an, donc ce contrat de vente est considéré comme nul.

J’exige que la cheque de l’acompte soit rendu dans les plus brefs délais.
Dans le cas contraire, je transmets le dossier à DGCCRF d’Orléans ainsi que BMW France.

Veuillez agréer, Monsieur, mes sentiments distingués.
Posted at 2008/12/16 06:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | En route vers ... | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation