• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

長野市のバイクの駐輪場問題について市役所の方と意見交換致しました

ご無沙汰しております。
タイトル通りですが、今日は長野市のバイク駐輪場に関してのあり方についてお話をさせて頂ければと思います。

別件で長野市役所に行ってきたのですが、時間があったので交通政策課の方に駐輪場のあり方について伺ってきました。

まず現状としてですが私の場合はリトルカブか自転車(ここ最近はリトルカブがメイン)で駅まで行きますが、その際よく利用するのが長野駅東口にある駐輪場(正式名:長野市長野駅東口自転車駐車場 )です。

ただこの駐輪場、関連URLの注意事項にも記載されておりますが

○原動機付自転車の利用は、50ccまでとなります。50ccを超える車両は駐車できません。また、場内ではエンジンを切ってください。

となっており、本来であれば自転車と原付一種のみしか利用できないのですが、実際には原付二種や軽二輪も止まっていたりしますのである意味、無法地帯になっております。

なので、今後どのような対策を行うのかお伺いしたところ

・現状、長野市内にはバイク駐車場というものがないことは把握している
・また、近隣のホテルでもホテル用の駐車場ではバイクの駐輪はご遠慮いただきたいということもあり、市民、観光客にとって不便を強いていることは重々承知している
・これらを踏まえ屋外駐輪場に限っては当面の間、原付一種以外のバイクの駐輪も容認
・善光寺口の屋内駐輪場は条例及び消防法の観点から原付一種のみ(どちらにしても入り口に管理人がいるので、お断りを食らう)
・今後もバイク駐輪場の整備に関しては出来る範囲で行いたいとのこと(公的な整備(場所の確保や条例の改正等)及び民間駐輪場の整備)

端的に言えば、市内の屋外駐輪場は原付一種、二種ともに取り締まりを気にせずに使えるということですが、市役所の仰っておりましたが

・マナーを守り、節度あるバイク乗りの姿勢次第で今後の方向性が決まる

とのことです。なので長野市営駐輪場を利用する(している)バイク乗りの皆様に下記のことを守り、バイク駐輪場の整備に意義があることを示しましょう

・バイクの駐輪は決まった場所に停めること(自転車は原付スペースには停めないこと)
・枠内から飛び出ない様に駐輪すること
・1台で2・3台のスペースを取る様なバイクの駐輪は可能な限り控えること
・駐輪場内ではエンジンを止めて移動すること

なんかこう当たり前のことを書いていますが、実際には守れていないケースが多々あります。具体例としては

・駐輪場にビッグスクーターを止めていたりすること(スカイウェーブとかフォルツァとか)
・上記のバイクが一台で原付2台分のスペースをとっていたりすること
・駐輪場内で徐行で移動するならともかくも、かなりのスピードを出して移動する人(自転車にも言えますが)
・原付一種でも変な停め方をして2台分のスペースをとっていたりする

こういう事例があるので、現時点では中途半端な状態が続く感じがしますが、心がけ次第ではバイクにも、自転車にも利用しやすい駐輪場が今後も整備される可能性があります(なにぶん、長野市の公共交通機関があまりにも使えないので)
特に電車通勤(通学)のために駅までバイク(主に原付一種と二種)を利用し東口駐輪場を利用する方は節度を守ってください。
少なくとも、市役所の担当者の方からは前向きな意見をいただけましたので、これを機にバイクにも優しくなる様にして行きましょう。
皆様の心がけ次第で寛大になったり、逆に厳しくなったりするのですから。
また自転車利用の方は必ず自転車用のスペースに止めてください。本当にバイク用の駐輪スペースがなく、困っています。そういう中で原付用スペースに自転車が停まっているとイラっときますので、お互いに気分良く利用するためにもルールやマナーを守ってください。(自転車用スペースの方が圧倒的に多いので、必ず駐輪スペースは守ってください)
Posted at 2017/06/29 22:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation