• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

何のための増税?

環境税、23年度導入を提言へ 民主党案まとまる

 民主党の税制改正プロジェクトチーム(PT)は18日、環境対策の財源に充てる地球温暖化対策税(環境税)を、平成23年度税制改正で創設するよう政府税制調査会に提言する方針を固めた。化石燃料に課税する石油石炭税の税率を引き上げ、ガソリン税の暫定税率は縮小するよう求める。

 環境税は、二酸化炭素(CO2)の排出量を2020年(平成32)までに1990年比25%削減する政府目標達成のため、環境省と経済産業省が要望している。

 原油や石炭、天然ガスなどに輸入段階で課税する石油石炭税は、CO2排出量に見合った幅で税率を上乗せする見込み。また、1リットル当たり約25 円を本来の税率に上乗せしているガソリン税の暫定税率については、財源捻(ねん)出(しゅつ)のため22年度改正では事実上廃止を見送ったが、環境税創設がガソリン代値上げにつながらないよう縮小するよう求める。

 環境税導入と暫定税率廃止はともに民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げていた。

 環境税導入は電気やガスなど生活必需品の値上げにつながり、企業収益も圧迫する。税率は今後調整するが、産業界は「企業の国際競争力が低下し、法規制の緩い海外に移転してしまう」と反発している。

 政府税制調査会が、近く党PTから提言を受け、導入に向けた制度設計を本格化させる。財務省幹部は「“準備体操”をする時間が必要だ」としており、産業界に配慮した経過措置を講じる見込みだ。

産経新聞より

石油石炭税、5割引き上げ=環境税導入で方針-民主

 民主党の地球温暖化対策税検討小委員会は18日、政府が導入を目指している地球温暖化対策税(環境税)について、原油や石炭などに課税している石油石炭税の現行税率を来年度から5割程度引き上げる方向で対応する方針を決めた。19日に公表した後、政府税制調査会に提言する。
 また、小委員会は石油石炭税率の引き上げによるガソリンや軽油の値上がりを抑制するため、ガソリン税と軽油引取税の旧暫定税率の軽減も求める。

時事通信より

> 環境税は、二酸化炭素(CO2)の排出量を2020年(平成32)までに1990年比25%削減する政府目標達成のため、環境省と経済産業省が要望している。

まずCO2 25%削減などという大風呂敷を国連という場で広げた結果、単独で無理難題を実行しなければいけないという自殺行為に走った結果がこれですか。

どう考えても環境税を作る以前にCO2 25%削減自体を見直すべきではないのかと。
それ以上に気になるのは

環境税を使ってCO2の排出権を支那から購入

というのが垣間見えるのは気のせいでしょうか。

> 環境税導入は電気やガスなど生活必需品の値上げにつながり、企業収益も圧迫する。

もう民主党は国民の生活が第一なんて標語を捨てた方がいいのではないのでしょうか。鼻から見ている国民というのは支那、朝鮮なのですから。

それに

> 石油石炭税の現行税率を来年度から5割程度引き上げる方向で対応する方針

北海道で民主党に投票した方はどんな思いですかね?特に

北海道7区を除いた選挙区のみなさん

まぁこれがあなた方望んだ結果だと思ってください。

何しろ当選者(比例を除く)の名前が

横路 孝弘、荒井 聰、鉢呂 吉雄、小林 千代美、鳩山 由紀夫、石川 知裕

とまぁ香ばしい名前がオンパレード状態なんですけど。

方や増税するというのにもかかわらず

「所得制限なし」で調整 子ども手当で民主提言案

 民主党の子ども・男女共同参画調査会などは18日、来年度以降の子ども手当に関する政府への提言に、所得制限をしないことを明記する方向で調整に入った。現行の支給月額1万3千円からの上積みの具体的金額は明示せず、所得税などの扶養控除の廃止で負担増となる世帯に一定の上積みを図るとの方針が盛り込まれる見通し。26日までに正式に決定する。政府は党の提言を基に、月内にも基本方針をまとめる見込みだ。

 所得制限をめぐっては、財務省など政府内の一部に、高所得層への支給制限の導入を主張する意見がある。民主党は当初、提言で上積み額も明示する方向だったが、政府方針が定まっていないことから踏み込んだ表現は避け、玉虫色の内容で決着する方向となった。

産経新聞より

ばらまき政策はやめない、財源も確保されていない(参考:子ども手当財源 国と地方、平行線)、しかも扶養控除の廃止な上に未だに国籍条項や外国人の海外に子供に支給という点は規制されていない以上得するのは自称貧困層、在日支那・朝鮮人、不定外国人等でしょう。逆にDINK層や海外出向組は大損ですし、ましてや子供手当てはよくて貯金、悪ければパチンコに消えたりするわけですから、得よりも損が大きいわけです。
それに子供手当てが出たって出生率が上がったって話も聞きません。増えたとしたら所謂DQN層あたりでしょう。

就職もままならない、増税はする、どうやって所帯を持ちたいという若者が出るのでしょうか。

しかもこんな環境税を導入して苦しむ企業は他でもない、中小企業や零細企業でしょう。経団連系は減税しても、外国人を積極的に採用したり、難癖つけて自らの利益ばかり追求するでしょうし、増税を理由にさらに、海外進出するでしょうけど。



これでも民主党に投票したら生活よくなりましたっけ?

ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/11/19 01:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年11月19日 2:30
「そうでしたっけ? フフフ」

現政権の行動指針を見事に表現してますね・・・

コメントへの返答
2010年11月19日 3:59
> 現政権の行動指針

売国奴、るーぴー、テロリスト、キチガイ等日本の負の部分のオンパレードですからねOTL
2010年11月19日 2:37
こんなポスターあったんだw

ウソは大きいほど騙されやすいの典型として日本史に残るオレオレ詐欺誘発ポスターですね。
コメントへの返答
2010年11月19日 4:01
探し出すのにちと苦労しましたが、あったんですよ。ポスターではなくパンフレットだったかもしれませんが…

> オレオレ詐欺誘発ポスター

うまい!
本当に詐欺連中ですからね、民主党は。
2010年11月19日 2:40
裏返して読むらしいですよw
コメントへの返答
2010年11月19日 4:02
これを逆説として読めば思いっきり当てはまりますねw

それを理解しきれなかった有権者、どんな思いをしているんでしょうね。
2010年11月19日 3:20
環境税と称して日本国民から税金を搾り上げて、

それを排出権取引で中国にそのまま円が流出。

その円で、中国は武器を買い、日本国をターゲットに・・・

また日本国民が国に支払った税金で、中国は日本の不動産・企業を買いあさり、議員をも金で買収して、戦わずして日本国を侵略・・

日本国民は働いて稼いで税金を納めるほど、自分達に命が縮まる結果に。

これが民主党クオリティ。

それでも今日もまた、隣のじいさんが「自民党?ありゃダメだ、だから民主党に票入れた。叩かれているけど是非継続してほしいね」と。
コメントへの返答
2010年11月19日 4:11
> これが民主党クオリティ。

その上の文章も含めて付け加える要素が見当たりません(;´Д`)

> 「自民党?ありゃダメだ、だから民主党に票入れた。叩かれているけど是非継続してほしいね」

いっそのこと、その爺にお孫さんやひ孫がいるのか聞いてみて

あなたのお孫さんや曾孫さんにはどんな未来にしたいのですか?あるいはあなた自身が困ったとき、希薄な社会になりたいのですか?

と小一時間問い詰めてみたいものです。まぁその感じだとやばい薬でも投入しない限り無理そうな感じも(;´Д`)
2010年11月19日 4:31
CO2 25%削減とか無茶いっときながら
なんのコントロールもできない無能政府なのか─
小田原市では
ただ、城の見映えのために
樹木を300本ほど伐ろうとしています (ΘдΘ)
コメントへの返答
2010年11月19日 4:56
> 無能政府

有能だったら民主党政権に非ずですなw

> 小田原市
市長の加藤憲一のサイトを見てみましたが理念が民主党ですね、無所属と言いながら。

300本も切るとは

> 公園や緑地の整備拡充、鎮守の森の保全、海・河川・用水を活かした親水空間の整備など、住宅街区内の環境整備を進めます。また、自宅の植え込みや庭を植栽で美しく整備し、来訪者や通行者に楽しんでもらう、

ルーピーですな(;´Д`)
2010年11月19日 6:24
現政権で良くなった事→無いです。あえて言えば、kyupi5でも、今までより政治に目を向けるようになったって事かな。
コメントへの返答
2010年11月19日 6:51
> 現政権で良くなった事→無いです。
本当にないですねぇ。
悪くなる一方ですが。

> 今までより政治に目を向けるようになった

政治と生活は切り離せませんからね。
2010年11月19日 8:29
ほんの少し国民がナショナリズムを意識しました。
SNSで物を考えている友達が増えました(笑)
副次的功績しかないです。

皮肉しか出ません・・・・
コメントへの返答
2010年11月19日 17:29
まぁ少しは考えてもらわないと、この先の生活どうなるのやらとしか言いようがないですからね。

LED等の車弄りやオフ会以外の物にも目を向けてほしいですから(無理に書かなくてもいいが、タブー視することはやめてほしいということです<ポコポンさんではなくここに来る一見さんに対してですので)

> 皮肉しか出ません・・・・
いい加減うんざりですよね、民主政権は。
即解散総選挙してほしいものです。
2010年11月19日 12:46
特アが何たるかをより深く考えるようになりましたw
コメントへの返答
2010年11月19日 18:06
特亜は日本を取り囲む国として避けて通れませんね。

だからと言ってあそこだけがアジアみたいな言い方はやめてほしいものですね。

特亜と断交こそ国益かと。
2010年11月19日 16:30
民主党のおかげで慢性的な寝不足になりました。ホント
コメントへの返答
2010年11月19日 18:08
この手のネタを書き始めると、いろんな副作用が出るんですよね…OTL

かと言ってやめられないですし、今の時点では。

マジでこういうネタよりも車とかのネタも増やしたいですが、民主党政権じゃ無理ですねOTL
2010年11月19日 17:12
カーボンオフセットクレジットというマジックでシナに技術供与でしょう。
コメントへの返答
2010年11月19日 18:12
ああ、この政権じゃやるでしょうね(;´Д`)

その足掛かりとして環境税。

そして空洞化と技術流出に拍車がかかりますOTL
2010年11月19日 19:55
民主党に投票した人間はゆ・・ヽ( ・∀・)ノ

( ゚д゚)ハッ!
失言でしたわい
コメントへの返答
2010年11月19日 20:51
友愛する前に、民主党政権の脅威を知ってもらわんと。それでも頑なに支援する人は…
見込みがないとしか言いようがないですねOTL
2010年11月19日 21:51
パンフの
「一度やらせろ」
ってのが
国技的だな~w

( ゚д゚)ハッ!
失言でしたわいw
コメントへの返答
2010年11月19日 23:23
> 「一度やらせろ」

国技ですなぁ、Kの国のw

( ゚д゚)ハッ!

どうりで現政権はトンスル臭い訳だOTL
2010年11月19日 22:06
これまたすごいパンフですね。
今日もニュー速に騙された方々のスレが立ってましたが、騙される方も悪いし売国奴です。
コメントへの返答
2010年11月19日 23:26
ポスターだかパンフだかわかりませんが、これにだまされた人間がどれだけいるのやら…

> 騙される方も悪いし売国奴です。

大抵この手の詐欺にだまされるのは漬け込まれるくらい精神的に弱っていたりしますからね…
その時点で疲弊していたというのを鑑みても、もう少し考えれば如何に怪しいかというのはわかったはずなんですけどね。

むしろこの状態に陥っても未だに支持している人間の方が売国奴です。
2010年11月19日 22:26
元々民主に対しては、批判的な私…
少ない知恵で、ネタを考えると耳から粉と煙が出そうな日々を送ってます(苦笑

こっちも選出議員は、ほとんど民主ですからねぇ。
さてさて、無関心な連中ははどうすんでしょ?
知らなかったからって、免税にはならんのに。
コメントへの返答
2010年11月19日 23:33
> 知らなかったからって、免税にはならんのに。

これ、与謝野が鳩に言った名言なのですが(とはいっても与謝野を擁護するつもりはないのですが)

知らなかったということがあなたの責任を軽減しないんですよ

これしか言いようがないです。
2010年11月19日 23:44
私が昨日ちょろっと触れた事が、今日のネタになっているとは(笑
ズルズル引き延ばしていた事が、やっと表に出てきた感じでしょう。

昨年、今年の選挙で、民主党と書いた人は、大絶賛しているんでしょうねぇ。
これが、小沢流の民意な訳ですから。
と、私は思う(笑

5割アップの税金(笑)ガソリン値下げ隊は、どうしたの?って感じです。
そのポスターも今は民主党のHPでは、無かったかの様に扱われているんでしょうね。マニフェストと同様で。
アクションを起こさない(デモなどに参加しない)人は、こういう事に大満足な人達なのでしょう
私は、そう思う事にしています
コメントへの返答
2010年11月20日 0:12
出来もしないことをできると大風呂敷を広げた結果は増税と売国

それにだまされた有権者。
どんな思いをしているんでしょうかね。

> アクションを起こさない(デモなどに参加しない)人は、こういう事に大満足な人達なのでしょう

アクションもそうですが、むしろ先の参院選においても民主党に入れた人間の気がしれません。
そういう方は望んだ結果だと甘んじて受け入れるべきかと。
2010年11月19日 23:58
なんか毎日国が壊れて行く気がしてなりません。
(´・ω・`)

解散しないかな~。
コメントへの返答
2010年11月20日 0:13
> 毎日国が壊れて行く気がしてなりません。

壊れていってますOTL
さっさと解散総選挙しろよって感じです。
これ以上放置されたら国がなくなります
2010年11月20日 11:10
ほんと、日に日に日本が駄目になって行くというか、生活が苦しくなって行くというか・・・

民主党に投票した人は責任取って、大陸や半島に追放されて欲しいです
コメントへの返答
2010年11月20日 17:07
> 日に日に日本が駄目になって行くというか、生活が苦しくなって行くというか・・・

まだ苦しくなると思いますよ。
そして逆差別が横行する社会に(;´Д`)

> 民主党に投票した人は責任取って、大陸や半島に追放されて欲しいです

ここまで日本を貶めておきながら、未だに支援している人は日本人なのかと言いたくなります。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation