• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

共産国による日本解放とは

北朝鮮が日本世論軟化策 総連内部文書、政界・マスコミ工作を指令
2010.3.8 01:30

 北朝鮮は日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)を通じ、鳩山民主党政権への働きかけを強めようとしているが、7日までに産経新聞が入手した内部文書で、朝鮮総連が日本の対北世論を軟化させるため「学界、マスコミ工作や、政界はじめ各界代表者の訪朝を推進すること」-など具体的な宣伝扇動策を決議していたことが分かった。これは朝鮮労働党の指示とされ、対北制裁解除や経済支援獲得を狙ったものとみられている。

 文書は昨年の総括と今年の目標を定めた総連中央常任委員会の決定書(昨年12月28日付)で全29ページ。

 今年の課題に「日本の連立政権が対北朝鮮政策を転換させ制裁を撤回させて、日朝平壌宣言に従って過去の清算を基礎とする国交正常化に本格的に向かうよう(総連が)事業を行う」ことを挙げ、具体策として「学界、マスコミの有力者との事業」や「政界をはじめとする各界代表者たちの訪朝を積極的に推進する」として、地域密着で日朝友好行事を行うよう指針を示した。

 関係者によると、この文書は朝鮮労働党の総連担当部署の統一戦線部の指示で作成されたもので、形式は総連中央常任委員会の決定書だが、実態は日本社会や政界工作に対する事実上の本国の「指令書」という。

 文書はまた、昨年の日本の政権交代に対応して総連が民主党の中央と地方の有力者や与野党議員に働きかけ、対北制裁の撤回をさせる世論工作を行ったと記し、「日朝民間交流事業として40団体の訪朝団を実現した」と報告。中央や地方で政界やマスコミ、労組などに「親北勢力」を再構築し、反共和国(反北)に対する糾弾ムードを組織したと述べている。

 北朝鮮の民主党攻略指令は昨年7月上旬から始まった。自民党政権が対北強硬策をとっていたため、政権交代を好機とみて旧社会党系の総評など北朝鮮と友好関係にあった労組への働きかけを指令していた。昨年末から地方の民主党議員に総連系団体からの接近が確認されている。

産経新聞より

「日本解放第二期工作要綱」

売国奴による政権が成り立ち、やたら人権擁護だの、差別だの喚いて支那人、朝鮮人は被害者というイメージを植え付け、並行に寒流だのなんだので朝鮮のイメージを向上させようと躍起になっております。

以前から、我々憂国派はメディアを疑おうという声をあげていましたが、亡国の危機はすでに始まっております。



これは2007年の動画ですが、国思う議員の功績等は伝えません。

英蘭への預金返済、否決確実 アイスランド国民投票9割開票







アイスランドを例にとりますが、日本がもし直接支援をしていたら借金を踏み倒される可能性は非常に高く、回収できない恐れが出てきます。
IMFの場合は返済のめどが立たない国には融資すらしません。

鳩が決めた、アフガン支援は回収できない上に日本国民の増税は必至でしょう。

このまま支那、朝鮮による解放の動きが進み、支那人、朝鮮人は特権階級、日本人は増税にあえぐ、これでも差別と言えるのでしょうか。
ちょうど、日本は今、確定申告の時期です。日本国民は必死に捻出しておりますが鳩は脱税しておきながら…

“無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 16日から確定申告

売国奴の上に平成の脱税王にこんなこと言われても虚しい限りですし、怒りすら覚えます。

そんな奴に…

首相、トヨタ社長に「改善」要請
「日本経済に悪影響」 経産相、トヨタ社長に懸念伝える

もっとも改善が必要とされている政権のトップやキャバクラ経産相に言われたくないものです。

しかし、これが民主党を政権を選んだ現実です。

次の参院選、売国奴に対してNOを突き付けないと国がなくなってからは手遅れですので、よく考えましょう。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/03/08 21:32:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

7/4
R_35さん

かみさんと札幌ガスト
アンバーシャダイさん

台風🌀4号発生しました。
なつこの旦那さん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリーへ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 21:39
ヤフーのトップに来てたトヨタ社長と首相の会談の内容見て呆れました。


首相から「がんばりなさい」と励まされたことを明らかにし

↑抜粋ですが、お前が言うな・・・と。

いい加減辞めて欲しいものです。
コメントへの返答
2010年3月8日 21:52
お前が言う前にお前がやれって感じです。

やはり基地外としか言いようがないです<鳩政権
2010年3月8日 21:44
マスコミの人間って風俗とかで半島系組織に尻尾を握られてるんでしょうねー。(笑)

でも麻生さんの政策は本当に妥当なものが多かったですねー。
景気浮揚策のバラマキ見たく見える所しかマスコミは扱わなかったけど。
コメントへの返答
2010年3月8日 22:00
風俗とパチンコでしょう。

麻生氏のやつは妥当の物が多かったと思いますが、メディアは伝えませんでした。

マスゴミとしか言いようがないです。
2010年3月8日 22:00
アイスランドでは漁夫の利として支那が狙いをつけていますね。
昨年の衆議院総選挙では、北の豚将軍は日本の工作組織である総連を通じて組合組織を通じた選挙活動を展開したようです。
コメントへの返答
2010年3月9日 4:43
支那は間違いなく世界征服を狙っているでしょう。
そこから目をそむかせるようにしている鳩やマスゴミを信用すれば馬鹿になります。

何としてでも、次の選挙、売国奴を排除し、国思う議員を選ばないと日本がなくなりますよ。
2010年3月8日 23:03
特に人権団体が幅を効かせているところを、朝鮮総連は狙います。ゆえに教育現場(大学を含む)は、格好の餌食となります。ま、人権団体なんて、所詮は圧力団体ですが、コヤツらを恐れるあまり、一般市民がコヤツらに無条件にひれ伏すなんてことが長年通例で行われてきたワケですが、そのツケはあまりにも大きすぎるとしか、もう言いようがありません。

しかし、北鮮に対する経済制裁を解除することに賛成するような国民はまずアホですから、国を思う議員一同は、こういう分かりやすいところまで目線を下げて、今まで国のことをほとんど考えたことさえなかった民衆にも理解しやすいように、街頭演説とか、工夫をしてほしいと思います。何せ日教組による愚民化教育にどっぷりつかった連中が有権者であるということは事実ですから、こういう点についても、反民主系候補者は着目すべきでしょう。でないと、子ども手当というエサには絶対勝てませんから。
コメントへの返答
2010年3月9日 5:12
人権団体というのは暴力団と何ら変わりないと思います。

おっしゃる通り、国思う議員、特に自民党の正統保守系議員や平沼グループには愚民化政策に侵された有権者を如何に目覚めさせるかというところから始めないと難しいでしょう。

メディア経由で行うと歪曲されるので。
子ども手当や国民の生活が第一という言葉に踊らされている以上、我々も如何に現時点で危機的状況をうまく伝えられるかが成否にかかわってくるといっても過言ではないかと思います。
2010年3月10日 4:17
なんかあまりの情けなさに会ったら斬ってしま・・・(´・ω・`)

( ゜Д゜)!
失言でした!テロはいけません!
コメントへの返答
2010年3月10日 18:47
テロはいけないとは思っていますけど、それすらいえない事態になりつつあります…

まさに国家崩壊が近づいているかと(;´Д`)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation