• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

長く乗ってみませんか?

最近、ある方のブログを拝見しているのですが

目指すは30万km? BMW 116i に乗る営業マンの日記

たぶんこちらのサイトの中の人と思うんですがそれでも

2年で約20万キロ汗

正直すごいと思いますよ、しかもガソリン車で。
下手したらタクシー並みかも知れませんが…

読んでいて思ったのが

1)長く乗るほうがエコである
2)BMWは長く持つ
3)ディーラーメンテであればBMWの場合基本的に保証が半永久的に続く

関連URLにレポートのリンクも載せておきましたのでご覧ください。

確かにディーラーメンテはオートバックスとかイェローハットとかでやるよりは高いと思います、しかし信頼できるディーラーであれば、長く乗り続けられることが喜びにつながると感じましたね。

事実、自分もOrleansのディーラーがあまりにも傲慢で(しかも自己中心的で、手抜き作業あり)、一時期苦痛のレベルに達しましたが、最近Melunの方のディーラーに行ったら目からうろこでした。

1)営業マンの態度が違う
2)メカニックも傲慢ではなく真摯に聞いてくれる上に少々の無理も聞いてもらえる
3)アクセサリ部門の方でも、納期が遅れている場合はきちんと説明してくれる(唯一の難点はこちらから電話しないとという点がありますが、少なくとも態度は非常に丁寧です)

ここで初めから買っておけばよかったorz
来週、このディーラーであることを行いますが(とはいっても大したことではないですが、出費的にはちと大きいです)、何をしたかは土曜日に書きます。

話がずれましたが、長く乗るつもりでBMWを買った場合、いいディーラーと出会えば相当長く乗れるはずです。
確かに購入費は高いですし、地方に行けばいくほどディーラーの数は少なくなりますが、長く大事に乗れば、心も豊かになれるかもしれないです。

やっと駆け抜ける喜びをトータルで感じられそうな気がします。

追伸:過走行と言えばこの方も…
追伸2:もうすぐ32000Kmになります<My 318D…人のこと言えないくらい過走行気味かも汗
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2010/01/23 04:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

道東オフ その②
なみじさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 4:49
Cher Heero-san, bonsoir. :)

私も思います!
BMWは20万キロは乗れるクルマと聞いていました。
私は恥ずかしながら愛しの赤いBMWを
自分の過失で葬ってしまいましたが、
その時点で12000キロ。
故障のない優秀なコで20万キロいける勢いでした。

陰で支えてくれていたのが、
BMW本社で5年修行を積んだブラックジャック。
確かなメンテって本当に生きるんですね。
私のBMWライフに彼は欠かせませんでした。

32000キロって素晴らし過ぎます!!!
(私の母は別メーカーですが23万キロ乗りました*)

来週のHeeroさんの企みが楽しみです*
コメントへの返答
2010年1月23日 5:05
Bon soir Mademoiselle Ikuko ^^

BMWに乗ってからは長く乗りたいという気になりますね。

ヘッドライトウォッシャー漏れ以降、非常に快調です。

12万キロとは…日本では珍しいくらい長く乗っていますね。でも、BMWなら問題なかったと思うのでより惜しい気が強かったと思います。

そうなんですよね、確かなMeisterがいれば、安心して乗れます。
前のアベンシスも確かなメカニックがBloisにいたのですが、残念ながらトヨタのコスト削減のしわ寄せか、VOC中毒になり手放さざる負えませんでしたから、今度こそ長く乗りたいです。何しろ4万ユーロ越えの車なんで汗

お母様のお車も23万キロとは…
ポル子さんはどこまで行くんでしょうね^^
プレミアム系ドイツ車って高いし、ディーラー網も日本メーカーに比べたら少ないんですけど、日本の場合はフランス以上に熱意を感じるような気がします。
2010年1月23日 4:52
Heeroさん!
ゼロの数を間違えていました。

>その時点で120000キロ。(12万キロ)

です*
よく走った・・・と思うようにしています(uu*)

コメントへの返答
2010年1月23日 5:07
いや、12万キロというのはストップアンドゴーが多い日本ではよく走ったと思いますよ。

大切という気持ちがポル子さんにも受け継がれているので、ポル子さんの活躍に期待してます^^
2010年1月23日 8:48
メンテは大事ですよ。
運転している私たちにも直結しますからね。


私は車は信頼しているDの工場長と整備士の2人にしか触らせてません。

「タイヤを見るだけで、どんな走り方をしているかが分かる」
とも言われます。


銀鰤も登録から10年経っていますが、まだまだ元気な相棒です。
余程欲しい車が出ない限り、
飽きるまで乗り続けますよw
コメントへの返答
2010年1月23日 8:58
メンテは大事だと思いますよ。

ウォッシャー液漏れの際に3回もやり直した時点から不信感湧きまくりましたから。

まぁ、前のDと決別したので、今度のディーラーで良い方向になるといいんですけどね。

アリアスさんの銀鰤、10年選手ですか?!さすがとしか言いようがないです<スバルの耐久性
2010年1月23日 11:50
ブヒヒヒヒ~ッ

過走行の黒豆です(苦笑・・・・・最近意識して控えめな距離数になってます?

黒豆も オイル交換等少し高くつきますがDラーでメンテしてもらっています。

次はここだよ~と言ってもらえるのがありがたいです、少し無理も利いてもらったり!!
(担当者も良かったと思います)

自分で悩んで決めた車 経済状況の悪化も有り乗り換えもそう簡単にはのご時世です。
それならば 徹底的に付き合ってあげないと(結果財布にもエコだと思います)

Heero YuyさんのBMに負けないでお互い永~く乗りましょうね!!
コメントへの返答
2010年1月23日 18:02
人のこと言えない、過走行気味の漏れですが、最近はフォレ君よりもボゴタ君の稼働率が多いみたいっすね。

信用できる所であればDが一番安心でしょう。

おいらもここ何年かは乗り継ぎが多かったのですが(Demioは腰痛の悪化、アベンシスは車室内VOC、その前のRenault19は呪われているくらい問題続きだったので)、今回のBMWは多少の問題はあってもへこたれたくないですね。
それを補うくらい、優秀な車ですから。

今度こそ長く乗りたいです^^
2010年1月24日 9:02
ということは、割安感のあるBMWの中古車は買いということですか?!
やっぱりあたり外れがあるかな(^_^;)

トヨタ、ホンダ、それに軽自動車は、中古車買うなら新車買ったほうがいいぐらいですからね。
逆にリセールバリューがあるから高いのか。
コメントへの返答
2010年1月24日 9:28
あたりはずれを避けたいのであればBMW Premium Selectionが無難でしょう。新品同様の保証がつくので、お得だと思いますよ。

あとはD次第ってところですかね。

トヨタの中古は…どうなんでしょうねぇ。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation