• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

Podcast 使ってますか?

たまには車以外のネタも…

iPod + iTunes 使ってたら切っても切れないのがPodcast。
おもしろ物からためになる物、中にはなんだこりゃ?って言う物まであります。

Podcastとは?
いわゆるオンデマンドラジオ番組って感じですね。
個人の場合はブログの延長で気軽に作れますし、企業が作ると、結構力入れて作ってる物があるので、おもしろい物もあります

漏れがよく聞いてるのは次の通りです。なお、漏れが持ってるのはipod miniなのでビデオはみれませぬ_| ̄|○

Car@Nifty Radio
これはビデオ版でないとちとつらい物が…
ただ、聞いてて試乗ネタや結構おもしろい物がいっぱいあります

JWave サッカー情報
元々はジョン川平さんの番組でしたが、別所哲也になってから正直言ってつまらん(;´Д`)
短くなったし…

須坂市公認 いけいけ須坂
長野市出身なんですけど、隣町の須坂のネタも時々おもしろい物が…
長野市もやってくれ~!

聴くトク報知
リニューアルされてから巨人ネタが長すぎ!
巨人嫌いの漏れにはつらい物が…
ほかの芸能やスポーツネタがちょっと短くなったけど、草野デスクのネタはディープで結構おもしろいです

読売ニュースPodcast
幅広くカバーしてるので、朝の通勤時間はこれ聞くと日本の時事がだいたい把握できますね。たまに寝てしまうことも(爆)

みなさんの聴いてるのはどんなのでしょうか?是非、教えてください!
Posted at 2007/09/29 04:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ・その他諸々 | 日記
2007年09月27日 イイね!

お友達のTaka_Landerさんに感謝!

先ほどOutlander VS Van Guardを更新しましたが、アウトランダーオーナーでお友達のTaka_Landerさんが詳しくレポートしてくれました^^

この場を借りて多大なるお礼を申し上げます。
是非、一読してください!

個人的にすごい参考になります!
Posted at 2007/09/27 20:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2007年09月26日 イイね!

次期フィットに期待大!

次期フィットのイ試乗ンプレは専門家に任せるとして、見た感じ

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

って感じですね

スタイルはさほど変わってないんですけど、現行のフィットの良さを継承し続けながらもリファインされた感じですね。

実はフィットも以前、デミオから乗り換えの候補だったんですけど…

フットレストもついてない上にかな~り高かったんでやめました(フットレストのついてないデミオにさんざん腰痛に悩まされたんで(まともなポジションがとれないorz))

レンタカーで乗ったことありますけど、扱いやすいし、燃費も良いし、かなり良い感じだったのであの使い勝手をより洗練してモダンな感じになったところがいいっすね。
マジでデミオとノートのいいとこ取りって感じです。

こりゃ期待できそうですわ。
対するVitzはどういう回答を出すんでしょうか…
このところ連続で出してる駄作車にあんまり期待できないんですけど…正直言うと裏切って欲しいですね、期待の無さっていうのを
Posted at 2007/09/27 05:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2007年09月26日 イイね!

Mark X Zio発売

新型車トヨタ マークX ジオ発売!
 トヨタ自動車が、マークXの高級感や走りの良さに、自由アレンジできる「自由空間」をプラスしたとする新型車“マークX ジオ”を開発、9月26日に発売した。

 マークX ジオは、“4+Free”というコンセプトのもとに、大人4人がゆったり座れる独立4座と、使用シーンに応じて自在に変化させられる自由空間を融合。マークXの雰囲気を残しつつ、ワゴンやミニバン的な要素を併せ持つ“3モードキャビン”を実現している。

 ボディサイズは、全長4695mm×全幅1785mm×全高1550mm。全高を低めに設定した伸びやかなキャビンにより、単なるミニバンではない個性的なフォルムが追求されている。

 パワーユニットは、V6 3.5リッター デュアルVVT-iエンジンに6速ATを組み合わせた仕様と、2.4リッター VVT-iエンジンにCVT-iを組み合わせた仕様が用意される。スペックは、3.5リッターモデルが最高出力280ps、最大トルク35.1kg-m、 2.4リッターモデルは163ps、226kg-mとなっている。

 装備面では、衝突時の被害低減を図るプリクラッシュセーフティシステムや先行車との車間距離を速度に応じて維持するレーダークルーズコントロール、操舵角と車速に応じてロービームが動くインテリジェント AFS、車庫入れの後退時にステアリング操作を支援するインテリジェントパーキングアシストなど、高級車にふさわしい先進の装備が搭載される。

 価格は、2.4リッターモデルが256万円から299万円、3.5リッターモデルは333万円に設定される。
Carviewより

中の作りをみてちょっと吃驚しました。
だって…

Corolla Verso(=カローラスパシオ)やAvensis Verso(=イプサム)と大差ないじゃん(;´Д`)

ちょっとCorolla VersoやAvensis Versoを高級にしただけの感じだし、中の広さとか考えたらプレマシーの方が断然に良いし…

最近手抜き車多すぎません、トヨタさん?(;´Д`)

これじゃ売れないって言ったってしょうがないと思うんっすけど。
だって魅力無いんですから(´ヘ`;)
Posted at 2007/09/26 21:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2007年09月25日 イイね!

Outlander VS Van Guard

某サイトを見てて気づいたので早速比較してみました

Outlander G 2.4l 7人乗り:2 667 000円
Van Guard G 2.4l 7人乗り:2 940 000円

サイズ(mm単位)
全長
Outlander G 2.4l 7人乗り:4640
Van Guard G 2.4l 7人乗り:4570
全幅
Outlander G 2.4l 7人乗り:1800
Van Guard G 2.4l 7人乗り:1815
全高
Outlander G 2.4l 7人乗り:1680
Van Guard G 2.4l 7人乗り:1690
室内長
Outlander G 2.4l 7人乗り:2515
Van Guard G 2.4l 7人乗り:2445
室内幅
Outlander G 2.4l 7人乗り:1490
Van Guard G 2.4l 7人乗り:1495
室内高
Outlander G 2.4l 7人乗り:1270
Van Guard G 2.4l 7人乗り:1240
車両重量(Kg単位)
Outlander G 2.4l 7人乗り:1620
Van Guard G 2.4l 7人乗り:1620

エンジン関係
エンジン
Outlander G 2.4l 7人乗り:2.4l MIVEC DOHC 16V (平成17年基準排出ガス75%低減レベル+平成22年度燃費基準+10%)
Van Guard G 2.4l 7人乗り:2.4l VVT-i DOHC 16V (平成17年基準排出ガス75%低減レベル+平成22年度燃費基準+20%)
総排気量(L単位)
Outlander G 2.4l 7人乗り:2.359
Van Guard G 2.4l 7人乗り:2.362
最大出力(PS単位)
Outlander G 2.4l 7人乗り:170
Van Guard G 2.4l 7人乗り:170
最大トルク(N・m単位)
Outlander G 2.4l 7人乗り:226
Van Guard G 2.4l 7人乗り:224

標準装備
タイヤ&ホイール
Outlander G 2.4l 7人乗り:18インチアルミホイール+225/55R18タイヤ
Van Guard G 2.4l 7人乗り:225/65R17タイヤ&7Jアルミホイール
オーディオ
Outlander G 2.4l 7人乗り:MD&6連奏CDチェンジャー&AM/FMラジオ(MP3再生対応)+ロックフォードフォズゲート プレミアムサウンドシステム(音声入力RCA端子付)+オーディオディスプレイ(時計・オーディオ情報表示機能付)
Van Guard G 2.4l 7人乗り:オーディオレス+6スピーカー
空調
Outlander G 2.4l 7人乗り:フルオートエアコン(クリーンエアフィルター付)
Van Guard G 2.4l 7人乗り:左右独立温度コントロールフルオートエアコン(湿度センサー&花粉除去モード付)+プラズマクラスター

走行性能
駆動
Outlander G 2.4l 7人乗り:電子制御AWD(FF+4WDオート+4WDロック)+6速CVT+パドルシフト
Van Guard G 2.4l 7人乗り:7速CVT+AutoAWD(ロック機能無し)

総評(スペック上勝者:三菱 Outlander)
中身の見た目の高級感以外は三菱の勝ちでやんがな(;´Д`)
これで三菱より安かったら話は変わってたかもしれないっすけど、高くて装備も下手したら三菱より劣っていて、走行性能同じなら、絶対三菱の方が良いなぁ。
あとは実際に乗ってみないと…
OutlanderはTaka_Landerさんにおまかせするとしても、Van Guard乗ったことのある人、コメントお願いします
あとは三菱の営業がまともな人にあたるか当たらないかで評価は変わるからなぁ。
その点トヨタはToyopet&Corolla店だから営業のハズレは少ないだろうから、スペック上低くても売れるんだろうなぁ(;´Д`)

追伸:
Taka_Landerさんが親切にアウトランダーのレポートを書いてくれました^^
本当にありがとうございますm(_ _)m
ユーザーの生の声ほど役に立つ物はありません。
感謝感激です! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted at 2007/09/26 03:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
23 4 5678
91011121314 15
161718 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation